14
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Claude Pro($20)プランでClaude Code並列バイブコーディングをやってみた

Last updated at Posted at 2025-06-08

概要

6/5、ClaudeのProプランでClaude Codeが使用可能になりました!
やってみたかった並列VibeCodingを試してみました!

前提

  • Claude
    • Anthropic Claude Pro プラン
  • コード管理
    • Git / GitHub
  • IDE
    • Cursor + Git Worktree Manager(拡張機能)

Git worktree とは

Git worktree は 1 つの Git リポジトリから複数のディレクトリ (並列仕様)を生成し、各「実行中ブランチ」を切り分けて開発できる Git 機能です。
Anthoropicの公式チュートリアルでも、Git Worktreeでの並列開発が推奨されています!

1. worktree の作成 (コマンドまたは Git Worktree Manager)

# 1つ目ののworktreeを作成
$ git worktree add -b feature-a ../myapp-feature-a main

# 2つ目ののworktreeを作成  
$ git worktree add -b feature-b ../myapp-feature-b main

2. Git Worktree Manager 拡張を利用してワークツリーを複数起動

拡張機能から、ツリーを選択して別ウィンドウでIDEを立ち上げます。
各ウィンドウでターミナルを開き、Claude Code を起動します。

3. Claude Codeの起動

Claude Codeを起動します。

claude

はじめにテーマを選択します。どれでも良いです。

スクリーンショット 2025-06-08 21.33.57.png

続いて、アカウントの認証を行います。

  1. Claude account with subscriptionを選択します。
  1. Anthoropic Console accountはAPI Keyを使用した従量課金モデルでの認証です。

スクリーンショット 2025-06-08 21.34.46.png

スクリーンショット 2025-06-08 21.38.38.png

ログインが完了しました。
その後、

  • セキュリティの注意事項
  • ターミナル設定

について聞かれます。内容を確認し先に進みます。

セットアップが完了しました!
ここまでくれば、あとは複数のウィンドウでclaudeから開発を実行します!
スクリーンショット 2025-06-08 21.39.11.png

複数のウィンドウでclaudeを立ち上げ、同時に複数の機能開発を実施することができます!!

おわりに

Claude Code + Git worktree + Git Worktree Manager を組み合わせて、並列バイブコーディングを試して見ました。
出力されるコードもエラーが少なく、動く状態で出てくることがほとんどで驚きました…
今後は、

  • GithubのIssueを参照し、複数のチケットに並行で着手する
  • ルールを定義して異なるワークツリー間でも安定したコードを書く

ことにチャレンジしていきたいです!
ありがとうございました!

参考記事

14
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
14
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?