#本投稿の背景
前回の投稿
Oracle Cloud の Database Cloud Service(OCI) の概算見積り方法をわかりやすく解説 ※2019年5月時点の情報 では、
東京リージョンで使用できる、Oracle Cloud Infrastructure(OCI)で利用可能な
以下のOracle Databaseサービスについて触れ、
「OCI Database - Virtual Machines」、「OCI Database - Bare Metal」の
見積り方法を説明しました。
・OCI Database - Virtual Machines ※前回の投稿で見積り方法を説明
・OCI Database - Bare Metal ※前回の投稿で見積り方法を説明
・OCI Exadata
・Autonomous Database(Autonomous Data Warehouse) ★本投稿ではこの見積り方法を説明
・Autonomous Database(Autonomous Transaction Processing) ★本投稿ではこの見積り方法を説明
本投稿では、
Autonomus Database(Autonomous Data Warehouse)
Autonomous Database(Autonomous Transaction Processing)
の見積り方法をわかりやすく解説します。
※2019年5月時点の情報となります
#Autonomus Database(自律型データベース)とは
Autonomus Databaseは、応用機械学習を活用した世界唯一の自律型データベース・クラウドで、
パッチ適用、DB監視、バックアップ、チューニング、障害解決など、DB管理の全ライフサクルを自動化します。
※Autonomus Databaseについての資料は以下のURLを参照ください
https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1156355.html
http://otndnld.oracle.co.jp/ondemand/technight/24-1_AutonomousDB_DL_final.pdf
https://go.oracle.com/LP=79079?elqCampaignId=195384
##Autonomus Databaseのサービス
「Autonomous Data Warehouse」(ADW)と「Autonomous Transaction Processing」(ATP)があります。
DBの用途によって使用するサービスを選択します。
◆DWH用途
「Autonomous Data Warehouse」(ADW)を選択
◆OTLP用途
「Autonomous Transaction Processing」(ATP)を選択
http://otndnld.oracle.co.jp/ondemand/technight/24-1_AutonomousDB_DL_final.pdf
⇒P27 ~ P33 を参照ください
##Autonomus Database のBYOL
Autonomus Database でも BYOL(既存ライセンスをOracle Cloud に持ち込む)ができます。
Autonomus DatabaseのBYOLでは、
「Oracle Database Standard Edition」のライセンスをBYOL、
「Oracle Database Enterprise Edition」のライセンスをBYOL と2種類あります。
###「Oracle Database Standard Edition」のライセンスをBYOLする場合
・1 Processor ライセンスで 「4 OCPU」使用することができます
・Exadata固有機能(Smart Scan等)、「Oracle Database Enterprise Edition」の機能・オプションが使用できます
Oracle Database Standard EditionのBYOLするイメージ
https://www.oracle.com/a/ocom/docs/dc/atp-byol-offering-ver2.pdf?elqTrackId=6ac49e25b7ce41e694f033c72dcad898&elqaid=79142&elqat=2
⇒P6 ~ P7 を参照ください
https://www.slideshare.net/oracle4engineer/oracle-cloud-paas-iaas201811
⇒P10~P13
https://go.oracle.com/LP=79079?elqCampaignId=195384
###「Oracle Database Enterprise Edition」のライセンスをBYOLする場合
・1-16 OCPUをBYOLする場合
「Oracle Database Enterprise Edition」と「Multitenant」x 1 Processorライセンスで 2 OCPU利用できます。
・17以上のOCPUをBYOLする場合
「Oracle Database Enterprise Edition」と「Multitenant」と
「Real Application Clusters」x 1 Processorライセンスで 2 OCPU利用できます。
https://cloud.oracle.com/ja_JP/datawarehouse/pricing
https://cloud.oracle.com/ja_JP/atp/pricing
http://www.oracle.com/us/corporate/contracts/paas-iaas-universal-credits-3940775.pdf
⇒P52、P53
#Oracle Cloud 概算見積りをする画面「Oracle Cloud Cost-Estimator」を使って、Autonomus Databaseの概算見積りをしてみる
今回の投稿で見積りをするOracle Databaseサービス
1.Autonomous Database(Autonomous Data Warehouse) (ADW)
2.Autonomous Database(Autonomous Transaction Processing) (ATP)
3.BYOL - Autonomous Database(Autonomous Data Warehouse) (ADW)
4.BYOL - Autonomous Database(Autonomous Transaction Processing) (ATP)
例として以下のスペックで見積りを行います。
=====
OCPU:4 OCPU
Storage(Data): 1,000 (GB)
=====
Autonomous Databaseは自動でバックアップを取得するサービスが付帯されており、そのためのバックアップ領域は無料です
上記とは別に任意のバックアップを取得したい、データの出し入れのためのDumpFile配置としての領域を確保する場合はObjectStorageが必要です
##1.Autonomous Database(Autonomous Data Warehouse) (ADW)の見積り
例として以下のスペックで見積りを行います。
=====
OCPU:4 OCPU
Storage(Data): 1,000 (GB)
=====
Autonomous Databaseは自動でバックアップを取得するサービスが付帯されており、そのための領域は無料です
https://cloud.oracle.com/ja_JP/cost-estimator にアクセス
[自律型データ管理]-[Autonomous Data Warehouse Cloud - Extreme Performance - ライセンスを含む]を選択
「Autonomous Database(Autonomous Data Warehouse) (ADW)」 で使用するのは、[Exadataストレージ]と[エディション]になるので値を入力します。
「Autonomous Database(Autonomous Data Warehouse) (ADW)」 で
今回の構成を見積りした 月次フレックス金額
##2.Autonomous Database(Autonomous Transaction Processing) (ATP)の見積り
例として以下のスペックで見積りを行います。
=====
OCPU:4 OCPU
Storage(Data): 1,000 (GB)
=====
Autonomous Databaseは自動でバックアップを取得するサービスが付帯されており、そのための領域は無料です
https://cloud.oracle.com/ja_JP/cost-estimator にアクセス
[自律型データ管理]-[Oracle Autonomous Transaction Processing]を選択します
[Autonomous Transaction Processing]の内訳を展開します
[Autonomous Transaction Processing]で使用するのは、[Exadataストレージ]と[Standard]なるので値を入力します。
「Autonomous Database(Autonomous Transaction Processing) (ATP)」 で
今回の構成を見積りした 月次フレックス金額
##3.BYOL - Autonomous Database(Autonomous Data Warehouse) (ADW)の見積り
例として以下のスペックで見積りを行います。
=====
OCPU:4 OCPU
Storage(Data): 1,000 (GB)
=====
Autonomous Databaseは自動でバックアップを取得するサービスが付帯されており、そのための領域は無料です
https://cloud.oracle.com/ja_JP/cost-estimator にアクセス
[自律型データ管理]-[Autonomous Data Warehouse Cloud - BYOL]を選択します
[自律型データ・ウェアハウス]と[自律型データ・ウェアハウス - BYOL]に見積りに必要な値を入力します。
まずは、[自律型データ・ウェアハウス]の内訳を展開します
[Exadataストレージ]でデータ格納で必要な値を入力します。
次に、[自律型データ・ウェアハウス - BYOL]の内訳を展開します
「Autonomous Data Warehouse Cloud - BYOL」で 今回の構成を見積りした 月次フレックス金額
##4.BYOL - Autonomous Database(Autonomous Transaction Processing) (ATP)の見積り
例として以下のスペックで見積りを行います。
=====
OCPU:4 OCPU
Storage(Data): 1,000 (GB)
=====
Autonomous Databaseは自動でバックアップを取得するサービスが付帯されており、そのための領域は無料です
https://cloud.oracle.com/ja_JP/cost-estimator にアクセス
[自律型データ管理]-[Oracle Autonomous Transaction Processing - BYOL]を選択します
[Autonomous Transaction Processing]と[Autonomous Transaction Processing - BYOL]に見積りに必要な値を入力します。
まずは、[Autonomous Transaction Processing]の内訳を展開します
[Exadataストレージ]でデータ格納で必要な値を入力します。
次に、[Autonomous Transaction Processing - BYOL]の内訳を展開します
「Oracle Autonomous Transaction Processing - BYOL」で 今回の構成を見積りした 月次フレックス金額
#見積り金額 結果サマリー
本投稿で見積りした、Autonomus Databaseの 見積り金額 結果サマリーは、以下のとおりです。
以下のスペックでの見積り
=====
OCPU:4 OCPU
Storage(Data): 1,000 (GB)
=====
Autonomous Databaseは自動でバックアップを取得するサービスが付帯されており、そのための領域は無料です
**各Oracle Databaseサービスの見積り結果**
Oracle Databaseサービス | 月次フレックス金額 |
---|---|
Autonomous Database(Autonomous Data Warehouse) (ADW) | 600,000円 |
Autonomous Database(Autonomous Transaction Processing) (ATP) | 600,000円 |
BYOL - Autonomous Database(Autonomous Data Warehouse) (ADW) | 132,967円 |
BYOL - Autonomous Database(Autonomous Transaction Processing) (ATP) | 132,967円 |
※金額は 2019年5月時点の情報となります | |
※1年契約での見積りです(複数年契約にすると割引率が増えるので、上記金額より安くなります) |
#最後に
東京リージョンで使用できる
Oracle Cloud Infrastructure(OCI)で利用可能な
Autonomus Database(自律型データベース)の見積り方法について投稿しましたがいかがでしたでしょうか。
正確な概算金額の確認については、
Oracle Digitalまでお問い合わせください。
https://faq.oracle.co.jp/app/ask/referer_id/faq_trial
#関連記事
Oracle Cloud の Database Cloud Service(OCI) の概算見積り方法をわかりやすく解説 ※2019年5月時点の情報