LoginSignup
8
4

More than 1 year has passed since last update.

サーバレス(Oracle Functions)でWeb動的サイトを構築しました

Posted at

本投稿の背景

フットサル大会の運用をシステム化( こちらの記事 )したのですが、
2020年3月からコロナの影響でフットサルの大会は実施されていません。。

この状況で以下を考えました。
・コロナで大会が中止。システム運用している仮想マシンは24時間 x 365日稼働する必要なし
・大会結果を参照したい人がいれば、そのタイミングで参照できればよい
・内容はチーム順位、得点者を表示するシンプルなものなので、Wordpressでなくてもよい

それを解決するのが、「サーバレス」と思ったので、
実験的にOCIでサーバレス「Oracle Functions」でWeb動的サイトを作ってみました。

※息子たちがF1マシンの絵をかいていたので、
 それを使ったWebサイトを作ろうと思ったのも理由です。

構成図

・DBは Autonomous Databaseを使用 ※無料枠の[Always free]
・Oracle Functionsでは(「チーム一覧ページ」、「チーム詳細ページ」)を作成
  ※いずれのページもDBに接続してデータからページ内容を作成しています
   (静的ページ表示ではありません)

  ※詳細表示ページではオブジェクトストレージに格納した画像を参照しています
・API Gatewayでユーザから接続するエンドポイントをまとめる

実際につくってみたWebサイト

take3.gif

サーバレス(Oracle Functions)でWebサイトを構築する流れ

以下の手順で構築します
1.Autonomous Databaseを作成
2.画像ファイルをオブジェクトストレージに格納
3.ネットワークの作成
4.Oracle Functions を使う前の準備
5.Oracle Functions 「チーム一覧ページ」作成
6.API Gatewayの作成
7.Oracle Functions 「チーム詳細ページ」作成
8.「チーム一覧ページ」の「チーム詳細ページ」動作確認

※構築の事前準備として
 コンパートメント「serverless」を作成しており、Oracle Functions等はコンパートメント「serverless」に作成します。

※設定手順などの詳細は、折りたたんでいるので、確認は ▶ をクリックください

1.Autonomous Databaseを作成

Autonomous Databaseに2つのテーブルを作成します。
「チーム一覧ページ」、「チーム詳細ページ」で使用するテーブル・データとなります。

作成するテーブルとデータ
image.png

1-1.Autonomous Databaseを作成

Autonomous Databaseを作成する詳細手順はこちら

作成するWebサイトは、DBに格納しているデータを使用してWebページを作成します。
Always free(無料)でDBを作成します。

[Oracle Database] - [Autonomous Database]を選択

「コンパートメント」を確認して、[Autonomous Databaseの作成]をクリック

「コンパートメント」、「表示名」、「データベース名」を設定。
「ワークロード・タイプ」は[データウェアハウス]、「デプロイメント・タイプ」は[共有インフラストラクチャ」を選択

「Always Free」をON、「パスワード」を入力して、[Autonomous Databaseの作成]をクリック

作成されたDBをクリック

1-2.Autonomous Database の wallet を取得

Autonomous Database の wallet を取得する詳細手順はこちら

Autonomous Database にDB接続する際、walletが必要になりますので取得します。
※Oracle Functions でもwalletを使用します

Autonomous Databaseには暗号化およびSSL相互認証を利用した接続が前提としており、そのため接続する際はクレデンシャル・ウォレット(Credential.zipファイル)を利用する必要があります
https://oracle-japan.github.io/ocitutorials/database/adb104-connect-using-wallet/

[DB接続]をクリック

[ウォレットのダウンロード]をクリック

設定したパスワードを入力して、[ダウンロード]をクリック

1-3.DBスキーマ、テーブル作成

DBスキーマ、テーブル作成する詳細手順はこちら

Webサイトで使用するDBスキーマ、テーブルを作成します。

[データベース・アクション]をクリック

[ユーザの作成]をクリック

ユーザ情報とWebアクセスを有効、表領域を割り当て、[ユーザの作成]をクリック

コンソール画面右上をみると、ADMINでログインになっているので、[サインアウト]をクリック

作成したユーザ名、パスワードを入力して[サインイン]をクリック

「SQL」をクリック

[ワークシート]にSQLを入力して、[実行(赤枠)]をクリックしてSQLを実行

ddl文

CREATE TABLE  TEAM 
    ( 
     TEAM_ID     NUMBER , 
     TEAM_NAME VARCHAR2 (100) ,
     IMG_URL VARCHAR2 (100) ,
     CONSTRAINT PK_TEAM PRIMARY KEY(TEAM_ID)
    ) ;

CREATE TABLE F1DRIVER 
    ( 
     TEAM_ID     NUMBER , 
     DRIVER_NO   NUMBER , 
     DRIVER_NAME VARCHAR2 (100),
     CONSTRAINT PK_F1DRIVER PRIMARY KEY ( TEAM_ID, DRIVER_NO ) 
    ) ;

あとは、データを登録。

2.画像ファイルをオブジェクトストレージに格納

「チーム詳細ページ」で表示する画像をオブジェクトストレージに格納します。
バケットを作成して、画像ファイルをアップロードして、可視性の設定をします。

2-1.オブジェクト・ストレージの設定

オブジェクト・ストレージ設定する詳細手順はこちら

[ストレージ]-[オブジェクト・ストレージ]をクリック

コンパートメントを確認して、[バケットの作成]をクリック

[バケット名]を入力して、[作成]をクリック

[可視性の編集]をクリックして、[パブリック]を選択して、[変更の保存]をクリック

[可視性]がパブリックになっていることを確認

画像をアップロードするため、[アップロード]をクリック

画像を赤枠にドロップして、[アップロード]をクリック

[オブジェクト詳細の表示]をクリック

URLパスをクリック

画像が表示されれば設定は完了

3.ネットワークの作成

Oracle Functions、API Gatewayを配置するネットワークを作成します。
※VCNウィザードでネットワークを作成します

3-1.VCNウィザードを実行

VCNウィザードを実行する詳細手順はこちら

[ネットワーキング]-[仮想クラウド・ネットワーク]をクリック

[VCNウィザードの起動]をクリックします

[インターネット接続性を持つVCNの作成]を選択して、[VCNウィザードの起動]をクリックします

[VCN名]を入力、[コンパートメント]を選択して、[次]をクリック

[作成]をクリック

[仮想クラウド・ネットワークの表示]をクリック

パブリックサブネットにSSLの通信許可をするため、「パブリックサブネット」をクリック

3-2.ネットワークセキュリティ設定

ネットワークセキュリティ設定する詳細手順はこちら

セキュリティリストをクリック

[イングレス・ルールの追加]をクリック

[イングレス・ルールの追加]をクリック

「ソースCIDR」を[0.0.0.0/0]、「宛先ポート範囲」を[443]を設定して、[イングレス・ルールの追加]をクリック

ポート443の許可設定を確認

4.Oracle Functions を使う前の準備

Oracle Functionsを使う前準備をします。
ここではCloud shellを使用してOracle Functionsをデプロイする設定とOracle Functionsを登録するアプリケーションの設定を行います。

事前準備の詳細は以下のページを参照ください(わかりやすく解説されています)
https://oracle-japan.github.io/ocitutorials/cloud-native/functions-for-beginners/

4-1.Cloud shellを設定

Cloud shellを設定する詳細手順はこちら

コンソール画面の右上の Cloud Shellをクリック

Cloud Shellのコンソールが起動(赤枠)

ユーザ設定の認証トークンを取得します。
※Oracle Functions管理するOracle提供のプライベートDockerレジストリのログインに必要
コンソール画面の人のアイコンをクリックして、[ユーザ設定]をクリック

[認証トークン]-[トークンの生成]をクリック

[説明]を入れて、[トークンの生成]をクリック

「生成されたトークン」の[コピー]をクリック
※この情報を控えておきます。あとで必要になります。

コンソール画面の人のアイコンをクリックして、[テナンシ]をクリック

「テナンシ情報」のOCIDの[コピー]をクリック
※この情報を控えておきます。あとで必要になります。

Oracle FunctionsをデプロイするためのにOracle Functions CLIを利用して環境を作成します。
開発環境の設定は、fn updateコマンドを使用して行います。
https://oracle-japan.github.io/ocitutorials/cloud-native/functions-for-beginners/
※cloud Shellで以下のコマンドを入力していきます。

リージョンを設定します。東京リージョンの場合はap-tokyo-1

CloudShellで実行
fn use context ap-tokyo-1

テナンシーのOCIDを設定

CloudShellで実行
fn update context oracle.compartment-id ocid1.tenancy.oc1..aaaaaaa<省略>

レジストリ名を登録します
※Oracle Functionsを管理するOracle提供のプライベートDockerレジストリ

CloudShellで実行
fn update context registry iad.ocir.io/xxxxx/functions-serverless

fn update context registry iad.ocir.io/<オブジェクト・ストレージ・ネームスペース>/<任意の名前>

※オブジェクト・ストレージ・ネームスペースの確認方法

レジストリにログイン
パスワードは「トークンの生成」で作成したものを入力

CloudShellで実行
 docker login nrt.ocir.io

Login Succceeded となれはOK
image.png

4-2.アプリケーションの作成

アプリケーションを作成する詳細手順はこちら

 
アプリケーションとOracle Functions の関係は以下のイメージは以下の図になります。
アプリケーションがいて、その下にファンクションがぶら下がる。
今回はアプリケーション名は「fn-f1site」
ファンクション名は、「f1_teamlist」、「f1_teamdetail」で作成します。


[開発者サービス]-[ファンクション]をクリック

コンパートメント名を確認して、[アプリケーションの作成]をクリック

「名前」を入力、「VCN」を作成したVCN、「サブネット」はパブリックサブネットを選択して、[作成]をクリック

アプリケーションが登録されたことを確認

5.Oracle Functions 「チーム一覧ページ」作成

ここからは、Oracle Functions を作成します。

ここで実施する作業は、
作業ディレクトリにPythonのコード、Dockerイメージを作成するための
各種ファイルを準備します。結構あります。。

今回、Oracle functions、Dockerfileをさわってみてのイメージ(自分の理解)
image.png

5-1.「チーム一覧ページ」functions [f1_teamlist]の作業ディレクトリを作成

「チーム一覧ページ」functions [f1_teamlist]作業ディレクトリを作成する詳細手順はこちら

Oracle functions [f1_teamlist]の作業ディレクトリを作成
cloudshellで入力
fn init --runtime python f1_teamlist

作成されるのは、func.py、func.yaml、requirements.txt
image.png
 

5-2.Oracle Instantclientのメディア、Autonomous Database walletを配置

Oracle Instantclientのメディア、Autonomous Database walletを配置する詳細手順はこちら

Oracle InstantClientはダウンロード
Autonomos DatabaseのwalletはAutonomos Database作成時にダウンロードしたものを
cloud shell のホームディレクトリにドラッグ&ドロップすることでコピーできます。
※「1-2.Autonomous Database の wallet を取得」でwalletはダウンロードしています

lsコマンドで各.zipがあることを確認

Oracle Instantclientの.zipを media フォルダにコピー、
walletファイルを dbwalletフォルダに解凍して格納

cloudshellで入力
cd
mkdir f1_teamlist/media
cp instantclient-basiclite-linux.x64-19.14.0.0.0dbru.zip f1_teamlist/media
unzip  Wallet_SERVERLESS.zip -d f1_teamlist/dbwallet

5-3.Pythonのメイン処理「func.py」を作成

Pythonのメイン処理「func.py」を作成する詳細手順はこちら
func.py
import io
import os
from fdk import response
import cx_Oracle


def handler(ctx, data: io.BytesIO=None):
    try:
        #DB接続情報設定
        username = "SCOTT"
        password = "WElcome12345"
        db_url = "serverless_medium"

        #DB接続、データ取得
        con = cx_Oracle.connect(username, password, db_url)
        cur = con.cursor()
        cur.execute('Select * from team')
        rows = cur.fetchall()

        strdata=""
        for r in rows:
            strdata = strdata + "<tr><td><a href='https://iba2rxxxxxx.apigateway.ap-tokyo-1.oci.customer-oci.com/f1detail/v1?teamid=" + str(r[0]) + "'>" + str(r[1]) + "</a></td></tr>"

        #HTML作成
        html = ""\
            "<html lang='ja'>"\
            "<head><title>F1 Team</title></head>"\
            "<meta charset='utf-8'>"\
            "<body>"\
            "<font size='5'><b>F1チーム一覧</b> </font>"\
            "<table border='1'  style='border-collapse: collapse'>"\
            " %s "\
            "</table>"\
            "</body>"\
            "</html>"
        resp = html % (strdata)
    except Exception as e:
        print('ERROR: Missing configuration keys, secret ocid and secret_type', e, flush=True)
    return response.Response(
        ctx,
        response_data=resp,
        headers={"Content-Type": "text/html"}
    )

5-4.requirements.txtに cx_Oracle を追加

requirements.txtに cx_Oracle を追加する詳細手順はこちら

Python で Oracleに接続する際に必要なモジュールです。
過去の記事に詳しいことを書いています)

requirements.txtに cx_Oracle を追加

requirements.txt
fdk
cx_Oracle

5-5.Dockerfile を新規追加

Dockerfile を新規追加する詳細手順はこちら

Dockerイメージを作成する手順を記載。

FROM oraclelinux:7-slim
WORKDIR /function
RUN groupadd --gid 1000 fn && adduser --uid 1000 --gid fn fn

RUN yum -y install python3 oracle-release-el7 && \
    yum install -y unzip && \
    yum install -y libaio-devel && \
    rm -rf /var/cache/yum


ENV ORACLE_HOME=/function/instantclient_19_14
ENV LD_LIBRARY_PATH=/function/instantclient_19_14/lib:$LD_LIBRARY_PATH
ENV PATH=/function/instantclient_19_14:$PATH


ADD media/instantclient-basiclite-linux.x64-19.14.0.0.0dbru.zip  /function/media/instantclient-basiclite-linux.x64-19.14.0.0.0dbru.zip
RUN unzip /function/media/instantclient-basiclite-linux.x64-19.14.0.0.0dbru.zip -d /function/tmp && \
    mkdir /function/instantclient_19_14 && \
    mv /function/tmp/instantclient_19_14 /function/instantclient_19_14/lib


COPY dbwallet/* /function/instantclient_19_14/network/admin/

RUN rm -f  /function/media/instantclient-basiclite-linux.x64-19.14.0.0.0dbru.zip


ADD . /function/

RUN pip3 install --upgrade pip
RUN pip3 install --no-cache --no-cache-dir -r requirements.txt
RUN rm -fr /function/.pip_cache ~/.cache/pip requirements.txt func.yaml Dockerfile README.md

ENV PYTHONPATH=/python
ENTRYPOINT ["/usr/local/bin/fdk", "/function/func.py", "handler"]

5-6.「チーム一覧ページ」Oracle Functions [f1_teamlist]をデプロイ

「チーム一覧ページ」Oracle Functions [f1_teamlist]をデプロイする詳細手順はこちら

f1_teamlistフォルダに移動してデプロイを実行
cloudshellで入力
cd
cd f1_teamlist
fn -v deploy --app fn-f1site

「Successfully created function」 で正常にデプロイ完了。
image.png

6.API Gatewayの作成

API Gatewayを使う事でUserからアクセスするエンドポイントを1つにまとめるメリットがあります。
(今回はOracle Functionsは2つしかありませんが、サイトのページが増える事を見越して設定します)

6-1.API GatewayからOracle Functions[f1_teamlist]を実行できる設定を行う

API GatewayからOracle Functions[f1_teamlist]を実行できるよう設定する詳細手順はこちら

[開発者サービス]-[ゲートウェイ]をクリック

コンパートメントを確認、[ゲートウェイの作成]をクリック

「名前」:任意、「タイプ」:パブリック、「コンパートメント」:使用コンパートメント、
「VCN」は、作成したVCN、「サブネット」はパブリックサブネットを選択して、
[ゲートウェイの作成]をクリック

[デプロイメントの作成]をクリック

「名前」:任意、「パス接頭辞」:/teamlist (今回は/teamlist)、コンパートメント:使用コンパートメント
を設定したら、[次]をクリック

「パス」:/v1 (今回は/v1)、「メソッド」:GET、「タイプ」:Oracle Functions、
「アプリケーション」:fn-f1site(『4-2.アプリケーションの作成』で作ったもの)、
「機能名」:f1_teamlist(『5.Oracle Functions 「チーム一覧ページ」作成』で作ったもの)を
設定して、[次]をクリック

[作成]をクリック

デプロイメントが作成されたことを確認

6-2.API GatewayがOracle Functionsを使用できるように、動的グループ、ポリシーを作成

動的グループ、ポリシーを作成する詳細手順はこちら

イメージとして、API Gatewayを動的グループに登録。
その動的グループにOracle Functionsを使用できる権限付与をします。

まずは、動的グループ設定をします。
[アイデンティティとセキュリティ]-[動的グループ]をクリック

[動的グループの作成]をクリック

「名前」:任意、「説明」:任意、
「ルール」:使用コンパートメントのAPI Gatewayと指定 ※記載は下記に記載
[作成]をクリック

ALL {resource.type = 'ApiGateway', resource.compartment.id = '<functionsがあるコンパートメントのOCID>'}

次はポリシーの作成

[ポリシーの作成]をクリック

「名前」:任意、「説明」:任意、「コンパートメント」:使用コンパートメント、
ポリシービルダでは、動的グループがコンパートメント内のファンクションを使用できると記載
※記載は下記に記載

Allow dynamic-group <動的グループ> to use functions-family in compartment <コンパートメント>

6-3.API Gatewayのエンドポイントからアクセス

API Gatewayのエンドポイントからアクセスする詳細手順はこちら

API Gatewayの設定がおわったので、エンドポイントからアクセスします。

「デプロイメント」の「エンドポイント」の[コピー]をクリックします

URLにアクセス(API Gatewayで設定したパスをつける)
※注意点は、パスを付けないといけません。パスは以下で設定しています。
 『6-1.API GatewayからOracle Functions[f1_teamlist]を実行できる設定を行う』参照

 https://ibxxx.apigateway.ap-tokyo-1.oci.customer-oci.com/teamlist/<API Gatewayで設定したパスを設定>

API Gatewayのエンドポイントからアクセス。画面が表示されることを確認。

image.png

7.Oracle Functions 「チーム詳細ページ」作成

チーム詳細ページをOracle Functionsで作成します。
あわせてAPI Gatewayに作成するOracle Functionsを登録します。
※基本的な流れは、『5.Oracle Functions 「チーム一覧ページ」作成
』と同じです

Oracle Functions 「チーム詳細ページ」でも、作業ディレクトリに各種ファイルを作成していきます。
image.png

7-1.「チーム詳細ページ」functions [f1_teamdetail]の作業ディレクトリを作成

「チーム詳細ページ」functions [f1_teamdetail]の作業ディレクトリを作成する詳細手順はこちら

Oracle functions [f1_teamlist]の作業ディレクトリを作成
CloudShellで実行
fn init --runtime python f1_teamdetail

「f1_teamdetail」フォルダが作成される
image.png

7-2.Oracle Instantclientのメディア、Autonomous Database walletを配置

Oracle Instantclientのメディア、Autonomous Database walletを配置する詳細手順はこちら

『5-2.Oracle Instantclientのメディア、Autonomous Database walletを配置』で
Oracle Instantclientのメディア、Autonomous Database walletは、
Cloud Shellのホームディレクトリにあるので、ここでは、作業フォルダにコピーします。

Oracle Instantclientの.zipを media フォルダにコピー、
walletファイルを dbwalletフォルダに解凍して格納

cloudshellで入力
cd
mkdir f1_teamdetail/media
cp instantclient-basiclite-linux.x64-19.14.0.0.0dbru.zip f1_teamdetail/media
unzip  Wallet_SERVERLESS.zip -d f1_teamdetail/dbwallet

7-3.Pythonのメイン処理「func.py」を作成

Pythonのメイン処理「func.py」を作成する詳細手順はこちら
func.py
import io
import os
from fdk import response
import cx_Oracle
import logging


def handler(ctx, data: io.BytesIO=None):
    try:
        #GETでteamidを連携。Teamidを取得
        #getvalue = "teamid=3"
        getvalue = str(ctx.RequestURL())
        pos = getvalue.find("teamid")
        teamid = getvalue[pos+7:]
        #logging.getLogger().info("function start")

        #DB接続
        username = "SCOTT"
        password = "WElcome12345"
        db_url = "serverless_medium"

        #チーム名、画像URLを取得
        sql="select * from team where team_id=" + str(teamid)
        con = cx_Oracle.connect(username, password, db_url)
        cur = con.cursor()
        cur.execute(sql)
        rows = cur.fetchall()

        strteam =""
        strimg=""
        strdriver=""
        resp=""

        #Teamテーブルから情報取得
        for r in rows:
            strteam = str(r[1])
            strimg = "<img src='" + str(r[2])  + "' height='250' width='350' >"

        #F1ドライバ情報取得
        sql="select driver_name from f1driver  where team_id=" + str(teamid) + " order by driver_no "
        cur.execute(sql)
        rows = cur.fetchall()

        for r in rows:
            strdriver = strdriver + "<tr><td>" + str(r[0]) + "</td></tr>"

        #HTML作成
        html = ""\
            "<html lang='ja'>"\
            "<head><title>F1 Team Deatail</title></head>"\
            "<meta charset='utf-8'>"\
            "<body>"\
            "<font size='5'><B>"\
            " %s "\
            "</B></FONT>"\
            "<p>"\
            " %s "\
            "</p>"\
            "<table border='1'  style='border-collapse: collapse'>"\
            "<tr ><th  width='346'>ドライバー</th> </tr>"\
            " %s "\
            "</table>"\
            "<br><button type='button' onclick=\"location.href='https://iba2rxxxxx.apigateway.ap-tokyo-1.oci.customer-oci.com/teamlist/v1'\">戻る</button>"\
            "</body>"\
            "</html>"

        resp = html % (strteam,strimg,strdriver)

    except Exception as e:
        print('ERROR: Missing configuration keys, secret ocid and secret_type', e, flush=True)
    return response.Response(
        ctx,
        response_data=resp,
        headers={"Content-Type": "text/html"}
    )

7-4.requirements.txtに cx_Oracle を追加

requirements.txtに cx_Oracle を追加する詳細手順はこちら
requirements.txt
fdk
cx_Oracle

7-5.Dockerfile を新規追加

Dockerfile を新規追加する詳細手順はこちら
FROM oraclelinux:7-slim
WORKDIR /function
RUN groupadd --gid 1000 fn && adduser --uid 1000 --gid fn fn

RUN yum -y install python3 oracle-release-el7 && \
    yum install -y unzip && \
    yum install -y libaio-devel && \
    rm -rf /var/cache/yum


ENV ORACLE_HOME=/function/instantclient_19_14
ENV LD_LIBRARY_PATH=/function/instantclient_19_14/lib:$LD_LIBRARY_PATH
ENV PATH=/function/instantclient_19_14:$PATH


ADD media/instantclient-basiclite-linux.x64-19.14.0.0.0dbru.zip  /function/media/instantclient-basiclite-linux.x64-19.14.0.0.0dbru.zip
RUN unzip /function/media/instantclient-basiclite-linux.x64-19.14.0.0.0dbru.zip -d /function/tmp && \
    mkdir /function/instantclient_19_14 && \
    mv /function/tmp/instantclient_19_14 /function/instantclient_19_14/lib


COPY dbwallet/* /function/instantclient_19_14/network/admin/

RUN rm -f  /function/media/instantclient-basiclite-linux.x64-19.14.0.0.0dbru.zip


ADD . /function/

RUN pip3 install --upgrade pip
RUN pip3 install --no-cache --no-cache-dir -r requirements.txt
RUN rm -fr /function/.pip_cache ~/.cache/pip requirements.txt func.yaml Dockerfile README.md

ENV PYTHONPATH=/python
ENTRYPOINT ["/usr/local/bin/fdk", "/function/func.py", "handler"]

7-6.「チーム詳細ページ」Oracle Functions [f1_teamdetail]をデプロイ

「チーム詳細ページ」Oracle Functions [f1_teamdetail]をデプロイする詳細手順はこちら

f1_teamdetailフォルダに移動してデプロイを実行
CloudShellで実行
cd
cd f1_teamdetail
fn -v deploy --app fn-f1site

「Successfully created function」 で正常にデプロイ完了。
image.png

7-7.API Gateway に Oracle Functions [f1_teamdetail]を設定

API Gateway に Oracle Functions [f1_teamdetail]を設定する詳細手順はこちら

API GatewayからOracle Functions [f1_teamdetail]が実行できるように設定します。

[開発者サービス]-[ゲートウェイ]をクリック

『6-1.API GatewayからOracle Functions[f1_teamlist]を実行できる設定を行う』で
作成した、API Gateway をクリック

[デプロイメントの作成]をクリック

「名前」:任意、「パス接頭辞」:/f1detail(今回は/f1detail) 、
「コンパートメント:使用コンパートメントを入力して、[次]をクリック

「パス」:/v1 (今回は/v1)、「メソッド」:GET、「タイプ」:Oracle Functions、
「アプリケーション」:fn-f1site(『4-2.アプリケーションの作成』で作ったもの)、
「機能名」:f1_teamdetailを設定して、[次]をクリック

[作成]をクリック

作成した「f1detail」のエンドポイントの[コピー]をクリック

URLにアクセス(API Gatewayで設定したパスをつける)
※注意点は、パスを付けないといけません。パスは今回は「v1」で設定しています。
※「チーム詳細ページ」では、「チーム一覧ページ」で選択したTeamidを引数にしていますので
?teamidをつけています

https://iba2xxxxx.apigateway.ap-tokyo-1.oci.customer-oci.com/f1detail/v1?teamid=2

image.png

8.「チーム一覧ページ」の「チーム詳細ページ」動作確認

「チーム一覧ページ」を開いて、選択したチームの詳細が表示されるかを確認

 https://ibxxx.apigateway.ap-tokyo-1.oci.customer-oci.com/teamlist/v1
take3.gif

最後に

Oracle Functionsを使用してWebサイト(動的)を作ることができました。
今回はDBのデータを参照するのみでしたが、
DB接続ができたのでデータ更新するページも作成できるはずです。

※2022年はRed Bullは、
 「ORACLE Red Bull Racing(オラクル・レッドブル・レーシング)」として参戦です。

参考URL

8
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
4