19
23

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

VueアプリをFirebaseに爆速デプロイ!

Posted at

まえがき

筆者はエンジニアの卵で、読者も同じような境遇の方を想定していますが、「Firebaseって何」「Vue.jsって何」くらいは知っているものとして書いています。

つよつよエンジニアの方々、説明不足な点・間違っている点などありましたらコメントいただけると光栄です。

ゴール

Vue CLIでつくったWEBアプリ(SPA)をfirebase deployでデプロイし、Hostingできていることを確認すること

環境

  • Windows
  • Node.js (12.18.4)
  • npm (6.14.6)
  • Vue CLI (2.9.6)
  • Firebase CLI (8.11.2)

もろもろインストール

Node.jsインストール

Node.jsの公式サイトからインストールします。基本的にインストーラに従ってポチポチしていればOK

インストール完了後、任意のディレクトリで以下のコマンドを入力し、バージョンが出力が確認できればクリア

node --version

先程Node.jsのサイトで選択したバージョンが表示されているはず

v12.18.4

npmはNode.jsと一緒にインストールされているはずなのでこちらも確認

npm --version
6.14.6

「npm is 何」という方、しまぶーのIT大学というYouTubeチャンネルで概念的な解説がされているのでよきです。使い方はやりながら覚えればいいと思います。

Vue CLIインストール

Vue CLIは、Vueで書いたコードをブラウザが読めるようにする(「ビルド」とか言ったりする)など、Vueでアプリ開発するのに必要なコマンドラインツール。

npmでグローバルインストールします。

npm install -g vue-cli

インストール確認。バージョンが出力されていることを確認出来たら成功。

自分がやったときは何故かPathが通っておらず、手動でPATHを設定しました。npmでグローバルインストールされたコマンドのありかは、自分はC:\Users\HOGEHOGE\AppData\Roaming\npmでした。

vue --version
2.9.6

Firebase CLIをインストール

firebaseにデプロイしたり、ローカルでサーバ立てたりするのに使います。

npm install -g firebase-tools

インストール確認。

firebase --version
8.11.2

Vueでプロジェクト作成

プロジェクトを作成したいディレクトリへ移動。以下のコマンドを実行すると、カレントディレクトリに「XXXXX」というプロジェクトディレクトリができます。

vue init webpack XXXXX

コマンドを実行するとアプリの設定に関していろいろ聞かれます。以下、サンプルです。

? Project name projectx
? Project description huge project
? Author mail@example.com
? Vue build standalone
? Install vue-router? Yes
? Use ESLint to lint your code? No? Set up unit tests No
? Setup e2e tests with Nightwatch? No
? Should we run `npm install` for you after the project has been created? (recommended) npm

プロジェクトの作成が成功すれば、以下の表示があるはず

# Project initialization finished!
# ========================

To get started:

  cd XXXXX
  npm run dev

Documentation can be found at https://vuejs-templates.github.io/webpack

指示通り XXXXXへ移動して、npm run devを実行するとローカルサーバが立ち上がるはずです。https://localhost:8080 にアクセスして以下の画面が立ち上がればOK。デフォルトでのポートは8080になっていますが、config/index.jsで変更することができます。

image-20200929233950387.png

ビルドする

distを作るためにいったんビルドします。プロジェクトディレクトリ内で以下のコマンドを実行。

npm run build

ビルドがうまくいっていればdistというフォルダができているはず。こいつをFirebaseにホスティングすることになります。

Firebaseプロジェクトを作成

Firebaseコンソールから新規プロジェクトを作成します。

コンソールのトップ画面の+アプリを追加→ウェブでプロジェクトにアプリを作成します。

Hostingを利用するので「Hostingの設定もします。」にチェック。

image-20200930011624727.png

これはコピってプロジェクトのルートディレクトリに配置されているindex.html<head>内に貼り付けてください。

image-20200930011801408.png

③の「Firebase CLIのインストール」、④の「Firebase Hostingへのデプロイ」はスキップしてOK

プロジェクトディレクトリ内で以下のコマンドを実行。

firebase init

こちらでもいろいろ聞かれます。Hostingを選択。FirestoreとかFunctionsを使う場合はここでもチェックを入れます。

(ニョロボンかわいいでしょ)

image-20200930010645548.png

「Use an existing project」を選択→先ほどFirebaseコンソールで作成したプロジェクトを選択。

image-20200930012359976.png

Hostingのセットアップが始まります。デプロイコマンド(firebase deploy)を実行したとき、ホスティングされるディレクトリを指定する。先ほどビルドを行ったときにできたdistがこれに該当。distと入力。

image-20200930012609132.png

あとはこんな感じで答えてもらえればOK

image-20200930012913058.png

これでfirebaseの設定はできているはず!さっき<head>に変更が加わったのでもう一度ビルドを行って、

npm run build

ローカルでサーバを立てます。http://localhost:5000/にアクセスすると、さっき見たVueのWelcomeのページが表示されているはず。

firebase serve

いちおう動作確認のためにfirebase serveをしましたが、こちらはdistをホスティングしているに過ぎないので、ホットリロードは使えません。基本的にnpm run devのほうを使って開発を行うのが便利だと思います。

それではいよいよデプロイします。プロジェクトディレクトリのルートで以下のコマンドを実行するだけでデプロイできちゃいます。

firebase deploy
=== Deploying to 'XXXXX'...

i  deploying hosting
i  hosting[XXXXX]: beginning deploy...
i  hosting[XXXXX]: found 9 files in dist
+  hosting[XXXXX]: file upload complete
i  hosting[XXXXX]: finalizing version...
+  hosting[XXXXX]: version finalized
i  hosting[XXXXX]: releasing new version...
+  hosting[XXXXX]: release complete

+  Deploy complete!

Project Console: https://console.firebase.google.com/project/XXXXX/overview
Hosting URL: https://XXXXX.web.app

Hosting URL: https://XXXXX.web.appで示されているところにホスティングができているはずです!

19
23
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
19
23

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?