LoginSignup
  • @Nakaji_001

    阪大応物D1 (高専専攻科)有機合成研究&ロボコン電気,制御→(院)材料実験×ロボティクス研究 材料科学や化学の実験にロボティクスを応用し、実験自動化による効率化や再現性の確保、従来はできなかった新しい実験手法について研究中。 ロボット制御にはROS1/2を使っています。

  • Takashi MATSUOKA@matsujirushi

    SeeedKKの中の人。Microsoft MVP for Internet of Things。

  • 平一郎@heisan_desu

    零細企業で開発を担当しています。 範囲は 電子回路設計(ロジック、アナログ、マイコン周辺) 基板設計 ソフトウェア設計(主にマイコン、AVR等) 好きなマイコンはATmegaシリーズ。(2023年よりSTM32とEST32、ARM等を使い始める) 普段使っているデバッガ、開発環境:Atmel-ICE , MAPLAB X IDE, VSCode 使用言語 C言語 年齢:60代

  • @hogemax

    コード書くより読むほうが好き

  • @kazuph

    はて風呂にはポエム、QiitaにはTipsを書くようにしています。起業してIoTプロダクト開発のリードエンジニアを経験し、同社CTOに就任。その後転職し再度エンジニアとして開発に従事。AWS、Rails、iOS、Android、組み込みらへんが守備範囲です。最近はVim派をやめてVScodeでNode書いてます。

  • Satoshi Takezawa@takebozu

    量子コンピューティングのベンチャー企業である株式会社QuemixのCEOを務めています。また、株式会社テラスカイのCTOも兼務し、そちらでは主にR&D部門で機械学習とかを見ています。最近は、ほぼQuemixにかかりっきりで毎日量子アルゴリズムと奮闘しています。

  • 一輝 山田@HypnagogicHallucinations

    音と色が好きです。主にマイコン(最近はまっているのはESP32)工作記事になると思います。

  • @riraosan

    どこかのチームのどなたかのなんらかに貢献できましたら幸いです。

1 / 2