#概要
この記事はIoTLTアドベントカレンダー12/7の記事です。
11月のIoTLTでがじぇるね賞のGR-LYCHEEをいただいたので動かしてみました。
今後、がじぇルネ賞でGR-LYCHEEをいただいた方々の参考となれば嬉しいです。
GR-LYCHEEについてはこちらをご参照ください。
#開封
箱を開封すると次の4点が入っています。
- GR-LYCHEE
- カメラ
- カメラ接続用FFCケーブル
- コネクタ類
コネクタ類はGR-LYCHEE基板にはんだ付けが必要となっています。開封時は面倒と思いましたが、電子工作入門としてよい題材かなと今では思います。組み立て方はこちらが参考になると思います。
#動かしてみる
今回は、はんだ付け不要のサンプルコードを動かしてみました。
基本のLチカと、Webカメラが手を着けやすそうです。
##Lチカ
基板を動かすといったら「Lチカ」ですね。GR-LYCHEEにもLチカのサンプルコードがあるので、まずはこちらを動かしていきましょう。
開発環境の使い方やサンプルコードはこちらの手順に従って進めればよいかなと思います。
Lチカをしてみると、こんな感じで光ります。
GR-LYCEE、電源入れるとLEDでお出迎えしてくれる。#がじぇるね pic.twitter.com/5pODdews7V
— まえぷー@アクアリウム管理装置を開発中 (@kmaepu) November 20, 2019
開発環境で目を引いたのはデザイン。今までこんなにかわいいエディタに出会ったことなかったので、衝撃を受けました。
##Webカメラ
Webカメラのサンプルコードはこちら。基本的には手順通りに進めれば問題ないと思いますが、自分がはまった点を記載します。
動かしてみると次のようになります。
GR-LYCHEEでWebカメラのサンプル動いた!
— まえぷー@アクアリウム管理装置を開発中 (@kmaepu) December 1, 2019
WiFiがSTAなのと、URLが分からんくて少し躓いたけど動いてよかった(^ ^)#がじぇルネ pic.twitter.com/tILXoe1jhN
- WiFiのSSIDとパワードをプログラムの中に書く
次の行にSSIDとパスワードを書きます。
#define WIFI_SSID "elecom2g01-45ea1e"
#define WIFI_PW "renerene"
- SDカードを挿入しておく
SDカード(アダプタ使えばmicro SDも可)を用意しておきましょう。
- カメラ画像の確認方法
シリアルコンソールに表示されたIPアドレスにブラウザでアクセスしても画像が出ませんでした。プログラムを見ていたら、エンドポイントらしきものがあったので、URLの最後に「/camera」を付け加えたら画像が表示されました。
URLはこんな感じになります。
http://IPアドレス/camera
IPアドレスはシリアルコンソールに表示されたアドレスにして下さい
#おわりに
もっとGR-LYCHEEの使い方を知りたい方向けに、面白そうなサイトを自分なりにまとめていました。
GR-LYCHEE 特設:WebコンパイラでArduinoスケッチ
LYCHEEスケッチリファレンス
GR-LYCHEE 使ってみよう!(GR Webコンパイラ編、Lチカ、カメラ、SD/USBとか)
GR-LYCHEEではじめる電子工作
余談ですが、ピンク色の基板ってかわいいですね(^^)