18
6

More than 5 years have passed since last update.

あのATMをスマホ対応にしてみた

Last updated at Posted at 2019-08-30

7月末にネットを駆け巡った、月刊「ようちえん」の付録に関するニュース。

絶対欲しい!と思い、即予約注文しました。
でも、ただ組み立てて遊ぶだけではつまらないので、スマホATM対応させることにしました。
スマホATMとは、セブン銀行のATMで表示されるQRコードを、スマホアプリで読み込むことで、キャッシュカード不要でお金が引き出せる、じぶん銀行など一部の銀行が対応しているサービスです。

わたし銀行ATMを作ってみた.010.png
スマホATM | じぶん銀行

全体像

今回作った、スマホATMの全体像はこんな感じです。
ATMに表示させた(貼り付けた)QRコードをスマホで読み込むことでブラウザを起動し、AWS上のWebサイトを表示。Webサイト上の操作で、SORACOM Beamを経由してMQTTでWio-LTEに信号を送って、ATMのモーターを動かします。
それぞれ繋ぐだけで、簡単に動くと思ったのですが、とくにハード側が意外と面倒でした。

わたし銀行ATMを作ってみた.015.png

スマホ・サーバ間の仕組みをつくる

まずはサーバ側の仕組みを作っていきます。
サーバは、すべてAWSで構成します。AWSといっても、EC2などを使うと、維持費がそれなりにかかってしまうので、なるべく安上がりになるように、Lambdaを中心に組み立てていきます。

わたし銀行ATMを作ってみた.017.png

LamdaとAPI GatewayでWebサイトを作る

AWS Lambda と Python で作る動的な HTML ページ - Qiita を参考にさせて頂き、かんたんなHTMLを返したり、GETリクエストに対応するWebサイトを作りました。ソースは後ほど。

画面デザイン

外注しました。
わたし銀行ATMを作ってみた.018.png
わたし銀行ATMを作ってみた.019.png
わたし銀行ATMを作ってみた.020.png
わたし銀行ATMを作ってみた.021.png

ロジック

今回、時間とやる気の都合上、ATMに表示するQRコードは動的に変更されない(画像として貼り付ける)ことにします。
すると、複数のユーザが同時にWebサイトにアクセスされる可能性があるので、それを防止するために、下記ページを参考にさせて頂き、ロックを実現しました。
DynamoDBでセマフォを実現するための同時アクセスを検証してみた | DevelopersIO
Topページにアクセスされると、他にユーザがアクセスしていないかDBに問い合わせ、誰もいなければ、uuidを払い出してDBに保存します。ユーザのその後のGETリクエストに、uuidが付与されるようにします。
タイムアウト時間も設定して、一定期間後にはuuidが無効になるようにします。
ソースはまとめて後ほど。

Wio-LTEへの指示だし(MQTT)

ATMを操作するマイコンボード、Wio-LTEとは、MQTTで通信します。LamdaからMQTTで通信するための設定は、下記エントリをご参照ください。
Wio LTE M1/NB1(BG96) で本当にパケ死せずにデータを受け取る(MQTT編) - Qiita
なるべく処理を簡略化させるために、送信する情報は int8_t (1バイトの整数: -127から128の間の値)とします。数値は、モータを動作させる秒数、マイナスは逆転、プラスは正転です。

画面遷移

わたし銀行ATMを作ってみた.001.png

Lambdaのソースコード

長いですが。

import sys
import boto3
import time
import json
import uuid

from pprint import pprint

dynamodb = boto3.resource('dynamodb')
table = dynamodb.Table("watashi-atm-lock-status")

iot = boto3.client('iot-data')

def lambda_handler(event, context):

    if (event["httpMethod"] != "GET"):
        # GET以外は受け付けない
        html = render_top_error()
    elif (event["path"] == "/" ):
        # rootに来たらトップメニュー
        html = top_menu()
    elif (event["path"] == "/close"):
        # 取引終了画面は、uuidパラメータなしでも表示
        if event.get("queryStringParameters") is None:
            # get("queryStringParameters",{})は、Noneが返って来ちゃうのでget("uuid")がエラーになる
             html = close_transaction(None)
        else:
            html = close_transaction(event["queryStringParameters"].get("uuid"))
    elif (event["path"] == "/timeout" ):
        html = render_timeout_error()
    elif event.get("queryStringParameters") is None:
        # 引数がない場合はエラー
        html = render_top_error()
    elif (event["path"] == "/cash_in" ):
        html = cash_in(event["queryStringParameters"].get("uuid"))
    elif (event["path"] == "/cash_out" ):
        html = cash_out(event["queryStringParameters"].get("uuid"))
    else:
        html = render_top_error()

    return {
        "statusCode": 200,
        "headers": {"Content-Type": "text/html"},
        "body": html
    }

def top_menu():
    # トップ画面にアクセスされた場合
    # 1. 他のユーザがアクセスしていないか確認し、uuidを払い出し
    #    → もし他のユーザがアクセス中だったらエラー画面
    # 2. メニューを表示

    client_uuid = lock_uuid()
    if(client_uuid == None):
        return render_top_error()

    else:
        return render_top_menu(client_uuid)

def cash_out(client_uuid):
    # ロックを外す(成功したなら、いままで利用権を持っていたということ)
    if(unlock_uuid(client_uuid)):
        activate_atm("cash_out")
        return render_cash_out(client_uuid)
    else:
        # 失敗したということは、タイムアウトしてしまった
        return render_timeout_error()

def cash_in(client_uuid):
    # ロックを外す(成功したなら、いままで利用権を持っていたということ)
    if(unlock_uuid(client_uuid)):
        activate_atm("cash_in")
        return render_cash_in(client_uuid)

    else:
        # 失敗したということは、タイムアウトしてしまった
        return render_timeout_error()


def close_transaction(client_uuid):
    # 取引終了画面

    # TOPから直接来た場合にはロックが外れていないため,とりあえずロックを外す(成功しても失敗してもよい)
    unlock_uuid(client_uuid)

    return render_close_transaction()


def render_top_menu(client_uuid):
    # TopメニューのHTMLを生成し、返却
    html = render_html_header("わたし銀行 TOP")
    html += f"""
    <body>
    <img src="https://watashi-atm-static.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/top.png" usemap="#ImageMap" alt="" />
    <map name="ImageMap">
      <area shape="rect" coords="0,0,486,191" href="https://短縮.jp/atm" alt="仕組みの説明" />
      <area shape="rect" coords="66,466,1121,750" href="/atm/cash_out?uuid={client_uuid}" alt="お金を引き出す" />
      <area shape="rect" coords="65,773,1118,954" href="/atm/cash_in?uuid={client_uuid}" alt="お金をあずける" />
      <area shape="rect" coords="65,973,1119,1201" href="/atm/close?uuid={client_uuid}" alt="終了する" />
    </map>
    """+"""
    <script>
    setTimeout(function(){
         window.location.href = '/atm/timeout';
    }, 10*1000);
    </script>
    """
    html += render_html_footer()
    return html

def render_top_error():
    # TopメニューのHTMLを生成し、返却
    html = render_html_header("わたし銀行 TOP")
    html += '''
    <img src="https://watashi-atm-static.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/busy.png" usemap="#ImageMap" alt="しばらく経ってから再度お試しください。。" />
    <map name="ImageMap">
      <area shape="rect" coords="0,0,486,191" href="https://短縮.jp/atm" alt="仕組みの説明" />
      <area shape="rect" coords="180,860,1084,1247" href="javascript:window.open('about:blank','_self').close();" alt="画面を閉じる" />
    </map>
    '''
    html += render_html_footer()
    return html


def render_timeout_error():
    # TopメニューのHTMLを生成し、返却
    html = render_html_header("わたし銀行 タイムアウト")
    html += '''
    <img src="https://watashi-atm-static.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/timeout.png" usemap="#ImageMap" alt="しばらく経ってから再度お試しください。。" />
    <map name="ImageMap">
      <area shape="rect" coords="0,0,486,191" href="https://短縮.jp/atm" alt="仕組みの説明" />
      <area shape="rect" coords="180,860,1084,1247" href="javascript:window.open('about:blank','_self').close();" alt="画面を閉じる" />
    </map>
    '''
    html += render_html_footer()
    return html


def render_close_transaction():
    # 取引終了画面のHTMLを生成し、返却
    html = render_html_header("わたし銀行 取引終了")
    html += '''
    <img src="https://watashi-atm-static.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/close.png" usemap="#ImageMap" alt="ご利用ありがとうございました。" />
    <map name="ImageMap">
      <area shape="rect" coords="0,0,486,191" href="https://短縮.jp/atm" alt="仕組みの説明" />
      <area shape="rect" coords="180,860,1084,1247" href="javascript:window.open('about:blank','_self').close();" alt="画面を閉じる" />
    </map>
    '''
    html += render_html_footer()
    return html   

def render_cash_out(client_uuid):
    # 取引終了画面のHTMLを生成し、返却
    html = render_html_header("わたし銀行 引き出し")
    html += '''<body>
    <img src="https://watashi-atm-static.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cash_out.png" alt="引き出し中" />
    <script>
    setTimeout(function(){
         window.location.href = '/atm/close';
    }, 5*1000);
    </script>
    </body>
    '''
    html += render_html_footer()
    return html        

def render_cash_in(client_uuid):
    # 取引終了画面のHTMLを生成し、返却
    html = render_html_header("わたし銀行 預け入れ")
    html += '''<body>
    <img src="https://watashi-atm-static.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cash_in.png" alt="お金を入れてください" />
    <script>
    setTimeout(function(){
         window.location.href = '/atm/close';
    }, 5*1000);
    </script>
    </body>
    '''
    html += render_html_footer()
    return html

def lock_uuid():
    # 現在ATMをだれも利用していない場合、client_uuidを返却
    # 現在ATMを誰かが利用している場合、nullを返却

    client_uuid = str(uuid.uuid4())

    # client_uuid で Lockテーブルをstatus=1に更新する。
    now = int(time.time())
    timeout = now - 10 # 10秒以上前にアップデートされていたらタイムアウトなので上書きできる
    key = {"atm_id": "1"}
    update = 'SET LockStatus = :status, update_time= :datetime, client_uuid = :client_uuid'
    condition = "LockStatus = :condition OR update_time < :timeout"
    attrib = {":status": 1,":datetime":now, ":condition": 0, ":timeout" : timeout, ":client_uuid" : client_uuid}

    try:
        table.update_item(
            Key=key,
            UpdateExpression=update,
            ConditionExpression=condition,
            ExpressionAttributeValues=attrib)

    except Exception as error:
        # Updateが失敗したということは、現在利用中の他ユーザが存在
        print("error caught: ")
        pprint(error)
        return None

    # Updateが成功
    return client_uuid


def unlock_uuid(client_uuid):
    # client_uuidが現在も有効な場合(uuidが同一かつstatus=1かつupdateが10秒以内)、statusを0(非利用)にしてtrueを返却
    # client_uuidが無効な場合(他のユーザが利用中、非利用中、またはタイムアウト)、falseを返却

    # client_uuid で Lockテーブルをstatus=0に更新する。
    now = int(time.time())
    timeout = now - 10 # 10秒以上前にアップデートされていたらタイムアウトなので失敗
    key = {"atm_id": "1"}
    update = 'SET LockStatus = :status, update_time= :datetime, client_uuid = :client_uuid'
    condition = "client_uuid = :client_uuid AND LockStatus = :condition AND update_time > :timeout"
    attrib = {":status": 0,":datetime":now, ":condition": 1, ":timeout" : timeout, ":client_uuid" : client_uuid}

    try:
        table.update_item(
            Key=key,
            UpdateExpression=update,
            ConditionExpression=condition,
            ExpressionAttributeValues=attrib)

    except Exception as error:
        # Updateが失敗
        print("error caught: ")
        pprint(error)
        return False

    # Updateが成功
    return True

def render_html_header(title):
    return """
    <!DOCTYPE html>
    <html lang="ja">
    <head>
    <meta charset="UTF-8">
    <title>""" + title + """</title>
    <style>
    div {
        width: 100%;
    }
    img {
        border: none;
        height: auto;
        max-width: 100%;
        width: auto;
    }
    </style>
    </head>
    """


def render_html_footer():
    return """
    <script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.10.2/jquery.min.js"></script>
    <script src="https://watashi-atm-static.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/jquery.rwdImageMaps.min.js"></script>
    <script>
        $(document).ready(function(e) {
            $('img[usemap]').rwdImageMaps();
        });
    </script>
    </body>
    </html>
    """


def activate_atm(action):
    # signed char で受け取るので、127以下
    atm_duration_sec = 5
    if (action=="cash_out"):
        atm_duration_sec = atm_duration_sec * -1

    try:
        iot.publish(
            topic= 'AtmActivate',
            qos=0,
            # signed charに変換
            payload=atm_duration_sec.to_bytes(1, byteorder='little', signed=True)
        )
    except Exception as e:
        print(e)

サーバ・ATM間の仕組みをつくる

サーバとATMとの間の構成は下記の通りです。
MQTTで指示を受けたWio-LTEが、モーターを駆動させます。
わたし銀行ATMを作ってみた.023.png

モータードライバーの接続

Wio-LTEには、Groveコネクタが6つついており、あらゆるセンサーなどを簡単に接続して使うことができます。モータを動かすため、下記のGroveモジュールを買いました。
GROVE - I2C ミニモータードライバ - SWITCH-SCIENCE
そして、テストコードで試してみたところ。。。
わたし銀行ATMを作ってみた.030.png

どうやら、Seeed社の公開している純正ライブラリでは、いわゆる普通のArduinoで使われる、AVR系のマイコンのみに対応しており、Wio-LTEが搭載しているSTM32シリーズには対応していないようです。
そのため、ライブラリを修正します。

ライブラリの修正

修正したライブラリはこちら。
kkoiwai/Grove_Mini_I2C_Motor_Driver: Grove_Mini_I2C_Motor_Driver - DRV8830 Library using Wire

純正ライブラリでは、AVR系マイコンのレジスタを直接叩いてI2C通信をしていましたが、Arduinoには、I2C通信を抽象化したWireライブラリがあるので、こちらを利用するように修正しました。
ちなみに、注意点ですが、i2cのデバイスのアドレスは7bitで、最後の8bit目で送信・受信を切り替えます。修正前のライブラリは8bitでアドレスを指定しますが、Wireライブラリは7bitで指定するので、1ビット右にシフトする必要があります。

ちなみにですが、後で気付いたのですが、純正ライブラリをForkして、同様にWireライブラリ対応している人がいました。車輪の再発明。

Wio-LTEのソースコード


#include <WioLTEforArduino.h>
#include <WioLTEClient.h>
#include <PubSubClient.h>       // https://github.com/SeeedJP/pubsubclient
#include <GroveMiniMoto.h> // https://github.com/kkoiwai/Grove_Mini_I2C_Motor_Driver
#include <stdio.h>

#define APN               "soracom.io"
#define USERNAME          "sora"
#define PASSWORD          "sora"

#define MQTT_SERVER_HOST  "beam.soracom.io"
#define MQTT_SERVER_PORT  (1883)

#define ID                "WioLTE"
#define IN_TOPIC          "AtmActivate"
#define OUT_TOPIC         "AtmActivateError"

#define MOTOR_POWER   0x13 // 1.53v
MiniMoto motor0(0x65);  // 0x65 = (0xCA >> 1)

WioLTE Wio;
WioLTEClient WioClient(&Wio);
PubSubClient MqttClient;

void callback(char* topic, byte* payload, unsigned int length) {
  SerialUSB.print("Subscribe:");
  for (int i = 0; i < length; i++) SerialUSB.print((int8_t)payload[i]);
  SerialUSB.println("");

  int secs = (int8_t)payload[0];

  int power = MOTOR_POWER;
  if(secs < 0){
    power = power * -1;  
  }
  secs = abs(secs);  

  SerialUSB.print("Motor will run for:");
  SerialUSB.print(secs);
  SerialUSB.print(" seconds and power: ");
  SerialUSB.print(power);
  SerialUSB.println(".");

  motor0.drive(power);

  SerialUSB.println("Motor Power On");
  do{
    SerialUSB.print("   remaining:");
    SerialUSB.println(secs);
    delay(1000);
  }while(checkFaultStatus() && --secs > 0);
  motor0.stop();
  SerialUSB.println("Motor Power Off");
}

void setup() {
  delay(200);

  SerialUSB.println("");
  SerialUSB.println("--- START ---------------------------------------------------");

  SerialUSB.println("### I/O Initialize.");
  Wio.Init();
  Wio.PowerSupplyGrove(true);
  delay(100);
  motor0.begin();
  motor0.stop();

  SerialUSB.println("### Power supply ON.");
  Wio.PowerSupplyLTE(true);
  delay(500);

  SerialUSB.println("### Turn on or reset.");
  if (!Wio.TurnOnOrReset()) {
    SerialUSB.println("### ERROR! ###");
    return;
  }

  SerialUSB.println("### Connecting to \""APN"\".");
  if (!Wio.Activate(APN, USERNAME, PASSWORD)) {
    SerialUSB.println("### ERROR! ###");
    return;
  }

  SerialUSB.println("### Connecting to MQTT server \""MQTT_SERVER_HOST"\"");
  MqttClient.setServer(MQTT_SERVER_HOST, MQTT_SERVER_PORT);
  MqttClient.setCallback(callback);
  MqttClient.setClient(WioClient);
  if (!MqttClient.connect(ID)) {
    SerialUSB.println("### ERROR! ###");
    return;
  }
  MqttClient.subscribe(IN_TOPIC);

  char data[100];
  sprintf(data,"Setup complete.");
  MqttClient.publish(OUT_TOPIC, data);
  SerialUSB.println("### Setup completed.");
}

void loop() {
  MqttClient.loop();
  delay(500);

}

bool checkFaultStatus(){
    byte result = motor0.getFault();
  // If result masked by FAULT is non-zero, we've got a fault
  //  condition, and we should report it.
  if (result & FAULT)
  {
    SerialUSB.print("Motor 0 fault: ");
    if (result & OCP) SerialUSB.println("Chip overcurrent!");
    if (result & ILIMIT) SerialUSB.println("Load current limit!");
    if (result & UVLO) SerialUSB.println("Undervoltage!");
    if (result & OTS) SerialUSB.println("Over temp!");

    char data[100];
    if (result & OCP) sprintf(data,"Chip overcurrent!");
    if (result & ILIMIT) sprintf(data,"Load current limit!");
    if (result & UVLO) sprintf(data,"Undervoltage!");
    if (result & OTS) sprintf(data, "Over temp!");
    MqttClient.publish(OUT_TOPIC, data);
    return false;

  }

  return true;
}

ATMとの接続

モータードライバの端子を、ATMのモータと接続します。
こちらのケーブルを買うと便利です。
JST製PHコネクタ2ピン付きワイヤ(赤黒) - SWITCH-SCIENCE

ATMのモータには、単三電池が1本入ります。
被覆を剥いたケーブルにアルミホイルを巻き付けて、電池の端子に挟みます。
そのあと、ダミー単三電池を入れておくとしっかりと固定できます。
ケースに切り込みを入れて電池の蓋をして、ケーブルを下から出すようにしてモータをセットします。

RP3A8632.jpg
RP3A8633.jpg
RP3A8634.jpg
RP3A8635.jpg
RP3A8631.jpg

初回の動作確認では動かず。

コネクタをモータードライバと接続して、さぁ動作確認!と意気込んだのですが、残念ながらびくともせず。電圧が足りないエラーとなりました。
わたし銀行ATMを作ってみた.033.png

5Vを繋いでみる。

電圧が足らないのならば、直接5Vを供給してしまえ!ということで、Groveのケーブルをぶった切って、モータードライバに5Vを供給するようにしてみます。5Vはモバイルバッテリから供給します。慌てて100円ショップに行き、適当なケーブルを買ってきてつなげました。
ちなみに、Wio-LTEは3.3vなので、i2cの信号の電圧が5vになることが心配でしたが、「大丈夫」との書き込みを見つけたので、それを信じることにします。

All of the pins that can be I2C pins are qualified to be 5V tolerant according to the ST Micro documentation.
Can I directly interface to 5V I2C devices with an STM32 running on 1.8V? - Electrical Engineering Stack Exchange

スクリーンショット 2019-08-30 14.35.35.png
スクリーンショット 2019-08-30 14.36.05.png

皆様がお試しになる場合は自己責任で。

(多少)動いた

紆余曲折ありましたが、多少不安定なものの、無事ATMを動かすことができました。

18
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
18
6