LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

【DVA資格勉強】VPCピアリング接続してみた

Posted at

概要

AWS認定DVA資格勉強時にまとめたものです。
実務でVPCピアリング接続する機会があったので主にその内容です。

VPCピアリング接続とは

VPCピアリング接続は、プライベート IPを使用して2つのVPC間でトラフィックをルーティングすることを可能にするネットワーク接続です。どちらのVPCのインスタンスも、同じネットワーク内に存在しているかのように、相互に通信できます。別AWSアカウント、リージョンでも接続可能です。

手順

今回作成するもの

VPC AとVPC Bをピアリング接続します。

VPCピアリングに必要なもの

別AWSアカウントにVPCピアリングするために必要な情報は以下になります。

AWSアカウントID xxxxxxxxxxxxxxxx
VPC ID vpc-xxxxxxxx
VPC CIDR x.x.x.x/x
リージョン 東京

VPCピアリング申請

VPCピアリングに必要なものを相手方と共有しVPCピアリング申請を行っていきます。
申請は簡単で「ピアリング接続するローカルVPCを選択」で自分側のVPCを選択します。「ピアリング接続するもう一方のVPCを選択」で相手方のAWSアカウントIDとVPC IDを入力します。入力後、作成ボタンを押せば申請完了です。

VPCピアリング申請の承認

申請した相手方のピアリング接続ページで「承諾の保留中」となっているので事前に共有されたVPCであるか確認し承認します。

ルートテーブルの設定

ルートテーブルで、送信先:ピアリング接続したVPC CIDR、ターゲット:ピアリング接続IDを追加します。

疎通確認

pingコマンドで疎通の確認をします。

ping 172.16.0.0

ありそうなハマりどころ

戻りのルーティング設定がされていない

pingが返ってこない時に、ありそうな例として、相手方でルーティング設定がされていないことが挙げられます。相手方に確認しましょう。

セキュリティグループで許可されていない

インバウンドにICMPが許可されておらず弾かれるケース。ICMPを許可する。

サブネットの関連付け

ルートテーブルとサブネットが関連付けられていないケース。「サブネットの関連付け」タブから関連付ける。

参考資料

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0