LoginSignup
2
2

More than 5 years have passed since last update.

AWS S3 にデータを蓄積しながら、Google Cloud Storage にもデータを蓄積しよう

Last updated at Posted at 2018-03-26

前回は、Apache NiFi を使って、GCP GCS にデータを蓄積する方法を紹介しました。

今回は、「異なる環境でデータフローを管理したい」「データ基盤環境を徐々に移行したい」という要望があるときに、Apache NiFi の "Site to Site" という機能が、とっても便利なので紹介します。ここでは、AWS S3 にデータを書き込みながら、同じデータを Google Cloud Storage (GCS) に書き込むようなデータフローを試してみたいと思います。

nifi_aws-gcp.png
(図には、RedshiftとBigQuery のアイコンがありますが、ここでは試しません。)

GCP 側の設定

  • Apache NiFi と Google Cloud Storage の連携 を参考に NiFi をインストール

  • GCP のファイアウォールで、NiFi の Site to Site で利用するポート(任意のポート)をオープン(ここでは9990 を使用)

  • GCP のファイアウォールで、NiFi にアクセスするポートをオープン(ここでは デフォルト: 8080 を使用)

  • NiFi インスタンスの、nifi.properties 下記のように設定

nifi.remote.input.host=<データを受信する側のホスト>(今回 GCP側)
nifi.remote.input.secure=false
nifi.remote.input.socket.port=9990 (site to site で使用する任意のポート)
nifi.remote.input.http.enabled=true
nifi.remote.input.http.transaction.ttl=30 sec
  • PutGCSObject Processor をドラッグ・アンド・ドロップし、Apache NiFi と Google Cloud Storage の連携 を参考に設定

  • Input port をドラッグ・アンド・ドロップし、作成
     2018-03-26 23.14.55.png

  • Input port processor と PutGCSObject Processor を接続
     2018-03-26 23.35.04.png

  • すべての Processor を実行し、正しく動作しているか確認

AWS 側の設定

  • Apache NiFi と Google Cloud Storage の連携 を参考に NiFi をインストール

  • AWS のセキュリティグループの設定で、NiFi にアクセスするポートをオープン(ここでは デフォルト: 8080 を使用)

  • GenerateFlowFile を作成
    GenerateFlowFile Processor をドラッグ・アンド・ドロップし、作成

  • Remote Process Group を作成
    Remote Process Group Processor をドラッグ・アンド・ドロップし、URLs を設定
    URLs は相手側のインスタンスです。
     2018-03-26 23.46.46.png

  • PutS3Object Processor を作成
    PutS3Object Processor をドラッグ・アンド・ドロップし、BucketAccess KeySecret Key を設定
     2018-03-26 23.37.07.png

  • GenerateFlowFile Processor と PutS3Object Processor を接続
     2018-03-26 10.57.22.png

  • Remote Process Group を右クリックし、Enable transmission をクリックして、Remote Process Group Processor を有効に
     2018-03-26 23.22.53.png

  • すべての Processor を実行し、AWS S3 と GCS にデータが正しく書き込まれているか確認

少し、はしょって書いているので、不明な点があれば、 @kkitase まで。

以上

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2