LoginSignup
4
3

More than 3 years have passed since last update.

プログラミングや勉強の作業メモをペンタブ+Redmineで管理する習慣を付けたら少しだけ幸せになった話

Last updated at Posted at 2020-03-23

ビックウェーブ最終電車に間に合わない系エンジニアなので。
巷にもっと優秀なツールor技法があれば教えて頂けると嬉しいです。めっちゃうれしいです。

はじめに

皆さんはメモを書きますか?

伝達事項や議事録の記憶、設計や競プロ中のアルゴリズム検討等
色々種類が有ると思いますが。

皆さんはこれらの作業を行う際に
メモを書いていらっしゃるのではと思います。いらっしゃいますよね?
お願いですいらっしゃってください でないとこの記事ここで終わっちゃいます。

では、それらの作業メモはどのように取っているでしょうか?
恐らくですが、皆さん 以下の方法 で取る事が多いのではないでしょうか。

  1. ノート
  2. 付箋
  3. テキストエディタ
  4. ペイントソフト

では、これらの技法について、
それぞれの手法におけるメリット/デメリットを検討してみます。

メモ手段のメリット/デメリット

ノート

メリット

  • 自由に記述可能
  • スペースが尽きた時の切り替えが高速(ページをめくるだけ)

デメリット

  • かさばる
  • 記述内容の削除に時間がかかる(結果として、不要情報までもが蓄積されがち)
  • [消しゴム利用時限定]消しカス遊びが本題になりがち

付箋

メリット

  • メモ内容の組み換えが可能
  • (上手く使えば)記述内容の部分削除が高速になる
  • 細かい単位に区切られたメモや
    他者との共同作業が得意(作業タスク、アイデア管理等)

デメリット

  • スペースが狭い
  • 巨大図、長文の読み/書きが困難

テキストエディタ

メリット

  • 文字メモのスピードは最速
  • 部分/全体削除が高速に処理可能
  • かさばらない

デメリット

  • イメージを出力することが出来ない
     →書き出し:「イメージ」→「文字」
      読み出し: 「文字」→「イメージ」
      のプロセスを踏む必要があり、ちょっと面倒くさい
  • 検討ツールとして用いるにはやや不向き

ペイントソフト

メリット

  • 自由に記述可能
  • 部分/全体削除が高速に処理可能
  • 内容の組み換えが可能
  • かさばらない

デメリット

  • スペース尽きた際の処理速度が最遅レベル
  • 記述可能になるまでの待機時間が長い
  • メモ内容の管理が疎かになりがち
    (ファイルを無造作に積み上げてしまう/それが嫌で必要なメモまで消してしまう等)
  • [マウス限定]文字の難読化機能がデフォルトで付随している

どれが良いのか

各々一長一短であり、時と場合により
以下のように使い分ける事が多いでしょう。

  1. 人からの伝達事項メモ→ ノート
  2. ブレインストーミング、小さな作業タスク管理→ 付箋
  3. 議事録の記述→ テキストエディタ

では、ペイントソフトの利点 はどこでしょうか?
個人的には、以下のケースであれば
ペイントソフトが適していると思います。

  • 個人作業のメモ(設計下書き、検討内容、勉強メモetc...)

という訳で、次の章からは
ペイントソフト+ペンタブを利用した個人作業メモの管理方法として
Redmine を使用してみた例について簡単に紹介します。

本題

とはいった物の、そこまで難しい事はしていません。

  1. 自身の作業タスクをチケットへ起こし
  2. メモを書いたら、説明文と一緒にファイルをチケットへ上げて
  3. 対象作業が終わったらクローズする

それだけです。普段の使い方と殆ど変わりませんね。
しかし、それだけの作業でも次のような改善点がありました。

1. 必要なメモのみが蓄積されていく

ペイントソフトであれば部分/全体削除が 高速 である為
不要なメモ が残留する事は 殆どありません。

後で見返したとき、不要なメモや落書きが残っていないだけで
非常に見やすいです。

2. 文字による説明補助が容易に付加できる

チケット更新時に

  1. どんな作業をしたか
  2. メモの内容がどんな物か

をテキストで残せるので、メモ内容を素早く理解できます。

加えて、テキストエディタの 文字メモ最速メリット との合体技で
文章を手書きする作業ともオサラバです。

3.ファイル分けが整然と行われる

フォルダへ無造作に積み上げられる 事も
フォルダ名のみで分類分けされる 事もなくなり
作業毎、作業説明付きでファイル分けが行われます。

テキストファイルでも同様の利点は傍受できますが、
ペイントソフトでこの恩恵を受けられると大分使いやすいです。

終わりに

今回はRedmineでのペイントソフト利用事例を挙げてみましたが、
「それならこんなツールもあるよ!」「こんな感じでやった方が良いんじゃない?」
等の意見有りましたら、コメント等で教えて頂けると嬉しいです。

お絵描きデバイスを持て余している方や、メモの管理方法へ悩んでいる方にとって
少しでも参考になれば幸いです。

以下参考情報

redmineの環境について

@win-chanma 様の記事を参考にbitnamiで構築しました。
https://qiita.com/win-chanma/items/5212ba36ad543d466832

自分の環境について

  • ペンタブ(液タブ):Wacom chintiq 16 FHD
  • ペイントソフト:krita
  • OS:ubuntu18.04

とは言う物の、環境さえ整えることが出来れば
全てどれでもいいと思います。
板タブでお手軽に整えたり、スマホ/タブレット端末を活用してみても良いかもしれません。

4
3
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
3