はじめに
最近、気負ってしまい、物事を進めることを考え過ぎて、周りがついてくることを疎かにしてしまい、失敗した事があったので、「周囲の期待に応えようと無理をしてしまう時に考えて欲しいこと」を整理しました。まずは、自己評価を他人に委ねないためのチェックリストに該当する項目がないか、確認してみて下さい。該当するものがいくつかあるならば、気負ってしまい、承認欲求の呪縛に囚われているかも知れません。
自己評価を他人に委ねないためのチェックリスト
- 仲間にも厳しくしがちである (それは、あなたが認められたいだけでは?)
- 周囲との経験値にギャップがあり、自分の価値を認められず、他人からの評価が気になる
- 前提知識がないため、他人に頼りがちで、一人で考える事が出来ないと思い込んでいる
- 部外者扱いを受け、孤独を感じることを恐れている
- 後がないと思い込んでしまい、自分を追い込んでしまっている
- 誰にでも好かれようと、顔を使い分けたい
- 自分の思い通りにゴリ押ししたい
- 他人と自分を比べてしまう
- 褒められないと不安になる
- 些細なことでもすぐにSNSで発信したくなる
- いいねやコメントの数ばかり気にしてしまう
- 目立ちたい
- 自慢話をしたい
- 被害者意識をアピールし、周囲の同情を引きたい
- 凄く良い意見なのに、周囲の反応が気になって、自分の意見を言いづらい
- 周囲の注目を集めたい
承認欲求の呪縛から逃れる方法
-
自分の価値観を明確にする 自分が何を大切にしているのか、何をしたいのかを明確にする。
-
他人と比較しない 他人と自分を比較しても意味がないことを理解する。
-
ありのままの自分を受け入れる 完璧を求めず、自分の欠点も含めてありのままの自分を受け入れる。
-
小さな成功体験を積み重ねる 自分でできることから始めて、小さな成功体験を積み重ねることで、自信をつける。
-
自分自身を大切にする 自分の心と体を大切にし、リフレッシュできる時間を設ける。
自分の価値観を明確にする
自分にとって何が大切なのか、どのような人生を送りたいのかを明確にすることが重要です。自分の価値観を軸に行動することで、他人からの評価に左右されにくくなります。
自分自身を大切にする
他人からの承認を得ようとするのではなく、ありのままの自分自身を大切にすることが重要です。自分の良いところも悪いところも受け入れ、自分を好きになることで、自信がつき、他人からの評価に左右されにくくなります。
完璧主義を捨てる
誰もが完璧ではありません。完璧主義を捨てて、ありのままの自分を受け入れることが重要です。失敗を恐れずにチャレンジすることで、成長することができます。
周りと比べるのをやめる
人と自分を比べることは、不幸の始まりです。自分自身の成長に集中することで、他人からの評価を気にする必要がなくなります。
感謝の気持ちを忘れない
自分自身が持っているものに感謝することで、幸せを感じられるようになります。感謝の気持ちを持つことで、承認欲求から解放されやすくなります。
-
自己受容 自分をありのままに受け入れることが重要です。完璧を求めるのではなく、自分の弱点や失敗も含めて受け入れることで、自己肯定感を高めることができます。
-
内的な価値観の確立 他人の評価に依存せず、自分の価値観や目標に基づいて行動することが大切です。自分が何を大切にしているのかを明確にし、それに従って生きることが推奨されます。
-
課題の分離 アドラー心理学の「課題の分離」の考え方を取り入れることが有効です。他人の課題と自分の課題を分け、他人の評価は他人の課題であると認識することで、自己評価を他人に委ねないようにします。
-
他者貢献 他人に対して貢献することが、自分の存在意義を感じるための方法とされています。他者に対して親切にすることで、自分も幸福を感じることができます。
-
マインドフルネス 現在の瞬間に集中し、過去や未来の評価にとらわれないようにすることが役立ちます。マインドフルネスの実践は、ストレスや不安を軽減し、自己受容を促進します。
-
日記をつける 自分の感情や考えを日記に書くことで、自己理解を深めることができます。他人の評価に対する自分の反応を客観的に見ることができます。
-
フィードバックの受け入れ 他人からのフィードバックを建設的に受け入れることが大切です。ただし、それを自己評価の全てとしないように注意します。
-
小さな成功体験を積む 自分の目標に向かって小さな成功体験を積むことで、自己肯定感を高めることができます。
承認欲求の呪縛から解放されるためには、自己理解と自己受容が鍵となります。他人の評価に依存せず、自分の価値観に基づいて生きることで、より充実した人生を送ることができるでしょう。
今の自分を素直に受け入れる事で、無駄な力が取れて、仲間に頼るべき事を頼る事が出来て、本来の自分の力を発揮出来ると思います!