6
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

ECS(Fargete)とECS(EC2)とEKSの比較

Last updated at Posted at 2024-04-12

コンテナの違いをまとめました。
違いが良くわからず、もやもやしている方々が、「なんだ、そんな事か」と感じてくれて、活用が進むと幸いです。

ECS(Fargete)とECS(EC2)とEKSの比較

Fargateの特徴

インフラ管理が手軽になる
クラスタであるインスタンスのOSやミドルウェアの構築が不要。
インスタンスタイプなどの設定や管理も不要。

Fargateの欠点

sshやdocker execが利用できない。
パブリックIPの固定割り当てができない

EC2とFargateの比較表

特徴 EC2 Fargate
マネージド度 自己管理型 完全にマネージド
インフラ管理 ユーザーがインスタンスを管理 インフラストラクチャーはAWSが管理
課金 インスタンスの実行時間に応じて課金 コンテナのメモリとvCPUの使用量に基づいて課金
スケーラビリティ 手動または自動スケーリングでスケーリング可能 自動スケーリングが可能
サーバレス いいえ はい
開始速度 インスタンスの起動に時間がかかる コンテナは数秒で起動
リソース利用率 ユーザーがインスタンスを最適化 AWSが最適化
セキュリティ ユーザーがセキュリティグループやキーペアを管理 AWSがセキュリティを管理
タイプの選択 さまざまなインスタンスタイプが利用可能 インスタンスタイプの選択はありません

ECS on EC2を利用するメリット、デメリット

コンテナが起動しているサーバにアクセスできる。
sshやdocker execが利用できる。パブリックIPの固定割り当てができる。
一方、デメリットはEC2のプロビジョニングと管理を行う必要がありインフラストラクチャ部分の管理工数がかかる。

ECSとEKSの比較表

特徴 EKS ECS
インフラストラクチャの管理や設定 必要 不要
対応コンテナ Docker、OCIコンテナ Dockerコンテナのみ
制御面 Kubernetes Amazon ECSエージェント
オートスケーリング クラスタオートスケーラーを使用 サービスレベルのオートスケーリング
ノード管理 マネージドノードグループやAmazon EC2インスタンス クラスタ内のインスタンス管理
ネットワーキング Amazon VPC CNIネットワーキング、ALB Ingress Controllerなど Classic Load Balancer、Application Load Balancerなど
サービスディスカバリ Kubernetes Service Discovery ECS Service Discovery
ロールアウト KubernetesのDeployment、StatefulSetなどを使用 ECSのService、TaskDefinitionなどを使用
課金 Kubernetesクラスターの管理料金、EC2インスタンスの課金 ECSのコンテナの実行時間、使用したリソースの課金
6
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?