• 阿部 耕二@juraruming

    組み込みソフトウェアの開発者です。 自分の試した知見を【再現できる、思い出せる】ようにしたいです。 難しいことを簡単に、つまらないことを楽しくワクワクすることを書きたいです。

  • Tatsuya Kawano@tatsuya6502

    Erlang/OTPやRustで分散DBを開発してます。プログラミングは中学生の頃から、30年ほど独学でやってきてます。大学はアメリカ東海岸にある美大でした。現在は上海在住

  • Kenzo Nagahisa@nagahisa

    遥か昔、高専の卒業研究ではZ-80アセンブラでモニタプログラム書いてました。 35才でプログラマからISPに転職しましたが、あの頃勉強したことが今になってDeep Learningやら Block Chainの理解に結構役立ってます。歴史は繰り返す(^^)

  • @myasu

    片田舎在住の ”日曜” 電子工作員&ソフト屋、時々 山歩きをしています。 https://hotch-potch.hatenadiary.jp/ https://speakerdeck.com/myasu/

  • @MzRyuKa

    のんびりごろごろ、ネコ、うさまる、技術の話は大好きです。 仕事では主にRubyを利用、バッチ周りをgolangやPythonに置き換え。 最近はElixirがお気に入り。Elixirの技術同人誌「PhoenixLiveViewとNervesをさわるElixirへのいざない、Elixirへのいざない2〜もっとNervesをさわる〜、錬金術師見習いエリィと歩むたのしいElixir」を技術書典で頒布

  • @piacerex

    福岡でプログラマしています 超高速/省電力 非ノイマン型CPU開発 プログラマ歴42年、158言語書き IT企業3社経営 大学・高専・企業でプログラミング&AI講義 fukuoka.ex/ElixirConf JP創設 2023年スペ107コスプレ開始、体脂肪-9.2kg/5ヶ月 2025年1月STEPN開始、3月STEPNGO開始⋯毎日プレイ

  • @takasehideki

    Assc. Prof. a.k.a 組込マー

  • 充博 大崎@32hero

    IoTからマルチクラウドまで、広く浅くやります。 基本はマネジメント業務多めだけど上から下までできるといいよね。 水力発電所の制御だったり、圃場のセンシングだったり、 コンシューマ向けのサービス計画中->1年以内に作るぞー

  • Awesome YAMAUCHI@torifukukaiou

    名乗るほどのものではございません。自称・闘魂プログラマー。主な著書に『Elixir実戦入門』。私のAIは一味違う。Artificial Intelligenceではなく、Antonio Inokiさんの方のAI、つまり猪木さん。闘魂と共に、世界恒久平和の実現を目指してコードを書く。