LoginSignup
32
39

More than 5 years have passed since last update.

Splunkのクラスター環境を10分で構築してやるよ

Last updated at Posted at 2018-04-15

はじめに

Splunkはデータの規模に応じてスケールアップすることができます。

ログやデータをインデックスしている Indexer がダウンした場合でもサーチを続けられるように冗長構成を組むこともできます。
この冗長構成を クラスター と呼びますが、今回はクラスター環境の簡単な構築方法を記載します。

予備知識

まずはSplunkのクラスター環境についての基礎知識を少々。
知ってるよ、って方は読み飛ばしてください。

Splunkコンポーネント

  • Indexer : ログやデータをインデックスするところ。クラスター環境の場合、 Search Peer もしくは Peer Node という。Elastic Stackでいうと、Elasticsearch。

  • Search Head : 主にユーザーがログインしてサーチするところ。他にもAPI Callやスケジュールサーチ、アラートもここで担う。Elastic Stackでいうと、Kibana。

  • Forwarder : データ転送元。ログサーバーやその他ログを保管しているサーバーにインストールするもの。Elastic Stackでいうと、Beats。
    (LogstashはForwarderとIndexerに跨ってる感じかな)

  • Cluster Master : クラスターを管理する管理系コンポーネント。データのレプリケーションをどのIndexerに作るとか、サーチをした際にデータがどのIndexerにあるとか、Indexerがダウンしたらレプリケーション作るとか、けっこう忙しい。

  • License Master : Splunkのライセンスを管理する管理系コンポーネント。どれくらいデータをインデックスしたか、サーチしながらチェックしてやがる。

  • Deployment Server : ForwarderにAppを展開する管理系コンポーネント。どのディレクトリのどのファイルをインデックスするかとか、どのIndexerに送るか、というのもAppとして管理するんだぜ。

ポート

Splunkの各コンポーネントが通信する際のポートは下図参照
369-splunk-common-network-ports-ver1.5.jpg

  • 8089 全てのSplunkインスタンス(ForwarderではInbound不要)で必須
  • 8000 Search Headのみ
  • 9997 Indexerのみ
  • 8080 Indexerのみ

インデックスのレプリケーション

インデックスしたデータをIndexerでレプリケーションする場合、2つの要素があります。
Search Factor (以下、SF)Replication Factor (以下、RF) です。

そもそもSplunkにインデックスされたデータは、主に 圧縮された生データ(journal.gz)インデックス(tsidx) の2つでSplunk内に保管されます。
この2つが揃って(実際は他のメタデータもありますが)初めてサーチできることになります。

話を戻して、レプリケーションするとき、

  • SF で指定した数字は生データとインデックスをクラスター内でいくつ保有するか
  • RF で指定した数字は生データのみをクラスター内でいくつ保有するか

この2つを指定してやります。

「どうやって決めればいいの?」 という疑問が出てくると思いますが、基本的には 「何台のIndexerダウンを許容するか」 です。

そのうえで、

  • SFは 「サーチを途切れさせないようにするため、何台までのIndexerダウンを許容するか」
  • RFは 「データの欠損が出ないようにするには何台までのIndexerダウンを許容するか」

ということで決めます。

RFで指定した生データのみのコピーの場合、Indexerがダウンしたら生データからインデックスを作成するので、(データ量にもよりますが)サーチ可能になるまで数時間要します。

SF=2, RF=3という構成が一般的(デフォルト?)ですが、この数字はお好みで。
この場合、インデックスはオリジナル含めて2個、生データはオリジナル含めて3個が複数のIndexerに渡って保有されている状態になりますので、最低3台のIndexerが必要になります。

やってみよう

ということで、これからCLIやシェルを駆使して10分でクラスター環境構築してやるよ。
(今までの予備知識は10分にカウントしないでね)

今回は検証環境ということで、9台のEC2を使って構築します。
OSは Amazon Linux

完成イメージ

こんな感じ(逆にわかりづらいか)
general_cluster.png

Splunkインストール

Splunkはこのシェル実行しちゃってサクッとインストール

install.sh
#!/bin/bash

ENT_FILE="splunk-7.0.3-fa31da744b51-Linux-x86_64.tgz"
FWD_FILE="splunkforwarder-7.0.3-fa31da744b51-Linux-x86_64.tgz"

ENT_VERSION=`echo $ENT_FILE | sed 's/-/ /g' | awk '{print $2}'`
FWD_VERSION=`echo $FWD_FILE | sed 's/-/ /g' | awk '{print $2}'`

ENT_URL="https://www.splunk.com/bin/splunk/DownloadActivityServlet?architecture=x86_64&platform=linux&version=$ENT_VERSION&product=splunk&filename=$ENT_FILE&wget=true"
FWD_URL="https://www.splunk.com/bin/splunk/DownloadActivityServlet?architecture=x86_64&platform=linux&version=$FWD_VERSION&product=universalforwarder&filename=$FWD_FILE&wget=true"


while read line
#for line in `cat servers.list`
do
    ip=`echo $line | awk '{print $1}'`
    package=`echo $line | awk '{print $2}'`
    name=`echo $line | awk '{print $3}'`

    INSTALL_FILE=`eval echo \\"\\${${package}_FILE}\\"`
    WGET_URL=`eval echo \\"\\${${package}_URL}\\"`
    if [ $package = "ENT" ]; then
        DIRECTORY="splunk"
    elif [ $package = "FWD" ]; then
        DIRECTORY="splunkforwarder"
    fi

    REMOTE_SCRIPT="
    echo '# Add User and Group'
    sudo groupadd -g 501 splunk
    sudo adduser -u 501 -g 501 splunk
    echo '# Wget Package File'
    wget -nv -O $INSTALL_FILE '$WGET_URL'
    echo '# Install Splunk'
    sudo tar zxf /home/ec2-user/$INSTALL_FILE -C /opt/
    echo '# Change Owner to splunk'
    sudo chown -R splunk:splunk /opt/$DIRECTORY
    echo '# Start Splunk'
    sudo -u splunk /opt/$DIRECTORY/bin/splunk start --accept-license --answer-yes --no-prompt
    echo '# Set Hostname'
    sudo -u splunk /opt/$DIRECTORY/bin/splunk set default-hostname $name -auth admin:changeme
    echo '# Set Server Name'
    sudo -u splunk /opt/$DIRECTORY/bin/splunk set servername $name -auth admin:changeme
    echo '# Enable Boot-Start'
    sudo /opt/$DIRECTORY/bin/splunk enable boot-start -user splunk
    echo '# Restart Splunk'
    sudo -u splunk /opt/$DIRECTORY/bin/splunk restart
    "

    echo "Connecting... $ip"

    ssh -n ${ip} "${REMOTE_SCRIPT}"
    echo "---------------------------"

#done
done < servers.list

echo "Done"

-- 2018/04/25 追記 ココカラ --
Splunkのバージョン 7.1.0 (2018年4月24日リリース)以降を使う場合は、 --no-prompt 使ってはいけないみたいです。
どうやら初回起動で admin ユーザーのパスワードを設定するみたいなので、 --no-prompt を指定するとパスワード設定の処理をスキップしてしまい、ユーザーが作成されていない状態のままログインできなくなるみたいです。(対処法あるにはあるのですが...)

なので、 7.1.0 以降を使う場合は初回起動を以下のように書き換えましょう。

sudo -u splunk /opt/$DIRECTORY/bin/splunk start --accept-license --answer-yes --seed-passwd changeme

この --seed-passwd は7.1.0の新しいオプションのようです。
-- 2018/04/25 追記 ココマデ --

シェルと同じディレクトリにサーバーのIPとSplunホスト名・サーバー名をリストにします。
※ 第2項目は、Splunk Enterpriseなら ENT 、Universal Forwarderなら FWD

servers.list
10.0.0.101 ENT cm    # Cluster Master
10.0.0.102 ENT lm    # License Master
10.0.0.103 ENT ds    # Deployment Server
10.0.0.111 ENT sh    # Search Head
10.0.0.121 ENT idx-1    # Indexer Cluster #1
10.0.0.122 ENT idx-2    # Indexer Cluster #2
10.0.0.123 ENT idx-3    # Indexer Cluster #3
10.0.0.131 FWD fwd-1    # Forwarder #1
10.0.0.132 FWD fwd-2    # Forwarder #2

各サーバーに splunk というユーザーを作成してSplunk起動しているので、以降CLI実行するときには  sudo -u splunk をつけています。

ライセンス関連

ライセンスはLicense Masterで一括管理します。

まずはLicense Masterにライセンスを追加

## Add License @License Master
ssh 10.0.0.102
sudo -u splunk /opt/splunk/bin/splunk add licenses <license_file_path> -auth admin:changeme
sudo -u splunk /opt/splunk/bin/splunk restart

License Slave設定

Cluster Master、Deployment Server、Search Head、IndexerをLicense Slaveにする。
つまり、Splunk Enterpriseを入れたコンポーネントのライセンスは全てLicense Masterに集約するということ。

## Switch to License Slave
## @Cluster Master
ssh 10.0.0.101
sudo -u splunk /opt/splunk/bin/splunk edit licenser-localslave -master_uri https://10.0.0.102:8089 -auth admin:changeme
sudo -u splunk /opt/splunk/bin/splunk restart

## @Deployment Server
ssh 10.0.0.103
sudo -u splunk /opt/splunk/bin/splunk edit licenser-localslave -master_uri https://10.0.0.102:8089 -auth admin:changeme
sudo -u splunk /opt/splunk/bin/splunk restart

## @Search Head
ssh 10.0.0.111
sudo -u splunk /opt/splunk/bin/splunk edit licenser-localslave -master_uri https://10.0.0.102:8089 -auth admin:changeme
sudo -u splunk /opt/splunk/bin/splunk restart

## @Indexer #1
ssh 10.0.0.121
sudo -u splunk /opt/splunk/bin/splunk edit licenser-localslave -master_uri https://10.0.0.102:8089 -auth admin:changeme
sudo -u splunk /opt/splunk/bin/splunk restart

## @Indexer #2
ssh 10.0.0.122
sudo -u splunk /opt/splunk/bin/splunk edit licenser-localslave -master_uri https://10.0.0.102:8089 -auth admin:changeme
sudo -u splunk /opt/splunk/bin/splunk restart

## @Indexer #3
ssh 10.0.0.123
sudo -u splunk /opt/splunk/bin/splunk edit licenser-localslave -master_uri https://10.0.0.102:8089 -auth admin:changeme
sudo -u splunk /opt/splunk/bin/splunk restart

確認してみよう

ちゃんとLicense設定できたかな?

## Check License Slaves
ssh 10.0.0.102
sudo -u splunk /opt/splunk/bin/splunk list licenser-slaves -auth admin:changeme

License SlaveになっているSplunkインスタンスのGUIDが表示されます。

    32C8226F-E30E-4E18-82CD-04040F569025
        active_pool_ids:
            auto_generated_pool_enterprise
        label:lm
        pool_ids:
            auto_generated_pool_enterprise
            auto_generated_pool_forwarder
            auto_generated_pool_free
        stack_ids:
            enterprise
            forwarder
            free
        warning_count:0

    5F6F26AE-ADF3-4E94-BE51-12219BFAB1CF
        active_pool_ids:
            auto_generated_pool_enterprise
        label:idx-1
        pool_ids:
            auto_generated_pool_enterprise
            auto_generated_pool_forwarder
            auto_generated_pool_free
        stack_ids:
            enterprise
            forwarder
            free
        warning_count:0

...

各SplunkインスタンスのGUIDを確認するには下記コマンドで

sudo -u splunk grep guid /opt/splunk/etc/instance.cfg

クラスター関連

Cluster Master設定

SFは2、RFは3でCluster Masterを作成する。

## Add Cluster Master
ssh 10.0.0.101
sudo -u splunk /opt/splunk/bin/splunk edit cluster-config -mode master -replication_factor 3 -search_factor 2 -secret idxcluster -auth admin:changeme
sudo -u splunk /opt/splunk/bin/splunk restart

-secret の引数で指定する値は何でもいいけど、以降のステップで指定するものと同じにしないといけないよ。

IndexerをクラスターのSearch Peerにする

レプリケーションで使うポートは 8080 として、ついでにForwarderからのデータ受信をポート 9997 で設定しておく。

## Add Cluster Peer
ssh 10.0.0.121
sudo -u splunk /opt/splunk/bin/splunk edit cluster-config -mode slave -master_uri https://10.0.0.101:8089 -replication_port 8080 -secret idxcluster -auth admin:changeme
sudo -u splunk /opt/splunk/bin/splunk enable listen 9997 -auth admin:changeme
sudo -u splunk /opt/splunk/bin/splunk restart

ssh 10.0.0.122
sudo -u splunk /opt/splunk/bin/splunk edit cluster-config -mode slave -master_uri https://10.0.0.101:8089 -replication_port 8080 -secret idxcluster -auth admin:changeme
sudo -u splunk /opt/splunk/bin/splunk enable listen 9997 -auth admin:changeme
sudo -u splunk /opt/splunk/bin/splunk restart

ssh 10.0.0.123
sudo -u splunk /opt/splunk/bin/splunk edit cluster-config -mode slave -master_uri https://10.0.0.101:8089 -replication_port 8080 -secret idxcluster -auth admin:changeme
sudo -u splunk /opt/splunk/bin/splunk enable listen 9997 -auth admin:changeme
sudo -u splunk /opt/splunk/bin/splunk restart

Search HeadでサーチできるようにCluster Masterと紐付ける

## Add Search Head to Cluster
ssh 10.0.0.111
sudo -u splunk /opt/splunk/bin/splunk edit cluster-config -mode searchhead -master_uri https://10.0.0.101:8089 -secret idxcluster -auth admin:changeme
sudo -u splunk /opt/splunk/bin/splunk restart

AppをIndexerに配布する場合

前提として、SplunkのAppは $SPLUNK_HOME/etc/apps/ に格納されます。

ただし、クラスターのSearch PeerにAppをインストールする場合は、直接上記ディレクトリに入れるのではなく、 Cluster Master$SPLUNK_HOME/etc/master-apps/ にAppを置いて、Bundle として各Search Peerに配布することになります。

インデックスしたデータのレプリケーションしているからには、設定を含むAppもちゃんとCluster Masterで管理しなさいよ、ということです。

## Deploy Apps to Peer Nodes
ssh 10.0.0.101
sudo -u splunk cp -p -r <APP_DIR> /opt/splunk/etc/master-apps/

## Validate Cluster Bundle
sudo -u splunk /opt/splunk/bin/splunk validate cluster-bundle -auth admin:changeme

## Commit Cluster Bundle
sudo -u splunk /opt/splunk/bin/splunk apply cluster-bundle

## Check Cluster Bundle Status
sudo -u splunk /opt/splunk/bin/splunk show cluster-bundle-status

## Rolling Restart
sudo -u splunk /opt/splunk/bin/splunk rolling-restart cluster-peers -auth admin:changeme

Forwarderセットアップ

Deployment Server$SPLUNK_HOME/etc/deployment-apps/ にAppを置いてForwarderに配布します。
今回の検証環境のようにForwarderが2台だけなら 「そんなめんどくせーもん要らねえよ ( ゚д゚)、ペッ」 となりそうですが、規模が大きくなると数百台、数千台のForwarderを扱うことになり、それぞれで扱うデータも異なるので、Deployment Server使わないと管理が難しくなってしまうのです。

Indexer Discoveryを有効にする

ナニソレ美味しいの? ってなりますよね。
例えば、Forwarderでデータ転送先Indexerをホスト名やIPアドレスでベタ書きすると、Indexerを拡張していったとき、毎回その設定を書き換えなきゃいけなくなります。

Forwarderからの転送先Indexerをクラスター内のSearch Peerにしたい。
だったら、ForwarderからCluster Masterに対象のIndexerが何かを問い合わせればいいや、ってことになります。

ということで、Cluster Masterで設定します。

## Edit server.conf @Cluster Master
ssh 10.0.0.101
sudo -u splunk vi /opt/splunk/etc/system/local/server.conf

server.conf に以下の2行を追加

[indexer_discovery]
pass4SymmKey = idxforwarders

で、Cluster MasterのSplunk再起動

sudo -u splunk /opt/splunk/bin/splunk restart

Deployment ServerでApp作成

ということで、Indexerへのデータ転送をAppという形でForwarderに展開します。
データ転送は outputs.conf で設定します。

まずはAppディレクトリと outputs.conf を作成

## Create App Directory and outputs.conf
ssh 10.0.0.103
sudo -u splunk mkdir -p /opt/splunk/etc/deployment-apps/uf_base/local
sudo -u splunk vi /opt/splunk/etc/deployment-apps/uf_base/local/outputs.conf

outputs.conf で以下を設定
ここでIndexer Discoveryを指定するわけですね。

[tcpout]
defaultGroup = default-autolb-group

[tcpout:default-autolb-group]
indexerDiscovery = idxc1
useACK = true

[indexer_discovery:idxc1]
master_uri = https://10.0.0.101:8089
pass4SymmKey = idxforwarders

ForwarderをDeployment Serverに通信させる

Deployment ServerがForwarderにAppを展開するといっても、どこにForwarderがあるのか把握してなければ無理だよね。
ということで、ForwarderからDeployment Serverに疎通させて、自分の居場所を教えてあげましょう。

Forwarderで下記CLIを実行

## Set Deploy Poll @Forwarder
ssh 10.0.0.131
sudo -u splunk /opt/splunkforwarder/bin/splunk set deploy-poll 10.0.0.103:8089 -auth admin:changeme
sudo -u splunk /opt/splunkforwarder/bin/splunk restart

ssh 10.0.0.132
sudo -u splunk /opt/splunkforwarder/bin/splunk set deploy-poll 10.0.0.103:8089 -auth admin:changeme
sudo -u splunk /opt/splunkforwarder/bin/splunk restart

Deployment ServerからForwarderにAppを配布

さて、いよいよ配布です。
Deployment Serverで、どのAppをどのForwarderに配布するか serverclass.conf で指定

ssh 10.0.0.103
sudo -u splunk vi /opt/splunk/etc/system/local/serverclass.conf

serverclass.conf に以下を追加

[serverClass:uf_base:app:uf_base]
restartSplunkWeb = 0
restartSplunkd = 1
stateOnClient = enabled

[serverClass:uf_base]
whitelist.0 = ip-10-0-0-13*

Deployment ServerのSplunk再起動

sudo -u splunk /opt/splunk/bin/splunk restart

しばらくするとForwarderにAppディレクトリ uf_base が展開されていることが確認できます。

ssh 10.0.0.131
sudo -u splunk ls -l /opt/splunkforwarder/etc/apps

ssh 10.0.0.132
sudo -u splunk ls -l /opt/splunkforwarder/etc/apps

全SplunkインスタンスのデータをSearch Peerに集約

これを忘れちゃいけないよ。

Cluster環境を組むとユーザーはSearch HeadにログインしてSearch Peerにインデックスされたデータをサーチすることになります。
License MasterやCluster Master、Deployment Serverといった管理系コンポーネントや、Search HeadでもSplunkそのもののインターナルログが _internal_audit といった、アンダースコアで始まるインデックス名で勝手にインデックスされます。

なので、これらのコンポーネントでも outputs.conf でSearch Peerにデータ転送するよう設定しましょう。

## Edit outputs.conf @Cluster Master
ssh 10.0.0.101
sudo -u splunk mkdir -p /opt/splunk/etc/apps/outputs/local
sudo -u splunk vi /opt/splunk/etc/apps/outputs/local/outputs.conf

## Edit outputs.conf @License Master
ssh 10.0.0.102
sudo -u splunk mkdir -p /opt/splunk/etc/apps/outputs/local
sudo -u splunk vi /opt/splunk/etc/apps/outputs/local/outputs.conf

## Edit outputs.conf @Deployment Server
ssh 10.0.0.103
sudo -u splunk mkdir -p /opt/splunk/etc/apps/outputs/local
sudo -u splunk vi /opt/splunk/etc/apps/outputs/local/outputs.conf

## Edit outputs.conf @Search Head
ssh 10.0.0.111
sudo -u splunk mkdir -p /opt/splunk/etc/apps/outputs/local
sudo -u splunk vi /opt/splunk/etc/apps/outputs/local/outputs.conf
[indexAndForward]
index = false

[tcpout]
defaultGroup = default-autolb-group
forwardedindex.filter.disable = true
indexAndForward = false

[tcpout:default-autolb-group]
indexerDiscovery = idxc1
useACK = true

[indexer_discovery:idxc1]
master_uri = https://10.0.0.101:8089
pass4SymmKey = idxforwarders

で、Splunk再起動

sudo -u splunk /opt/splunk/bin/splunk restart

これも Deployment Server で管理してもいいかもですね。

Splunkにログインして確認

ブラウザからSearch Headにログインして確認してみましょう。

サーチ画面に進んで下記サーチ文を実行

| tstats count where index=_internal by host splunk_server

tstats はインデックスのみを検索してメタデータの統計を出すコマンド。
通常のサーチよりちょっぱやで結果が帰ってきます。

Screen Shot 2018-04-13 9.30.35 PM.png

ここで、 host はログ発生元のホスト名、 splunk_server はインデックスされているSplunkサーバー名です。

  • host はCLI $SPLUNK_HOME/bin/splunk set default-hostname で設定
  • splunk_server はCLI $SPLUNK_HOME/bin/splunk set servername で設定

各Splunkインスタンスのインターナルログが idx-1 idx-2 idx-3 に分散されてインデックスされていることがわかります。

最後に

ね、簡単でしょ?

ユーザーが増えたときに負荷分散するためにSearch Headを冗長化する Search Head Cluster や、DRのために複数拠点でレプリケーションする Multisite Cluster というのもありますが、それはまた別の機会に。

反省

10分というのは盛りすぎましたね。
ちょこちょこ再起動してるので、もうちょい時間かかるかもです。

32
39
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
32
39