12
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Qiita Organizationのメンバーが記事を投稿したらTeamsに通知する

Last updated at Posted at 2021-10-16

はじめに

特に社外秘でもない技術的な情報共有をQiitaで行うことで社内への共有を行うとともに社外へのアピールになるのではないかと考えました。そこで、より活発な投稿を行うためにTeamsに通知してお互いにLGTMをすることで記事を書くモチベーションにつながるのではないかということで実践していきたいと思います。
基本的な考え方はこちらを参考にさせてもらいました。
細かい部分での修正や自分がはまったポイントを重点的に書いていければと思います。

概要

ざっくりと処理の概要は下記のように行う予定です。
Untitled Diagram.jpg
(フローチャートっぽく書いてますが、別にフローチャートってわけではないのでご理解いただければと…)

作成(英語ですが、日本語も同じ場所にあるので読み替えてください)

定期実行のフローを選択する

init.png

RSSフィード取得のステップ追加

RSSフィードの検索ですが「.atom」でorganizationのページを検索して取得しました。
image.png

取得した結果をもとに下記に「RSSフィードの取得したパス」を入力します。
例で言えば「https://qiita.com/organizations/offgrid/activities.atom」です
rss_feeds.png

1h前の時間を取得

image.png

関数は以下の通り

ticks(convertToUtc(substring(getPastTime(1,'Hour'),0,sub(length(getPastTime(1,'Hour')),1)),'Tokyo Standard Time'))

RSSフィードでループ

image.png

1hまでの時間と投稿時間を比較

1h前の時間と投稿時間を比較する
image.png
フィードの投稿時間の関数は以下の通り

ticks(convertToUtc(substring(items('Apply_to_each')?['publishDate'],0,sub(length(items('Apply_to_each')?['publishDate']),1)),'Tokyo Standard Time'))

teamsへの投稿

条件式でyesの時はteamsで投稿するような処理を書きます!
image.png

この辺りはよきように変えていただければよいかなと思います。

全体像

image.png

結果の確認

Qiitaの投稿を行った後、1h待ってTeamsを確認します。
image.png

終わりに

この記事を書くために結果的にめっちゃQiitaの投稿を頑張りました…
これをきに技術的な情報をどんどん発信できるような文化を作れるとよいなと思います。

12
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
12
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?