5
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

HTML(CSS)+JavascriptでできることをUnity2Dで実現する

Posted at

はじめに

Webよりのフロントエンドエンジニアが初めてUnity案件に携わり、得られた知見をまとめてみました。
なお、今回制作したものはunity2Dをメインとした実装となったため、3Dへの言及はありませんのであしからず。

この記事の対象者

  • Webエンジニア
  • HTMLコーダー
  • Unity初心者

筆者技術スペック

  • Unityは初心者本で操作したのみ
  • Javascript & HTMLが主戦場のフロントエンドがメインのエンジニア

ケース別対応方法

当然ですがWebフロントエンドとお作法が全く違うので、これ簡単にできるだろー、と思っていた機能の実装が容易ではありません。
細かいことを言えばいくらでもありますが、ここでは代表的なものを取り上げます。
なお、この記事では**DOTween Pro**とTextMesh Proという2つのプラグインを使った書き方で記述しています。

HexColorで色を指定したい

Unityでのカラー指定は通常「RGBA」値で (0, 1, 1, 1)のような記述となりますが、HexColorに慣れている場合、指定がしにくく感じます。そんな時にはColorUtility.TryParseHtmlStringを使うと指定が楽になります。

Color ChangeHexColor (string hexColor) { // hexColorに#FFFFFFなどを指定
  Color color = default(Color);
  ColorUtility.TryParseHtmlString(hexColor, out color);
  return color;
}

参考

ColorUtility.TryParseHtmlString(Unity公式)

平面オブジェクトを角丸にしたい

CSSではborder-radiusの値を調整することで対応可能ですが、Unity2DではSpriteとゲームオブジェクトを丸くすることはできないので、Sprite Editorで9x9スライスというものを作る必要があります。

参考

"9x9 Slice" Spriteを作成する

親子関係について

子から親を取得したい

gameObject.transform.parent.gameObject;

子からルートのオブジェクトを取得したい

gameObject.transform.root

親に子を配置したい

childObject.transform.SetParent(GameObject.Find("ParentObject").transform, false);

参考

オブジェクトの親子関係のまとめ - Unity

フェードアウト、フェードインをしたい

AssetStoreで販売配布されている「DOTween」や「iTween」を使えば簡単に対応可能ですが、HTMLのように親子関係にある親に対してフェードをかけても子には反映されません。そんな時はforeachでgameObject.transformから子オブジェクトを探索して一括して操作を行います。SpriteRendererが存在していないGameObjectに処理をするのは無意味なので、if文で有無をチェックして実行させます。

foreach (Transform child in parentObject.transform){
  if(child.GetComponent<SpriteRenderer>()) {
    child.GetComponent<SpriteRenderer>().DOFade(0f, 0.8f);
  }
}

テキストに対してもフェードをかけたい(TextMesh Pro)

「DOTween」は大変便利ですが、TextMeshProへのフェードアウト・フェードインには対応していません。しかし有料の「DOTween Pro」ではTextMeshProの操作に対応しています。他のライブラリやプリミティブな実装も調べましたが、これを使った実装が最もシンプルでした。

foreach (Transform child in parentObject.transform){
  if(child.GetComponent<TextMeshPro>()) {
    child.GetComponent<TextMeshPro>().DOFade(0f, 0.8f);
  }else if(child.GetComponent<SpriteRenderer>()) {
    child.GetComponent<SpriteRenderer>().DOFade(0f, 0.8f);
  }
}

テキストエリアの高さを取得したい(TextMesh Pro)

テキストエリアの高さや横幅を動的に設定・取得したい場合は、preferredHeightプロパティを使うことで対応可能です。
この値はテキストが入力された後に取得できます(テキスト入力前は0)
幅を取得する場合でも、同様にpreferredWidthプロパティが用意されています。

targetObject.GetComponent<TextMeshProUGUI> ().text = "dummyText";
float fixHeight = targetObject.GetComponent<TextMeshProUGUI>().preferredHeight;

以下加筆中...

5
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?