ドキュメント読んでる時とか、 ネットの記事を読んでいるとき、 「ちょっとこのコード試してみたいから使い捨てのデータベースサーバたてたいな..」となる時があると思います。
もちろんローカルでmysqldとか動かしていても良いと思いますが、ローカルのPCで要らないデーモンが動いているの嫌じゃないですか..?私は嫌です..。
そんな時にDockerで、docker-compose
です。 Docker/docker-compose
はインストール済とします。
私はWindowsで実施していますが、 wslでもネイティブなWindowsでも動くので、どこでも動くと思います。
docker-compose.yml
version: "3"
services:
db:
image: mysql:5.7
ports:
- "3306:3306"
environment:
MYSQL_DATABASE: playground
MYSQL_ROOT_PASSWORD: password
command: --character-set-server=utf8mb4 --collation-server=utf8mb4_unicode_ci
これ↑をちらっと書いてカレントディレクトリに置き、 docker-compose up -d
でMySQLサーバが立ち上がります。
設定は見ての通りですが
- (ローカルから見える)ポートは
3306
- rootのパスワードは
password
- デフォルトで作られるDB名は
playground
- デフォルトで作られたDBのcharsetは
utf8mb4
<= ここが書きたくてこの記事を書いた
で動いています。
勉強が済んで要らなくなったら docker-compose down
で廃棄です。