LoginSignup
1
0

More than 1 year has passed since last update.

Google Cloudアップデート (11/10-11/16/2022)

Posted at

Cloud Pub/Sub: Nov 7, 2022

  • クライアントライブラリ更新

Network Connectivity Center: Nov 9, 2022

  • コンソールから操作できるハブ (ハブ&スポークのハブ)関連のことが増えたよ!

GKE: Nov 9, 2022

  • 1つのクラスタでGatewayを使うのが、1.24以降でGAになったよ!!!
    • ingressからの乗り換えに

BigQuery: Nov 9, 2022

  • S3とAzure Blob StorageからBigQueryへLAOD DATAで転送できるのがGAになったよ!
    • 今のところUSとus-east4だけ (fromも近いリージョン)

VPC Service Controls: Nov 7, 2022

  • Config Controllerのベータサポート!

Cloud Healthcare API: Nov 8, 2022

  • v1beta1, v1, v1alpha2:
    • 性能改善、バグフィクス、ドキュメントの更新

Vertex AI: Nov 9, 2022

  • Vertex AI:
    • 表敬式のトレーニングで使える、Feature Engineering Engineがプレビューになったよ!
      • 有効化すると、重要なフィーチャーをランク付けしてくれる

IAM: Nov 9, 2022

  • コンソールでサービスアカウントとキーがいつ使われたか見える、認証のアクティビティが見れるようになったよ!

Anthos clusters on VMware: Nov 9, 2022

Cloud Storage: Nov 10, 2022

  • バケットに対するロールやポリシのインサイトがコンソールで見れるようになったよ!

Chronicle Security: Nov 9, 2022

  • デフォルトパーサの更新

GKE: Nov 10, 2022

  • スタンダードクラスタで1.25以降ではノードオートプロビジョニングでコンパクトが選べるようになったよ!

Cloud Text-to-Speech: Nov 10, 2022

  • 英語の新しい音声追加

Compute Engine: Nov 10, 2022

  • VMあたりのtier1ネットワークで、パブリックIP向けの通信が7Gbpsから25Gbpsに上がったよ!
  • org内のほかプロジェクトとsole-tenantノードグループを共有できるのがGAになったよ!

Document AI Warehouse: Nov 10, 2022

  • 機能追加や改善、バグフィクス

Anthos clusters on VMware: Nov 10, 2022

  • 1.11.5-gke.14リリース
    • Kubernetes 1.22.15-gke.2200
    • 脆弱性修正やバグフィクス

Anthos clusters on AWS: Nov 10, 2022

Operations Suite: Nov 8, 2022

  • Cloud Trace:
    • scatterplotでエラーを赤で表示するようになったよ!

Vertex AI: Nov 10, 2022

  • Vertex AI:
    • AutoML Image Classification Error Analysisがプレビューに!
      • トレーニングセット内の似た画像でラベルの不一致や外れ値を分析できる

Data Loss Prevention: Nov 7, 2022

  • ExclusionRuleでExcludeByHotwordが追加されたよ!
    • カラムや検知結果を正規表現で除外する

Chconicle Security: Nov 10, 2022

  • Curated Detectionsに新しいディテクタが追加されたよ!

Security Command Center: Nov 10, 2022

  • コンソールからfindingsをCSVでエクスポートできる機能ができたよ!

Cloud Speech-to-Text: Nov 11, 2022

  • 拡張モデルがスタンダードモデルと同じプライシングになったよ!
    • 15秒単位で切り上げられていたのが1秒に

Operations Suite: Nov 11, 2022

  • Cloud Monitoring:
    • PromQLでチャートやダッシュボードが作れるのがGAに!
    • GKEクラスタのダッシュボードがManaged Service for Prometheusでできたよ!

Document AI: Nov 11, 2022

  • v1beta3:
    • 新しいプロセッサの追加

GKE: Nov 11, 2022

  • 1.23以降でFilestore CSIドライバのCVE複数修正

Dataproc: Nov 11, 2022

  • Serverless for Spark 1.0.22, 2.0.2が11/11/2022にdeprecatedになるよ
  • Dataproc 2.0.50, preview 2.1.0-RC3が11/11/2022にdeprecatedになるよ

Cloud Composer: Nov 14, 2022

  • ComposerのGKEで11/18/2022から11/30/2022の間メンテナンス除外が設定されてるよ
    • サンクスギビングかな?

Cloud Pub/Sub: Nov 14, 2022

  • クライアントライブラリ更新

Dataproc: Nov 14, 2022

  • Serverless for Sparkのランタイムが1.0.23, 2.0.3に
  • 新しいサブマイナバージョンリリース
  • 脆弱性対応とバグフィクス

BigQuery: Nov 14, 2022

  • クライアントライブラリ更新

Coompute Engine: Nov 14 ,2022

  • balanced PDとSSD PDがベースラインのIOPSとスループットを提供するようになったよ!

Cloud Functions: Nov 14, 2022

  • Java17, Python 3.10, Go 1.18/1.19, .NET6で脆弱性修正

Assured Workloads: Nov 14, 2022

  • v1:
    • イスラエルのコンプラ対応がプレビューに

Cloud Spanner: Nov 15, 2022

  • PostgreSQL dialectでJSONBに対応したよ!

Cloud Pub/Sub: Nov 15, 2022

  • BigQueryサブスクリプションがJSONに対応したよ!

Compute Engine: Nov 15, 2022

  • regionalのmanaged instance groupでshapeにANY SINGLE ZONEが使えるようになったよ!
    • VM間の通信を最適化するのに使える (可用性はあきらめる)

Cloud Tasks: Nov 14, 2022

  • v2:
    • Cloud TasksからCloud RunとCloud FunctionsへのingressがGAになったよ!

Dialogflow: Nov 15, 2022

  • CXのエージェントがJSONにエクスポートできるようになったよ!

Chronicle Security: Nov 15, 2022

  • Detection Engineルールで利用できるreference listsが使えるようになったよ!
    • 完全一致だけじゃなくて柔軟に指定できる

Cloud Bigtable: Nov 14, 2022

  • クライアントライブラリ更新

Cloud Bigtable: Nov 15, 2022

  • テーブルに関するメタデータが取れるのがGAになったよ!

Translation API: Nov 15, 2022

  • オンラインのドキュメント翻訳でpdfのリミットが300ページに拡張できるようになったよ!

Cloud Dataflow: Nov 14, 2022

  • クライアントライブラリ更新

Compute Engine: Nov 16, 2022

  • Managed Instance Groupのリミットが倍になったよ!
    • zonal=2,000, regional=4,000

ディスクレーマ

  • アップデートの内容はあくまでも個人の理解していることを書いています。正しい内容はリリースノート等を確認下さい。
  • リリース内容できるだけ拾うようにしているのですが、抜けていそうなリリースノートは追加するのでぜひ教えて下さい!(一覧ここで更新してます。)
1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0