6
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

あえて、MCPではなくGPTsでNotion連携を作成したら最高のTODO管理秘書ができた件

Last updated at Posted at 2025-04-20

はじめに

「タスク管理した方がいいとは思っているけど、タスクを登録するのって面倒くさい。ステータスの更新とか整理とか…それならもうメモ帳に箇条書きで済ませよう。」

──とくに新年度、毎年のように繰り返すこの現象、きっと世界中で発生している気がする。

タスク管理するぞ!.png

MCP(Model Context Protocol)が話題の昨今、「AI 秘書を作ればタスク管理問題も解決できるんじゃね?」と思い立ち、エンドレスエイトを終わらせるべく誕生させたのが
TaskMate – Notion連携タスク秘書 です。

image.png

驚くほど便利だったので、その舞台裏と活用例を共有します。


思考の流れと選定プロセス

  1. MCP使ってみたい!
  2. MCP使わなくてもCursor で .md にTODOを貯めれば速攻作れそう
    • でも 「TODO 確認のために開発用 PC+Cursor を立ち上げる」 のはダルい
  3. Notion にタスクを置けば環境依存しない
  4. Cursor から Notion MCP につなげばタスク管理できる
  5. けれど 「スマホから操作できない」
  6. “スマホで音声タスク管理” が理想
    • 追加費用は抑えたい(= GPT Plus にはすでに課金済み)
  7. → GPTs がベスト解 ― サーバー不要、ChatGPT アプリで即動作

結論: 1アクションでタスク管理できて継続しやすい。を実現するアプローチが GPTs でした。

コンセプト – “マイクを押すだけ”でタスクが走り出す

目指すは映画「her」の世界です。

キーワード 説明
ゼロ摩擦キャプチャ 音声/自然文を 1 フレーズ送るだけで登録完了
シングルソース Notion DB に一元化し、どこからでも同じデータを参照
AI秘書化 優先度付け・リマインド・日次提案を GPT に丸投げ
拡張性ファースト GPTs 設定画面で後から機能をどんどん追加

動かしてみた!

タスク登録と編集

image.png

実行スケジュールの提案

image.png

なぜ GPTs? — サーバーレスでスマホ直結

「サーバーを立てなくていい」
= ChatGPT アプリでそのまま動く
= ポケットから即呼び出せる

GPTs を選んで得た 3 つのメリット

  1. スマホから1アクション
    • 音声も対応
  2. 運用コストゼロ
    • (GPT plusユーザーなので)
  3. ユーザー普及がラク
    • 「リンク共有 → ChatGPT アプリで開く」だけでチーム配布完了

MCP は MCPさえ公開されていれば手軽に導入できて強いですが、スマホ単体で完結 という一点に限れば GPTs に軍配

システム概略(ざっくり図解)

実装詳細(Integration Token 発行、DB スキーマ設計など)は割愛。別記事 「NotionDBにレコード新規作成、編集、取得できるGPTsを作った」をどうぞ。

できること 5選

  • 音声でクイック登録
  • 🔄 タスク更新・完了を自然言語で操作
  • 📋 “今日やること”を自動提案
  • リスケ & リマインド
  • ✂️ 長文メモをタスクへ自動分割

リアル使用感 – ある 1 日の行動サンプル

  • 06:00 起床
    「今日やること教えて」→ 優先度と理由付きで提示されるから、納得感あり
  • 07:00 通勤
    GPT に相談しながら朝の実行プランを整理 → タスク詳細をその場で更新
  • 08:00 Stand‑up
    行動アイテムをそのまま音声で入力 → Notion に自動反映される
  • 12:30 ランチ
    「午後、どれから手をつけるべき?」→ 優先度を再評価して提案してくれる
  • 14:45 集中切れ
    「今できそうな小タスクある?」→ 手軽に終えられる 1 件を提案
  • 18:00 退勤前
    「今日の完了分、まとめて Notion に反映して」→ そのまま日報に使える情報に
  • 22:30 就寝前
    読んだ記事で試してみたいことがあった → 忘れないようにタスク登録

ポイント: 現状アクセスは ChatGPT アプリ一択。それだけで 1 日のタスクフローが回る。


まとめ

「タスク管理は 何気ない対話から自然と生まれる “副産物” になる」

まるで映画『her』のように、思考のそばで静かに寄り添い、整理してくれる存在。
GPTs を使えば、タスク管理は “入力” や “作業” ではなく、
何気ない対話から自然と生まれる “副産物” になります。

MCPも検討しましたが、今回は利便性や柔軟性をふまえて見送りました。
“対話しながら整っていく” という日常に溶け込むスタイルには、GPTs の軽やかさがぴったりでした。

この体験が、タスク管理に悩む誰かのヒントになれば嬉しいです 🙌


おまけ:さらなる拡張アイデア

Notionカレンダーで予定の追加をDBへのタスク追加に置き換えたら、カレンダー予定も全てタスクと一緒に管理できて捗りそう。

6
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?