LoginSignup
kennt9323
@kennt9323

Are you sure you want to delete the question?

If your question is resolved, you may close it.

Leaving a resolved question undeleted may help others!

We hope you find it useful!

Rmarkdownファイルのレンダリング中にエラー

解決したいこと

render質問用.png

Rmarkdownまだ途中ですが試しにrenderしてみようと試したところ、以下のようなエラーコードが出ました。

processing file: Sleep-time-and-health-.rmarkdown
  |.....................                               |  40% [unnamed-chunk-3]
Quitting from lines 33-35 [unnamed-chunk-3] (Sleep-time-and-health-.rmarkdown)
Error in `head()`:
! object 'Sleep_health' not found
Backtrace:
 1. utils::head(Sleep_health, n = 9)
                                                                                                            
Execution halted

自分で試したこと

GoogleのAI、Bardにエラーコードコピペして質問してみたら、
し.png
このような回答だったので設定しようとしたのですが、上記画像の一番下の手順CRANタブが見つからず、
グローガルオプションで止まっています。
名称未設定.png

解決案をいただきたいです、よろしくお願いします。

0

1Answer

エラーメッセージはSleep_healthというオブジェクトがない,というものですから,このデータフレームが存在するかどうかをまず確認しましょう.

0Like

Comments

  1. @kennt9323

    Questioner

    Sleep_healthというデータフレームは存在していまして、

    df<- read.csv("Sleep_health.csv")
    df
    

    名前をdfとしていたので書き換えましたら少し進歩したみたいなのですが以前として
    以下のようなCRANミラーの設定を求めるエラーコードが出ます

    processing file: Sleep-time-and-health-.rmarkdown
      |...................................                 |  67% [unnamed-chunk-5]
    Quitting from lines 46-48 [unnamed-chunk-5] (Sleep-time-and-health-.rmarkdown)
    Error in `contrib.url()`:
    ! trying to use CRAN without setting a mirror
    Backtrace:
     1. utils::install.packages("ggplot2")
     2. utils::contrib.url(repos, "source")
                                                                                                                
    Execution halted
    
  2. このエラーメッセージではggplot2パッケージをインストールしようとしているように見えますので,2つ後ろのコードチャンクを確認してみてはどうでしょうか.どうしてもCRANミラーを設定する必要があるのであれば,オプションの[Packages]タブにあるはずです.

    ファイルをレンダリングする前にすべてのコードチャンクがきちんと実行できるかどうか確認して,問題のあるチャンクを特定する方が話が早そうです.

Your answer might help someone💌