LoginSignup
1
1

More than 1 year has passed since last update.

勝手に秘密計算アドベントカレンダーをやろうと思います。

Last updated at Posted at 2022-06-03

@kenmaroです。
普段は主に秘密計算、準同型暗号などの記事について投稿しています
秘密計算に関連するまとめの記事に関しては以下をご覧ください。

注意

記事の内容に書いていることは個人の意見であり、
組織を代表するものではありません。

概要

今回は、
「勝手に」秘密計算アドベントカレンダー
をやってみようと思い立った。

のでその周知をしたいと思っています。

アドベントカレンダーとは

キータ大好きな皆さん、であれば知っていると思いますが、
アドベントカレンダーはいつもは12月に行われる「みんなで記事を1ヶ月書いてカレンダーを埋める」
という取り組みです。

今の所私は12月といえばクリスマスを連想するより先に、アドベントカレンダーの季節だなあと
思うくらいにはなってしまいました。

私も

上のカレンダーなど、今まで2回ほど参加してきました。

いつやるのか

6月13日〜30日の期間の平日(計14日)
に行おうかと思っています。

なぜ今なのか

特に大きな理由はないです。
今日思いつきました()

ただ、 個人的にキータへの投稿が200記事を目前にしており、
今一度気合入れてアウトプットしてみようかと思っていたところでした。

また、最近エンジニアとしてのアウトプット(実装に次ぐ実装)
のみをひたすらやっていて、

秘密計算に関する新しいインプットが滞っており、
結果としてキータに秘密計算をテーマとした記事を投稿できていなかった
ので、
その状況を打破しようとムチを打とうかなと思ったからです。

スケジュール

というわけで、
もし秘密計算について興味があったり研究している学生の方や、社会人の方、
ぜひアドベントカレンダー(全14記事)を完走してみませんか?

もし参加したい!という方がいらっしゃったとしたら、とても嬉しいです。
その場合は私のツイッター

もしくはここのコメントに

参加表明と、参加したい日時、タイトル(決まっていれば)

をお伝えいただければと思います。

連絡をもらい次第下に追記していきます。
内容は今回は「なにかしら」秘密計算に関わっていればOKとします。
実装でも、理論でもなんでもいいです。
キータさんの利用規約に引っかからない内容でお願いします。

日程

13日(月): @kenmaro ついに来た!MongoDBの検索可能暗号ベータ版リリースを最速で考察!!
14日(火): @kenmaro 【実践編】MongoDBの検索可能暗号の使い方を解説!!
15日(水): @0917laplace BFV, CKKS, TFHE って何が違うんですか?①
16日(木): @kenmaro 「レベル」準同型暗号によるレベルと演算速度の関係
17日(金): @0917laplace RLWE による定数サイズの暗号文を持つ Leveled Multikey FHE①

20日(月): @kenmaro 【30分でできる】TEE(Trusted Execution Environment) をAzureで作成し、HelloWorldしてみた。
21日(火): @0917laplace RLWE による定数サイズの暗号文を持つ Leveled Multikey FHE②
22日(水): @0917laplace BFV, CKKS, TFHE って何が違うんですか?②
23日(木): @akakou Goで学ぶTEE入門(EGo)
24日(金): @0917laplace RLWE による定数サイズの暗号文を持つ Leveled Multikey FHE③

27日(月): @kenmaro 【15分で解説】TEE(Trusted Execution Environment) のチュートリアルでどんなことをやっているかまず理解しよう。
28日(火): @0917laplace RLWE による定数サイズの暗号文を持つ Leveled Multikey FHE④
29日(水): @0917laplace BFV, CKKS, TFHE って何が違うんですか?③
30日(木): @kenamaro 「VAE+シャッフリング によるプライバシーを考慮した難読化による秘密計算」について理解したかった

2記事は最低でも自分がカバーします。
もし誰も参加者がいないときは、私が責任を持ってカバーします...(でもヤバそう)

まとめ

というわけで、今回は

「勝手」に秘密計算アドベントカレンダーをやろうと思います。

という内容について記事を書かせていただきました。

私も2記事は最低書くと言いながら、どんな内容にするか、
どんな論文を読もうか、など全くの白紙です。

もし参加してもいいよ!という方がいらっしゃったらとても嬉しいです!!

追記(07/24)

予定より1ヶ月くらい遅れてしまいましたが、
なんとか全14記事の「勝手に秘密計算アドベントカレンダー」
完走することができました。

自分としてはあまり理論の細かいところに飛び込まず、
応用周りやチュートリアルをやってみたというような無難な記事ばかり書いてしまいましたが、
@0917laplace さん、 @akakou さんたちのおかげで濃い内容の記事もたくさん揃えることができました。
本当にありがとうございました。

また、気が向いたら勝手にアドベントカレンダーやってみたいですし、
年末の公式のものもまた是非チャレンジしてみようと思っています。
次の秘密計算アドベントカレンダーも乞うご期待!

今回はこの辺で。

@kenmaro

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1