やりたいこと
- CentOS8にsambaをインストールしたい。
- CentOS8の自分のホームディレクトリに、Windows10のエクスプローラからアクセスしたい。
- CentOS8の自分のホームディレクトリに置いてある各種ファイルを、Windows10のエディタやIDEで編集したい。
前提
- Windows10+VirtualBox+CentOS8での仮想サーバが構築済みであること。
- root権限でSSH接続できること。
- SELinuxが無効化してあること。
sambaインストール
dnf -y install samba
conf設定
cd /etc/samba/
vi smb.conf
下記に修正する。
/home/yamato/
は自分のホームディレクトリ。
[global]
workgroup = WORKGROUP
server string = Samba Server %v
netbios name = centos8
security = user
map to guest = bad user
dns proxy = no
[Share]
path = /home/yamato/
browsable =yes
writable = yes
guest ok = yes
read only = no
パーミッション
例:/home/yamato にエクスプローラで接続して、/home/yamato/myapp/ に置いてあるファイルをWindows10から編集したい場合。
cd /home/
chmod 777 yamato
cd /home/yamato/
chown -R nobody: myapp
ファイアウォール
firewall-cmd --permanent --zone=public --add-service=samba
firewall-cmd --reload
samba起動
systemctl enable smb.service
systemctl enable nmb.service
systemctl restart smb.service
systemctl restart nmb.service
Windows10からの接続
エクスプローラのアドレスバーに、仮想サーバのIPアドレスを入力して、
CentOSのユーザとパスワードにて接続する。
\\192.168.1.14
ユーザとパスワード
- USER: yamato
- PASSWORD: ********
エクスプローラからファイルが見えたらOK。
アクセスできない場合
Windows10のエクスプローラから
\\192.168.1.XX
のようにサーバのIPを入力しても接続できない場合は下記を疑う。
- 「Windowsの機能の有効化または無効化」でSMB 1.0/CIFS ファイル共有のサポート にすべてチェックが入っていること。
- Wi-Fiのネットワークプロファイルが「パブリック」ではなく「プライベート」になっていること。
- 「ファイアウォールとネットワーク保護」の「プライベートネットワーク」を確認しSMBが許可されていることを確認する。
上記を確認しPCを再起動する。
同一ネットワーク内にPCが2台ある場合、別のPCからだとSMBに接続できる場合がある。
その場合、SMBサーバ側の問題ではなくクライアントPC(Windows)側の問題と断定できる。