0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

SORACOM LTE-M Button powered by AWS を SORACOM LTE-M Button for Enterprise へ移行する -移行確認-

Last updated at Posted at 2024-05-03

今回は3回シリーズで、 SORACOM LTE-M Button powered by AWS (通称あのボタン) から SORACOM LTE-M Button for Enterprise (通称しろボタン) への移行について記載しようと思います。

申請編
移行確認 <- 今回ここ!
AWS Lambdaの移行


さて、前回2024年4月に移行の申請を行いまして、2025年5月、移行が終わったはず(案内が来ないのは前回記載済みです)なので、SIMグループの設定等を行ってみることにしました。

なお、すでに、SORACOM UG(SORACOM MVCでもある)木村さんがすでに記事を書かれているので、それを参考にしつつ、
私は今回SIMグループは移行時に設定しませんでしたので、SIMグループを指定などを行いたいと思います。

木村さんの記事はこちら

ボタンの移行終わったかどうかについては、以下の2点から確認できました。

  1. ガジェット管理->LTE-M Button powered by AWS の一覧から消えた

移行申請後(赤枠のあのボタン 1号機と書かれたのが申請したボタン。ほんとはこれ最後まで残しておく予定だったんですけど、間違えました!w)
スクリーンショット 2024-04-21 11.37.23.png
移行完了後(あのボタン 1号機が無くなっています)
スクリーンショット 2024-05-02 0.51.37.png

  1. SIM一覧に新しくPlan-KM1のSIMがある(赤枠)

スクリーンショット 2024-05-03 0.40.33.png

Plan-KM1のSIMが4つありますが、残りの3つはLTE-M Button for Enterprise/Plus のSIMです。

木村さんもブログで言及されている通り、詳細とかみてみたんですが、名前含めて手元のボタンと紐づける情報が一切ないので、複数ある場合は、どれがどのボタン?ってなりそうですね。
(2024/05/20追記)受付時のサポートからの回答に、DNSとIMSIの組み合わせが記載してありました。
教えてくれた木村さんに感謝です。

気を取り直して、色々と登録に進みたいと思います。
今回はコンソールのガジェット管理で登録してみようと思います。

コンソールのガジェット管理->LTE-M Button for Enterprise/Plusに進みます。
デバイスを追加 をクリックします。
スクリーンショット 2024-05-03 1.28.07.png

さて、困りました。出てきません。

スクリーンショット 2024-05-03 1.29.28.png

この場合は、以下のページを参考に、DSNをセットすればOKです。

ただ、今回は1つなので、いいですが、複数あった場合、正しい組み合わせでDSNを登録できるのか不安になりました。
なので、私も便乗してソラコムサンタにお願いしています。

(2024/05/20追記)上記の通り、紐付け分かりますが、移行時にセットされてると嬉しいので、ここはそのままですw

さて、サポートページにある通り、SIM管理画面でDSNタグを登録します。

ついでに識別用に名前もセットしておきます。

スクリーンショット 2024-05-03 1.46.55.png

ネーミングセンスがないので、すみません。そう、このボタンは あのLTのボタンだったんですよ。(最後まで残しておこうと思ったのに間違えたw)

タグタブを開いて、追加をクリックして以下の入力して、保存します。
名前 : DSN
値 : 移行時にも入力したデバイスの製造番号

スクリーンショット 2024-05-03 1.47.06.png
スクリーンショット 2024-05-03 1.48.28.png

再度、ガジェット管理からボタンの追加に進みますと、デバイス出てきました!

スクリーンショット 2024-05-03 1.49.07.png

設定進めていきましょう。

追加したボタンにチェックを入れて、次へ :グループを選択をクリックします。
スクリーンショット 2024-05-03 1.58.08.png

今回は新規でグループで作ることにします。グループ名を入れて、次へ :設定を編集をクリックします。
スクリーンショット 2024-05-03 2.06.20.png

今回は新規でグループ作りましたが、既存のグループから選ぶこともできます。
※ただし、ガジェット管理で作られたグループに限ります(すっかりこの仕様忘れていた人です)

設定に関しては、可視化簡易位置測位機能をONにしました。
スクリーンショット 2024-05-03 2.07.03.png

保存 をクリックして完了です。

徐にデバイスのボタンを押してみます。ハードウェア的には変わらないので、LEDが緑点灯するまで待ちます。
成功すると、先ほど可視化をONにしてましたので、SORACOM Harvestで送信データが確認できます。
当たり前ですが、回数とかないですね。

スクリーンショット 2024-05-03 3.23.55.png

簡易位置測位機能をONにしているので、緯度・経度も出ています。

とりあえず、移行できていることと、SIMグループに登録できていることを確認しました。

ここで、そういえば、AWS 1-Click側はどうなっているんだろう(利用時にDSNを登録するようになっています)と思いまして、
確認しましたところ、別に消えているわけではなく、そのままでした。(そりゃそうだ)

スクリーンショット 2024-05-03 11.14.22.png

そもそも呼び出し辞退されないので、あっても特に問題はないですね。

消す場合は
移行したDSNを選んで、右端のメニューから、無効化もしくは登録解除ですが、
コンソール上では、2024/05/15 は設定変更不能になるので、これまでしかはできないと思います。
(CLI/SDKではできるかな)

スクリーンショット 2024-05-03 11.34.32.png


今回はここまでで、次回は、SIMグループ側をさらに設定して、最終的にはSORACOM Funkを使ってAWS Lambdaを呼び出してみます。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?