0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

GAS入門編 ①

Last updated at Posted at 2020-03-07

「なし」という値をGasを使って入力する

function myFunction() {
  const sheet = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet().getSheetByName('マスタ');
  const lastRow = sheet.getLastRow();
  const term = sheet.getRange(5, 2).getValue();
  Logger.log(term);
  const course = sheet.getRange(5, 8).getValue();
   Logger.log(course);
  const finishday = sheet.getRange(5, 20).getValue();
  Logger.log(finishday);
  // 期を指定する。
  // コースを指定する。
 // 日程を指定する。
  if(term == 72 & course == "コース" & finishday == ""){
  // 期&コースが〇〇のとき、という条件を指定する。
  sheet.getRange(5, 9).setValue("なし");
  
  }
}

シートの指定方法

SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet().getSheetByName('マスタ');

SpreadsheetApp

Googleの用意したメソッドを使用するための記述。

getActiveSpreadsheet()

現在開いているアクティブなシートを取得する。

getSheetByName('マスタ')

シート名を指定して、任意のシートの情報を取得、入力する

範囲の指定と値の取得

getLastRow();

一番最後の行の情報を取得

getRange(,)

getRange(5, 8)
取得するカラムを指定する。
第一引数に行
第二引数に列の値を入れる

getValue();

指定した範囲の値を取得する

setValue();

指定した範囲に引数の値を入力する

デバック方法

Logger.log()

バクを見つけるために引数に変数を入れる。
command+Enterでログが表示される

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?