2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

VSCode拡張機能のパッケージ化に関する補足

Last updated at Posted at 2019-12-17

VSCode拡張機能のパッケージ化に関する補足

VSCodeの拡張機能を作成し、vsceコマンドでパッケージ化(vsix化)すると、「node_modules」配下のライブラリがvsixに含まれず、そのvsixをインストールしても結局動作しないことがわかった。
いろいろと調査した結果、webpackで実行ファイルを1つのファイルに結合することで、うまく動作したので、備忘のために方法をメモします。

(参考)VSCode拡張機能をパッケージ化する
(参考)Bundling Extension

開発環境

バージョン
OS Windows 10
VSCode 1.39.2
node.js v12.6.0
npm 6.9.0

準備

webpackをインストールする。

npm i --save-dev webpack webpack-cli

webpackの設定

webpack.config.jsファイルを拡張機能ワークスペースのルートディレクトリに作成し、以下のようにする。

entryは「extension.js」としてますが、TypeScriptだったり、違うファイル名にしているときは、適宜修正してください。

また、outputのpathとfilenameは、それぞれ「dist」「exetension.js」となっていますので、webpackされたファイルは、distフォルダにextension.jsというファイル名で出力されます。
適宜修正してください。

webpack.config.js
//@ts-check

'use strict';

const path = require('path');

/**@type {import('webpack').Configuration}*/
const config = {
  target: 'node', // vscode extensions run in a Node.js-context 📖 -> https://webpack.js.org/configuration/node/

  entry: './extension.js', // the entry point of this extension, 📖 -> https://webpack.js.org/configuration/entry-context/
  output: {
    // the bundle is stored in the 'dist' folder (check package.json), 📖 -> https://webpack.js.org/configuration/output/
    path: path.resolve(__dirname, 'dist'),
    filename: 'extension.js',
    libraryTarget: 'commonjs2',
    devtoolModuleFilenameTemplate: '../[resource-path]'
  },
  devtool: 'source-map',
  externals: {
    vscode: 'commonjs vscode' // the vscode-module is created on-the-fly and must be excluded. Add other modules that cannot be webpack'ed, 📖 -> https://webpack.js.org/configuration/externals/
  },
  resolve: {
    // support reading TypeScript and JavaScript files, 📖 -> https://github.com/TypeStrong/ts-loader
    extensions: ['.ts', '.js']
  },
  module: {
    rules: [
      {
        test: /\.ts$/,
        exclude: /node_modules/,
        use: [
          {
            loader: 'ts-loader'
          }
        ]
      }
    ]
  }
};
module.exports = config;

実行ファイルの修正

packge.jsonを修正し、実行ファイルのパスを修正します。
webpack前のファイルが実行される設定になっているはずなので、
webpackされたjsファイルを実行してもらうための修正です。

mainを「./dist/extension.js」に修正します。
(webpack.config.jsで設定した、出力先ディレクトリとファイル名に合わせてください)

package.json
{
	...
	"main": "./dist/extension.js",

webpackを実行する

webpackを実行します。
コマンドプロンプトで拡張機能のワークスペースディレクトリに移動後、以下のコマンドを実行します。

npx webpack --mode development

これでwebpackされたexetension.jsが生成されます。
/dist/extension.jsを開いて確認すると、必要なjsファイルが結合され、めっちゃでかいファイルが生成されてるはずです。

また、webpackのモードを「production」にすると、出力されるファイルがminimizeされます。

npx webpack --mode production

拡張機能の開発(デバッグ実行)のための設定

package.jsonで実行ファイルを「webpack後のファイル」に設定してますので、面倒なことが発生します。

  • 拡張機能をデバッグ実行する前に、必ずwebpackをしないといけない
  • 開発中にブレークポイントを貼ってデバッグしたい場合、とのファイルにブレークポイントを設定するのか?

これらの手間を最小限にするための設定として、以下を設定しました。

  • package.jsonに、webpackのコマンドを定義する
  • launch.jsonの「outFiles」「preLaunchTask」を設定する
package.json
{
	...
	"scripts": {
		"vscode:prepublish": "webpack --mode production",
		"webpack": "webpack --mode development",
		"webpack-dev": "webpack --mode development --watch",
		"test-compile": "tsc -p ./",
		"test": "node ./test/runTest.js"
	},
	...
.vscode/launch.json
{
	"version": "0.2.0",
	"configurations": [
		{
			"name": "Run Extension",
			"type": "extensionHost",
			"request": "launch",
			"runtimeExecutable": "${execPath}",
			"args": [
				"--extensionDevelopmentPath=${workspaceFolder}"
			],
            "outFiles": [
                "${workspaceFolder}/dist/**/*.js"
            ],
            "preLaunchTask": "npm: webpack"
		},

    ...

これらの設定により、
デバッグ実行すると自動的にwebpackが走ります。いちいち実行するたびにwebpackが走るので、起動に若干時間がかかりますが。。。
また、ブレークポイントに関してですが、launch.jsonの「outFiles」の設定と、webpack実行時に生成されるmapファイル(distに出力される)のおかげで、webpack前のjsファイルたちに、ブレークポイントを貼ると、きちんと止まってくれます。

vsceの実行

以上の設定をすることにより、「vsce package」でのvsix作成時に、自動的にwebpackが走ります。

次回予定

ついに、code serverで拡張機能を動作させることになりそう。

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?