はじめに
Databricks WorkspaceとGitHubを連携させることで、ソースコード管理の効率化を図ることができます。
本記事では、その設定手順とDatabricks Appsにデプロイする方法について解説します。
前段
- Azure DatabricksでDatabricks Appsを検証するための環境構築
- Databricks Apps でカスタムアプリのデプロイ
- FastAPIにSPAアプリケーションを統合する
- Databricks AppsにSPAアプリを含めたカスタムアプリを作成する
GitHub連携の設定手順
※Github アクセストークンは発行済みの前提です。
-
GitリポジトリのURL、Gitプロバイダー、Gitフォルダ名を入力し、
Gitフォルダの作成
ボタンを押下します- Github以外にもGitLabやBitbucketなどのGitプロバイダーに対応しています。リンク
- Github以外にもGitLabやBitbucketなどのGitプロバイダーに対応しています。リンク
-
今回はパーソナルアクセストークンの方式で認証するため、
パーソナルアクセストークン
を選択し、Githubユーザ名とアクセストークンを入力します
※ Databricks AppsにSPAアプリを含めたカスタムアプリを作成する で作成したカスタムアプリをチェックアウトしています
Databricks Appsにデプロイする
-
更新前のAPIレスポンスを確認します
-
ソースコードを修正して、コミット、GitHubにプッシュします
-
Gitフォルダのリポジトリページから、
pull
,確認
ボタンを押下し、Databricks Workspaceにチェックアウトされているソースコードを更新します
-
--source-code-pathをGitフォルダのパスに変更して、デプロイを行います
cd ./backend databricks apps deploy --app-name <app_name> --source-code-path /Workspace/Users/<username>/<repo_name>/...
-
デプロイが完了したら、Databricks Appsのページから払い出されたURLから更新後のAPIレスポンスを確認します
まとめ
ソースコード管理の効率化のため、Databricks WorkspaceとGitHubを連携させることができました。
また、連携されたGitフォルダを利用して、Databricks Appsにデプロイすることができました。