0
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

[Rails] Herokuデプロイの手順

Last updated at Posted at 2021-05-31

記事の概要

 RailsアプリをHerokuにデプロイをします。手順を忘れないようにメモ。

① Heroku CLIのインストール

 CLIをインストールすることで、herokuコマンドが使用でき、ターミナルからHerokuにアクセスできる。下記コマンドを実行。

% brew tap heroku/brew && brew install heroku

 下記コマンドで完了を確認。

% heroku --version

② Herokuにターミナルからログイン

 下記コマンドを実行し、表示に従いHerokuのメアドとパスを入力。

% heroku login --interactive

③ アプリをHeroku上に作成する

 heroku createコマンドを実行する。

# プロジェクトディレクトリにてコマンド実行。
% heroku create アプリ名

④ データベース設定

 HerokuではデフォルトのデータベースがPostgleSQL。MySQLを使用するためには、ClearDBアドオンを追加。その後、順にコマンド実行して設定。

% heroku addons:add cleardb
% heroku_cleardb=`heroku config:get CLEARDB_DATABASE_URL`
% heroku config:set DATABASE_URL=mysql2${heroku_cleardb:5}

⑤ master.keyを環境変数に設定

 Heroku上には環境変数としてmaster.keyの値を設定する。

% heroku config:set 環境変数名=`cat config/master.key`

 設定されたHerokuの環境変数一覧を確認するためのコマンドは、

% heroku config

⑥ 動作環境設定

 Herokuにおけるアプリ動作環境(stack)はデフォルトでHeroku-20。stackを指定する場合は下記コマンド実行。
Heroku-18に変更する場合。

% heroku stack:set heroku-18 -a アプリ名

⑦ アプリをHeroku上にプッシュ

 GitのリポジトリをHerokuにプッシュする。

% git push heroku master

⑧ Heroku上でマイグレーション実行

 Heroku上のデータベースにマイグレーションを反映させる必要がある。
 Railsアプリであれば、いつものrails db:migrateの頭に「heroku run」をつけて実行。

% heroku run rails db:migrate

※ アプリ情報の確認

 heroku apps:infoコマンドでアプリの情報を確認できる。

% heroku apps:info
0
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?