LoginSignup
2
1

人工知能学会2023年の発表の集計

Last updated at Posted at 2023-06-15

JSAI2023

ホームページ: http://ai-gakkai.or.jp/jsai2023/
日時:2023年6月6日(火)~9日(金)
会場:熊本城ホール(熊本県熊本市)
今年は昨年に引き続き現地開催+オンラインになりました。
2020年のリベンジで無事、熊本城ホールで開催され、参加人数は対面とオンラインで3450人と学会史上最多また研究発表数も過去最多だそうです。
熊本城周辺は深夜までやってるお店が多く、料理(馬刺し)もお酒もおいしく大変良かったです。
来年は浜松で開催されるようです。(浜松は何がおいしいんですか??)

さて前回の記事と同じく単純な集計結果です。
一般セッション、インタラクティブセッション、オーガナイズドセッション、学術機関(大学、大学院、専門学校、国立研究所)、民間企業の発表件数、著者数を抽出してまとめた。
国際セッションは英語→日本語変換が面倒なのと、名寄せも面倒なので株式会社と(株)を取り除くくらいしかやってません。
集計した範囲では539組織、2289人の発表が述べでありました。

人工知能学会2023の発表集計

学術機関の発表件数(2023年)

順位 組織 件数
1 東京大学 229
2 早稲田大学 84
3 慶應義塾大学 82
4 大阪大学 75
5 名古屋工業大学 74
6 東京電機大学 64
6 公立はこだて未来大学 64
8 立命館大学 59
8 お茶の水女子大学 59
10 筑波大学 55
10 京都大学 55
10 産業技術総合研究所 55
13 電気通信大学 53
14 名古屋大学 50
15 静岡大学 45
16 明治大学 43
17 東京工業大学 40
18 北海道大学 37
19 同志社大学 31
20 兵庫県立大学 28

例年通り東大が首位。
昨年と早慶が逆転してますが、東大、慶應、早稲田はだいたいTOP3というのが今年も見て取れます。

民間企業の発表件数(2023年)

順位 組織 件数
1 日本電信電話株式会社 42
2 富士通株式会社 36
3 八千代エンジニヤリング株式会社 30
4 ヤフー株式会社 19
5 オムロン株式会社 18
6 塩野義製薬株式会社 16
7 日本電気株式会社 15
8 沖電気工業株式会社 14
9 野村アセットマネジメント株式会社 13
9 株式会社KDDI総合研究所 13
11 株式会社サイバーエージェント 11
11 京セラ株式会社 11
13 日立製作所研究開発グループ 10
13 エヌ・ティ・ティレゾナント株式会社 10
15 日立製作所 9
15 三菱電機株式会社 9
15 中外製薬株式会社 9
15 株式会社NTTドコモ 9
15 株式会社NTTデータ数理システム 9
20 NTT社会情報研究所 8
20 パナソニックホールディングス株式会社 8
20 NTT 8
20 (株)東芝 8
20 株式会社アイシン 8

今年も日本電信電話が首位。
また、八千代エンジニヤリングと富士通は2年連続で20件以上の発表を行っています。

著者別発表数(2023年)

順位 氏名 件数 所属
1 高橋達二 20 東京電機大
2 松尾豊 19 東京大
3 小林一郎 16 お茶の水女子大
4 谷口忠大 13 立命館大
5 岩澤有祐 12 東京大
5 栗原聡 12 慶應義塾大
7 後藤正幸 11 早稲田大
8 甲野佑 10 東京電機大
8 杉浦孔明 10 慶應義塾大
10 谷中瞳 9 東京大
11 小山聡 8 北海道大
11 石黒浩 8 大阪大
11 山下遥 8 上智大
11 秋本洋平 8 筑波大学
11 戸次大介 8 お茶の水女子大
11 谷口彰 8 立命館大
11 笹嶋宗彦 8 兵庫県立大
18 中川慧 7 野村アセットマネジメント株式会社
18 鈴木雅大 7 東京大
18 村井源 7 公立はこだて未来大
18 吉田光男 7 筑波大

東京電機大の高橋先生が驚異の20件で1位。
また我が国を代表する人工知能の専門家である松尾先生が19件で2位。
小林先生、谷口先生、栗原先生は常に上位でランクインしている。

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1