21
18

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Railsアプリケーションのメモリが膨れ上がる問題

Posted at

次のグラフは、Herokuで運用している、とあるRailsアプリケーションのMemory Usageです。1日1回再起動がかかったあと、スワップが発生するまでメモリ使用量が増え続けます。特に大きなデータをメモリ上に置き続けているわけではありません。

memory-2.png

Passengerの作者Hongli Lai氏が、Rubyのメモリが膨れ上がる問題について研究して記事を書いています(2019年3月)。

日本語での概略は、次の記事の真ん中あたりで読めます。

Hongli Lai氏が見つけたのは、Rubyはメモリを正しく解放しているが、Cのライブラリ(glibc)のmalloc周りがなかなかメモリを回収してくれない、ということです。メモリ使用量よりパフォーマンスを優先しているせい、との見立てです。

メモリ使用量が膨れ上がるのを防ぐ方法は、3つあります。1と2は以前から知られた方法で、3はHongli Lai氏が発見した方法です。Hongli Lai氏の説が正しければ、3が本質的な解決方法ということになります。

  1. mallocの代わりにjemallocを使ってRubyをコンパイルする。
  2. 環境変数 MALLOC_ARENA_MAX=2 を指定する。
  3. ガベージコレクションの後でmalloc_trimを呼ぶ。

Hongli Lai氏は、この件について一緒に研究してくれるよう呼びかけています。

RubyのBug trackerでも報告されていますが、話は進んでいないもよう。

Rubyに上記の3のパッチを当てるプロジェクトが公開されています。残念ながらHeroku用は開発が進んでいないようです。

Herokuでは、上記の2の環境変数MALLOC_ARENA_MAX=2はデフォルトになりました。ただし、2019年9月24日より前に作られたアプリケーションでは自分で設定する必要があります。

MALLOC_ARENA_MAXを指定すると、レスポンスタイムが若干増えるという実験結果があります。

以上です。私自身は上記1-3のどれも実際には試していません、すいません。🙇‍♂️

21
18
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
21
18

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?