LoginSignup
43
37

More than 5 years have passed since last update.

業務システム VS PHP Webサイト 業務の比較雑感

Last updated at Posted at 2015-01-29

はじめに

JavaやVisual Studioメイン業務向けシステムに携わっていた私が、
転職をしPHPメインのWebサイトの作成に関わり始めたときに衝撃を受けた諸々の比較メモです。
もし同じ境遇になりそうな人がいれば、参考にしていただけると嬉しいです。

オフィスの雰囲気

業務システム時代
社員は30~40代メイン、社長は50代。取引先は大手企業の2次、3次請けが多い会社でした。
という背景があったので、新人くんは主にお茶くみ・電話取次・テスト業務。
ちょっと技術的に育つと取引先へ派遣。自社で勤務する人は少ない。
請負の場合は、自社で開発、結合テストから現地へGO。年単位で出張(出張費がおいしい)
有給は雰囲気的に取れない。遅刻したら1週間くらい気まずい。
残業は100時間超/月が普通。1回だけ40時間/月で済んだときはびっくりしたくらい。
残業代がでれば、新人君でも稼げる環境。
上司の権力が強い&いい上司だと守ってもらえる。
完全に体育会系のブラック企業でしたが、
夢見る大学生から社会人らしくなれたので、経験できたことは良かったです。

PHP・Webサイト時代
社員20代メイン、社長は30~40代。2次請けもあるが直請けも多いところにいます。
派遣・出張はあまりない。メンバーがフリーランスの人もいて、上下関係がよく分からないけど、チームの仲はいい感じ。個人を尊重する。
仕事をちゃんとこなせば、休みも遅刻もあまり怒られない。理由があればそれは出来ませんって結構言える、言われる。
業務はそれなりのレベルを要求してくるので、新人くんは優秀な人でないとついていけない。(私が新人で入ったらついてけない自信がある)
比較すると文化系な人が多いのかなと思う。
激怒する人はほとんどいないけど、理由を説明できない作業は厳しく突っ込まれる。
もろもろ自己管理・セルフプロデュースが必要。
あんまりいいこと書いてないかもですが、今いる会社は良い人が多くて大好きです。
人間関係大事。

プロジェクトの規模感

業務システム時代
何千万、何億単位。初めての開発から稼働まで1~3年かかる。
述べ何人動員されているか、全然分からない。

だいたいこんな流れ
機能定義->要件定義->基本設計->詳細設計->開発->単体テスト->-結合テスト->総合テスト->受入テスト->運用テスト->運用開始

仕様書・設計書類はガッツリ用意する。
1画面でA4、200ページある仕様書を書いてました(先輩の補助で)。

要件定義から受入テストが始まるまで、期間が空くので、
お客さんが仕様を覚えていない=バグといいつつも仕様変更がバンバン出てくる。
仕様書に記述があれば、やらなくていい。

もし要件定義から参加できれば、運用後の保守も入れることが多いので、10年くらい携わることになることもある。

PHP・Webサイト時代
数百万~数千万単位。3ヶ月~半年くらいで運用開始。

流れはこんな感じ
要件定義->基本設計->開発->単体・結合テスト->受入テスト->運用開始
あまり資料を作らない。その場その場で相談しながらが実装する事が多い。
そのため、受入テストで仕様変更も良くある。(ココは、どこ行っても同じですね)
保守はあまり長くないイメージ。

ソースの管理

業務システム時代
CVSかSubversion。(最近はGit導入したい熱がある感じ?)
テスト開始後、ソースの削除はゆるされないので、
不要部分は日付入りで全部コメントアウト。
テスト工程の後半は、品証のP検(プログラム検定)を通過しないとコミット、デプロイが出来ない。
こういう事情があるので、修正差分の確認はしっかりやる。

PHP・Webサイト時代
Git。まだSubversionも現役・・・か?
開発~本番反映まで1人のPGだけが担当することもあって、
あまりしっかり管理してないこともあるし、
GitFlowを運用基準にして、しっかり運用していることもある。

テスト

業務システム時代
Excelにマトリックスで作成。項目数は多い。
ソース1kに対して、何項目作ることとか、ある。
新人くん~若手が担当することが多い。

PHP・Webサイト時代
テストコード実行。もしくは、Excelでサクッと作って実施。
テスト者は開発の当本人が多い気がする。

ツール

業務システム時代
eclipse, Visual Studio ,Oracle RDB, WinTree, CSE, WinMarge,
TortoiseSVN, FFFTP, Teraterm, 黒猫SQL, wireshark, サクラエディタ, 秀丸

PHP・Webサイト時代
eclipse, phpMyAdmin, WinMarge, TortoiseSVN, SourceTree, Poderosa, WinSCP
Sublime, PHPStorm, サクラエディタ, 秀丸, Fiddler, terapad++

終わりに

PHPでWebサイト制作に携わる今の方が、
最新の情報を取込みやすくて、時代を追っていきやすいのですが、
テストの考え方やソースの取扱いについては、
業務システム側の方が、属人的じゃないやり方で進められていて
好きだったりします。
どっちが良いんだよという事は置いといて、
こんなこともあるんだな程度で思っていただけると嬉しいです。
ありがとうございました。

43
37
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
43
37