LoginSignup
7
2

More than 1 year has passed since last update.

SONY Spresense用の6軸センサーBMI270ボードをArduino IDEで動かしてみた

Last updated at Posted at 2022-09-13

SONY Spresense用の6軸センサー(BOSH社製BMI270)ボードをArduino IDEで動かしてみました。
image.png
BMI270ボードのSpresense Main boardへの取り付け方法
image.png
使用した機器
Spresense Main board
BMI270 Add-on board

プログラム開発環境
Arduino IDE

ベースにさせていただいたソースコード
TomonobuHayakawa/BMI270-Sensor-API
(いつもお世話になっている T.Hayakawa 様のGitHubリポジトリ)

上記のGitHubから Arduino IDE用のソースコードと必要なファイルをダウンロードします。
(丸ごとクローンしてローカルでコピーした方が早いかも)

必要なファイル
BMI270_Arduino_example/BMI270_Arduino_example.ino
bmi2.c
bmi2.h
bmi270.c
bmi270.h
bmi2_defs.h

この6個のファイルをArduino IDEの作業フォルダーに BMI270_Arduino_example フォルダーを作ってその中に入れます。
BMI270_Arduino_example.ino をダブルクリックすると Arduino IDE が起動して6個のファイルが開かれます。
image.png
エラー無くコンパイル出来るはずです。

なお、BMI270のI2Cアドレスは、ディフォルトのままであればソースの変更は必要ありませんが
JP1をショートしている場合は BMI270_Arduino_example.ino の64行目を
bmi2.dev_id = BMI2_I2C_PRIM_ADDR;
に変更してください。

実行結果
プログラムが起動したらなんでも良いので1文字送信してください、計測が始まり、
傾けたり、振ったりしたらデーが変化します。
image.png

ライブラリとしてインクルード
TomonobuHayakawa/BMI270-Sensor-APIはライブラリとして Arduino IDE に取り込むことが出来ました。
ライブラリとしてインクルードすると、もっと簡単に扱うことが出来ます。
メニュースケッチからライブラリをインクルード.ZIP形式のライブラリをインストールをクリックします。
2022-09-14.png
ダウンロードしたBMI270-Sensor-API-master.zipを選択します。
2022-09-14 (1).png
ライブらラリが正しくインクルードされたら以下のメッセージが表示されます。
2022-09-14 (2).png
ファイルエクスプローラーで確認すると Arduino/librariesフォルダーの中に BMI270-Sensor-API-masterフォルダーが出来ているのが確認出来ます。
2022-09-14 (4).png
スケッチ例の中にBMI270_Arduino_exampleが有るのでこれを開いてください。
2022-09-14 (5).png

最後に
半導体不足の影響を受けて加速度センサー類の入手が難しくなっていて、このBMI270もやっと入手できました。

この記事はArduino IDEを使ったやり方について書きましたが、
Spresense SDK を使われる場合は以下の記事を参考にしてください。
SONY Spresense用 6軸IMU BMI270センサーボードをSPRESENSE SDKで制御してみました

7
2
3

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
2