9
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【Python/AWS】第3回 AmazonComprehendを使ってテキストデータを感情分析する【データ分析】

Last updated at Posted at 2022-10-13

1. はじめに

本記事は【Python/AWS】の第3回として前回に引き続き、
AWSのサービスを利用した一連のデータ分析の続きとなります。

▼前回の記事はこちら▼

私自身、AWSのサービスを触るのは初めてだったので、
細かい説明など不足する点はあるかと思いますが、
大まかな流れをこちらで解説していきたいと思います。

本分析の全体像は以下のようになります。
AWSアーキテクチャ.PNG
全体の分析目的は以前の分析から継続/発展して、
「Splatoon3」におけるコンテンツのユーザー満足度調査 です。

収集したデータから項目ごとに感情分析を行い、
ポジティブ/ネガティブの値を可視化することが最終目的です。

▼以前の記事はこちら▼

1-1. 本記事の概要と目標

今回のテーマは 「Comprehendの利用」 ということで、
本分析の要である感情分析を担うパートの仕様確認編です。

今回と次回の2記事にて、"Glue""Comprehend"を利用した
大規模なデータの整形と精査を行っていきます。

今回と次回で作成するパートのイメージはこのような形です。
Glueアーキテクチャ.png
使用するサービスとそれぞれの役割は以下の通りです。
Amazon S3: 様々な形式のデータを保管できるストレージ
Amazon Comprehend: テキストから洞察を見つける自然言語処理サービス
AWS Glue: データの検出/結合を簡単に行えるサーバーレスデータ統合サービス

※AWS Glueは次回扱います

なお本記事ではAWSの登録方法や初期設定、
S3のサービス詳細はほとんど取り上げていません。
必要に応じて前回の記事、または以下を参考にして下さい。

1-2. 全体の流れ

自動実行の順番、流れとしては以下の通りです。
1.Glueのトリガーによる朝10時に実行
2.S3からJSONファイルをCSVとして読み込む
3.ツイートを感情分析して値を追加(←今回扱う内容)
4.新しいデータフレームをCSVとしてS3に出力

今回は感情分析のパートにフォーカスして解説します。

2. Comprehendについて

2-1. 感情分析とは

まずは感情分析について簡単に説明します。

感情分析とは与えられた文章の持つ意見について、
ポジティブ/ネガティブ/ニュートラルのいずれか
判断する機械学習の技術を指します。

よくある例としてはECサイトのレビューや
SNSの投稿を分析したマーケティングなどが有名です。

▼感情分析に関する参考記事▼

2-2. Comprehendの利用

Comprehendは上記で説明した感情分析をWEB上で
簡単に利用できるようにした素晴らしいサービスです。

利用はとても簡単なのでぜひ一度触ってみて下さい。
以下のページからWEBアプリを利用できます。

上記のリンクに飛ぶとこのような画面になります。
[Launch Amazon Comprehend] に移動します。
comprehend_1.png
メニューの [Real-time analysis] を選択します。
comprehend_2.png
input text にテキストを入力し [Analyze] を押します。
comprehend_3.png
[Sentiment] を選ぶと各分類の確信度が表示されます。
画像の例だとしっかり "Positive" に分類されています。
comprehend_4.png
特に感情の偏りが見られない場合には "Neutral" に、
ネガ/ポジの両方が含まれる場合には "Mixed" に分類されます。

▼Comprehendの公式紹介▼

3. 実装

今回はローカル環境でComprehendを使用してみます。
対象のテキストはツイートデータではなく、
自分で定義したテキストのリストを利用していきます。

ツイートを使う場合は 「#hashtag」 のようなテキストを含むため、
必要に応じて事前にテキストクレンジングを行います。

3-1. テキストの準備

text.py
text_list = ["このゲームのストーリーはとても緻密で感動できる物語です",
             "グラフィックはとても荒く、キャラも魅力的ではありません",
             "昔このゲームに似たような作品をプレイしたことがあります",
             "戦闘中のBGMは好きですが、エンディングは残念な曲でした"]

今回は自身で手書きして準備しました。

上から"Positive", "Negative", "Neutral", "Mixed"の順で
それぞれ分類されるようなイメージで書いています。

3-2. レスポンス取得

comprehend.py
comprehend = boto3.client("comprehend", "ap-northeast-1",
                          aws_access_key_id='*自分のid*',
                          aws_secret_access_key='*自分のsecret*')

response = comprehend.detect_sentiment(Text=text_list[0], LanguageCode="ja")

前回までに扱った "s3" などと同様にローカル環境では、
boto3.client("service", "region", "key_id", "secret_key")
以上4つの引数を与える必要があります。

ご自身の "aws_access_key_id" が未確認の方は
前回の記事からご確認をお願い致します。

そしてcomprehend.detect_sentiment()の引数に
text_list[0]を渡すだけで簡単に感情分析が完了します。
まずは先頭の文章を一つだけ渡しています。

▼comprehendのドキュメント▼

3-3. responseの確認

結果として受け取ったresponseの中身を確認します。

respose.py
response
{'Sentiment': 'POSITIVE',
 'SentimentScore': {'Positive': 0.9992745518684387,
  'Negative': 5.8402565628057346e-05,
  'Neutral': 0.0006568512762896717,
  'Mixed': 1.0179862329096068e-05},
 'ResponseMetadata': {'RequestId': '03c3c31a-8e8a-4c9d-906a-a1cf934139f8',
  'HTTPStatusCode': 200,
  'HTTPHeaders': {'x-amzn-requestid': '03c3c31a-8e8a-4c9d-906a-a1cf934139f8',
   'content-type': 'application/x-amz-json-1.1',
   'content-length': '167',
   'date': 'Thu, 13 Oct 2022 04:40:38 GMT'},
  'RetryAttempts': 0}}

"Sentiment":最も確信度の高い感情判別
"SentimentScore":各判別の確信度

上から5行を見るだけで渡した文章の分析結果が
一目で分かるようになっています。

表記の問題で一瞬迷いますが、
結果は"Positive":0.992...となっており
Positiveに分類されていることが分かります。

response_2.py
response["Sentiment"]                    #"POSITIVE"
response["SentimentScore"]["Positive"]   #0.9992745518684387
response["SentimentScore"]["Negative"]   #5.8402565628057346e-05
response["SentimentScore"]["Neutral"]    #0.0006568512762896717
response["SentimentScore"]["Mixed"]      #1.0179862329096068e-05

上記のようにすれば各要素を取り出せます。

for_list.py
res_list = [comprehend.detect_sentiment(Text=t, LanguageCode="ja") for t in text_list]
res_list[0]

複数の文章を含むリストに適用する場合は
上記のようにfor文でresponseを受けとったのちに、
res_list[0]のようにして各要素を確認できます。

result.py
for txt,res in zip(text_list, res_list):
    print("「{}」".format(txt))
    print("\tPos:{}, Neg:{}, Neu:{}, Mix:{}".format(round(res["SentimentScore"]["Positive"], 5),
                                                    round(res["SentimentScore"]["Negative"], 5), 
                                                    round(res["SentimentScore"]["Neutral"], 5),
                                                    round(res["SentimentScore"]["Mixed"], 5)))
""" 上記の結果
「このゲームのストーリーはとても緻密で感動できる物語です」
	Pos:0.99927, Neg:6e-05, Neu:0.00066, Mix:1e-05
「グラフィックはとても荒く、キャラも魅力的ではありません」
	Pos:6e-05, Neg:0.99974, Neu:8e-05, Mix:0.00012
「昔このゲームに似たような作品をプレイしたことがあります」
	Pos:0.13936, Neg:0.00556, Neu:0.8548, Mix:0.00029
「戦闘中のBGMは好きですが、エンディングは残念な曲でした」
	Pos:4e-05, Neg:0.00013, Neu:2e-05, Mix:0.99982
"""

他の文書も想定通りの分類になっており、
各分類の確信度もとても高い結果となりました。

4. 所感と今後の展望

4-1. 所感

AWSが提供する機械学習サービスの利用は今回が
初めてだったのですが、その簡単さに感動しました。

自身で感情分析をするさいには形態素解析などの
前処理から含めるとそれなりの工数がかかる作業です。

それが前述のコードのみで簡単に終わることに
驚きと同時に、素直に感動しておりました。

4-2. 今後の展望

今回挙動を確認したComprehendの機能を使って、
次回はGlueにコードを組み込む作業を行います。

またAWSの機械学習サービスには他にも、
"物体検知", "レコメンド", "音声転記" など
多様な機能があるため、それも利用してみたいです。

▼AWSの機械学習サービス資料▼

4-3. さいごに

本記事を読んで頂いてありがとうございました。
コメントや質問、お気軽に宜しくお願い致します。

次回の記事

その他の参考ページ

9
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?