1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Mac mini導入メモ

Last updated at Posted at 2022-06-11

はじめに

M2搭載MacBook Airが発表されました、予期されていたことではありますが既存製品の価格も円安の影響で改定されて大幅値上げ、ということで値上げ前のMac mini 16GB CTO モデルを量販店で購入、セットアップを行ったのでそのメモ。

セットアップ

Rosetta2

Intelプロセッサ用AppをAppleシリコンでも使えるようにする為のエミュレーションソフトウェア、最近はほとんどのソフトウェアがAppleシリコンにネイティブ対応していますが対応していないものもあるので最初に入れておきます。

sudo softwareupdate --install-rosetta

Homebrew

定番のパッケージマネージャ

/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"

なぜかPATHにHomebrewを追加するのは手動なのでNext steps に表示されている2コマンドを実行する必要がある。

Command Line Tools (CLT) for Xcode が必要ですが、インストールしていなくてもHomebrewインストール時に自動でインストールされます。

mas-cli

Mac App Storeのコマンドインターフェース、GUIでインストールすればいいのですが再セットアップが必要にあった時とかに便利、Homebrewでインストールします。

brew install mas

非公開の内部APIを利用しているとのことでOSバージョンによっては使えないコマンドがあります。
再ダウンロードでのインストールしか行うことができないので最初はApp Storeでインストールする必要があります。

mas search Slack

でアプリケーションのID(Slackだと803453959)を調べて

mas install 803453959

でインストールします。

各種ソフトウェアインストール

何入れるかはお好みで、masはID指定で分かりにくいのでコメント書けるスクリプトにして保存しておくと後でわかりやすい。

setup.sh
mas install 803453959 # Slack
mas install 966085870 # TickTick
mas install 1559269364 # Notion Web Clipper
mas install 1352778147 # Bitwarden

brew install --cask google-chrome
brew install --cask notion
brew install --cask visual-studio-code
brew install --cask zoom

設定変更

大画面だと不便なのでトラックパッドカーソルの速度を最速に設定。

defaults write -g com.apple.trackpad.scaling 16

マウスはゲーミングマウスを使っておりそちらの機能で調整しているので標準のまま。

キーリピート速度も変更、文字消し速度が速くなります。

defaults write -g InitialKeyRepeat -int 12
defaults write -g KeyRepeat -int 1

キーリピート速度はともかく、リピート入力認識の速度は速すぎると誤入力が頻発するかもなので速ければいいというものでは無いので自分に合った設定を見極めること。

周辺機器

マウス

マウスというかトラックパッドですが純正のMagic Trackpadを利用

分離型キーボードの間に置けるので便利です。キーボードの色に合わせて黒をチョイス。

キーボード

既製品では数少ないJIS配列で分離型のキーボード、Windows用の印字ですが、Mac風配列最適モードも搭載しているので問題なく使えます。
後述のUSB切替器との組み合わせで使用。

USB切替器

複数端末で有線キーボードとかを共有するために使用。ちょっとお高いですがUSB切替機は問題が起こりやすいのでCable MattersのUSB切替器を使用。
MacとWindowsの混在環境でも問題なく利用できています。

Thunderboltドッグ

こちらもちょっとお高いのですがCalDigitのTS3 Plusを使用。

後継製品でThunderbolt4対応なTS4もあるんですが値段差と、既存の不具合が全部解決できていないことを考慮するとTS3 Plusを買った方が快適に使えるだろうということでこちらにしました。

ちなみに、TS3の方はたまに整備済製品も売っており、こちらだと6000円程安く買うことができます。公式ショップでたまに売ってます。

縦置きスタンド

Tinpec MAC Mini 合金デスクトップスタンド 安っぽいですが値段相応の品質で特に問題なし。

所感

昨年の夏は省電力でサイズが小さいものが欲しかったので Mac mini を買うか ThinkCentre M75q Tiny Gen2 (AMD Ryzen 5 PRO 4650GE) を買うかで悩んで結局コスパ最高でWindowsなThinkCentreを購入しました。
ThinkCentreはメモリを32GBに増量し今も使っており性能に不満はなく買ってよかったと思っているんですが、高負荷時のファン音が煩すぎるのでそこだけは不満です。
その点Mac miniは非常に静かなので非常に満足しています。Windowsにこだわる必要がないのであればコスパは落ちますが買って後悔しないでしょう。
ただThinkCentreのコスパは異常ですし最近のWindowsはWSL2で快適に開発も行えますので悩ましいところではありますが。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?