0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

pipコマンドの使い方 pip21.1.1のドキュメントなどを読んで

Last updated at Posted at 2021-05-19

動機:jetsonNX+jetpack4.5にtensorflow2の環境を作成したい。
本家ドキュメント
https://pip.pypa.io/en/stable/cli/

pip基本

pip自体のアップグレード(バージョンアップ)必要に応じてpython3と明示
python -m pip install --upgrade pip
または、
pip install --upgrade pip

python -m はパイソンのモジュールという意味

pip check で依存関係が壊れていないかを確認。
##オプション
--pre 開発版もインストールする。通常は安定版のみが対象。
--extra-index-url 通常のパッケージインデックス(Pypi)以外のURLからも探してインストールする。
--no-cache-dir キャッシュを使わない。インストールの試行錯誤繰り返すときに利用した。

-U or --upgrade パッケージのアップデート ハイフン - が1個だったり2個なのは省略だったりフルスペルということか。

インストール先

pip show [パッケージ名] で確認出来る。

パッケージのインストールをpip, sudo pip, apt install python3-pakkage とするとインストール先が異なる。
https://qiita.com/gaichi/items/b3a7b566cece3a5a06cc

インストール先を指定

pip install package -t folder とのこと t : target

仮想環境の保存と再現

仮想環境に限らなくても、ライブラリの一覧リストを保存しておくことで、そのリストに従って再構築ができる。
ライブラリの一覧は pip list でも取得できるが、この目的のためにはpip freezeが適している。

pip freeze > requirements.txt でリダイレクトでテキストファイルに一覧を保存。
pip freeze --all > requirements.txt とすれば、パッケージ管理ツール(pip setuptools wheelなど)を含めて出力する。 --allオプションを付けない解説が多いが、付けた方が良いように感じている。
復元は
pip install -r requirements.txt    -r オプションはリスト一覧を参照するときのオプション
pipが古いとうまく行かないことがあるので、アップグレードを先に行う。

ライブラリのインストールを特殊な場所から行っていると再構成できない。
この場合、requirements.txt に次の一行をエディタなどで追加する。
--extra-index-url https://....nvidia/jp/v45 リスト全体をこのURLからも探すので記述場所はどこでも良い。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?