14
10

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Kerasモデル(.h5)をTensorFlowモデル(.pb)に変換して使用する方法

Last updated at Posted at 2020-03-24

KerasモデルをTensroFlowモデルに変換したい

Keras(今回は、TensorFlow内蔵のKerasを使用する前提です)で学習したモデル(.h5)をTensorFlowモデル(.pb)に変換して使いたくなったときに色々ハマったのでメモです。

 バージョンは以下の前提です。

  • TensorFlow==1.15.0
  • Mac OS 10.13.6(変換時)
  • Keras==2.3.1(変換時)

 モデルの学習時と変換時でTensorFlowのバージョンは合わせておくのが良いでしょう。単体のKerasは変換のときのみ使用します(学習時は、TensorFlow内蔵のKerasのみでOKです)。私の環境では、Kerasのバージョンが、新し過ぎてもエラーになったので注意しましょう。

学習

 この記事の本題ではないので省略します。TensorFlow内蔵のKerasで学習して下さい。今回はGoogle Colaboratoryを使用しました。学習に関して詳しく知りたい方は、Keraのチュートリアルや以下参考記事を参照下さい。

ラズパイマガジン2020年2月号にAI特集記事を寄稿しました

「Google Colaboratory」を使って簡単にディープラーニングで画像認識ができるチュートリアル

KerasモデルとTensorFlowモデルの変換

 以下リポジトリのkeras_to_tensorflow.pyというスクリプトで変換できます。
GitHub:amir-abdi/keras_to_tensorflow

 ただ、そのままだと私の環境では不都合だったので、forkして修正したリポジトリを用意しました。

GitHub:karaage0703/keras_to_tensorflow

 変更点は以下です。

  • TensorFlow内臓のKerasで学習したモデルが読み込めなかったので修正
  • pbデータを確認するスクリプトを追加

 使用する場合は、以下でcloneして変更したブランチをcheckoutして下さい。

$ git clone https://github.com/karaage0703/keras_to_tensorflow
$ git checkout develop

 変換するコマンドはREADMEに書いてありますが、スクリプトと同じディレクトリにmode.h5というKerasモデルを置いた場合は以下となります。

$ python keras_to_tensorflow.py --input_model="model.h5" --output_model="model.pb"

 TensorFlow内蔵のKerasで学習した場合、最初ValueError: Unknown initializer: GlorotUniformというエラーが出たので、以下のようにスクリプトをTensorFlow内蔵のKerasを使用するように書き換えて対応しています。

-        model = keras.models.load_model(input_model_path)
+        model = tf.keras.models.load_model(input_model_path)

 他、Kerasのバージョンによっては、以下のようなエラーが出たので、冒頭のKerasのバージョンに変えることで対処しました。

Error while reading resource variable dense/bias from Container: localhost. This could mean that the variable was uninitialized. Not found: Container localhost does not exist h5 pb

TensorFlowモデルの中身確認

 TensorFlowモデル(.pb)に変換できましたが、どう使えばよいのかわかりませんね。

 そのためにpbファイルの中身を確認するスクリプトを用意しました。以下コマンドで、先ほど作成したpbファイルの中身をチェックできます。

$ python check_pb.py -m='model.pb' --logdir='LOGDIR'

 ずらずらと、モデルのレイヤーの情報がテキストで表示されます。

 TensorBoardを使えば、きれいに可視化された情報が見れます。TensorBoardは、以下コマンドを実行して下さい。

$ tensorboard --logdir='LOGDIR'

 あとは、ブラウザ(Google Chromeを使いました)で以下アドレスにアクセスします。

http://localhost:6006/

 最初画面にimportというテキストが表示されているので、ダブルクリックすると以下のようにモデルの中身が表示されます。

tf_pb.png

 これでpbファイルの中身が見えましたね。

変換したpbファイルの使い方

 入力のレイヤーがimport/conv2d_input:0で出力のレイヤーがimport/activation_3/Softmax:0と分かったので、例えば入力に対してモデルの出力を得たい場合は、モデルを読み込んだ後に以下のように書きます。

output_tensor = sess.graph.get_tensor_by_name('import/activation_3/Softmax:0')
output = sess.run(output_tensor, feed_dict = {'import/conv2d_input:0': X})
print(output)

 画像の推論をする場合の簡単な例を、リポジトリにload_pb.pyという名前で保存してあります。

まとめ

 KerasモデルをTensorFlowモデルに変換して使用するまでをまとめてみました。変換するまでしか書いてなくて、どう使ってよいかちょっと手間取ったのでまとめてみました。しかし、やはり生TensorFlowはできれば触りたくないですね。

参考リンク

14
10
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
14
10

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?