スクラムマスター研修から1ヶ月
テスト受験資格が得られたようなのでテスト受けました。
テストについて
ブラウザで受けられます。
ただ案内メールから受けるまでちょいと分かりづらく
0. メール受信
- メールにアカウント名が記載してあるので保存
- Scrum Allianceのページに移動
- パスワードの初期化申請
- パスワード登録のためのメールが届くのでリンクに飛んでパスワードを初期化
- 登録したパスワードとアカウントでログイン
- マイページに移動すると受験用ページがあるのでそこから受験
という流れになります。
テスト形式
ScrumAlianceのページは英語ですがテストは日本語で受けることができます。
テスト開始するとポップアップウィンドウが開きます(※ポップアップウィンドウの許可をしておかないと駄目です。)
テストは4択方式で計35問 26問正解すれば合格できます。
問題に対してブックマークボタンが有り チェックを入れておくことで提出前に見返すことが出来ます。
なのでとりあえず自身の無い答えはブックマークボタンにチェックを入れておいて
35問選択したらブックマークした設問だけ見返して これで良いと思ったら提出といった事が出来ます。
制限時間は無いので研修で取ったノートなどを見ながら落ち着いて受けることが出来ます。
設問の傾向
少し分かりにくい表現があったりします(翻訳してるから?)
ひっかけっぽいものがありますがスクラムガイドやノートを見ながら原則を確認して1個ずつ除外していくとほとんどの答えは1つに絞り込めます。
結果
32問正解で無事合格しました。