1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

2025 Microsoft Build: 現地の様子

Posted at

はじめに

このたび、2025年5月19日〜22日の4日間、現地で「2025 Microsoft Build」に参加してきました。私はエンジニアではありませんが、一般の立場から見た最新技術(特にAI)やエネルギーに関する気づきを、みなさんとシェアできればと思います。よろしくお願いします。

今回は、少しラフな内容として、現地での体験をご紹介したいと思います。

今年の会場:Seattle Convention Center - Arch

会場外の様子

主会場:705 Pike
Image_20250606_135215_413.jpeg

副会場:800 Pike
Image_20250606_135203_774.jpeg

会場内の様子

Keynoteの様子
MicrosoftのCEOをはじめ、従業員や他社のCEO(事前収録の映像で)も登場していました。
Image_20250606_135203_157.jpeg

参加者の様子
IMG_1391.jpeg

最新技術の体験
Image_20250611_110600_766.jpeg

The Hub
Microsoftの各チームやパートナー企業の専門家が集まり、技術的な交流が行われていました。
Image_20250606_135203_902.jpeg

GitHubのOctocatも展示されていました。
IMG_1401.jpeg

昔のパソコンで実際にコーディング体験ができるスペースも。
Image_20250606_135204_376.jpeg

パーティー

公式のパーティー

最終日の夜には、サッカー場で盛大なパーティーが開催されました。
IMG_1597.jpeg

屋外の様子
IMG_1611.jpeg

屋内の様子
IMG_1617.jpeg

Qualcomm パーティー

会場で企業担当者と話す中で、なんと秘密のパーティーにも招待されました。
image.png

IMG_1515.jpeg

その他

現地では好みのデザインを選び、その場でTシャツに印刷してもらえました。
IMG_1406.jpeg

ランチはビュッフェ形式で提供されました。
IMG_1399.jpeg

午前と午後には、アメリカンスタイルのお菓子が毎日提供されました。
IMG_1421.jpeg

スポンサー企業によるコーヒー提供も。バッジをスキャンすると無料で受け取れました。
IMG_1487.jpeg

感想

ネットでKeynoteなどのスピーチを視聴することも可能ですが、現地で参加することで、録画されていないセッション(Table Talks や Conversation Sessions など)にも数多く参加できました。
また、The Hub にはマイクロソフトのチームだけでなく、多くのパートナー企業の技術担当者も参加しており、現場で直接お話を伺うことができたのは貴重な体験でした。マイクロソフト・エコシステムに関わる技術者にとって、非常におすすめできるイベントだと感じます。

さらに、個人的にはアメリカスタイルのパーティーや食文化を楽しめただけでなく、英語での商談も実現でき、とても有意義な時間を過ごすことができました。

今後に向けて

今回の参加を通じて、AIやクラウドをはじめとする最新技術の動向を、よりリアルに体感することができました。特に印象的だったのは、AIの業務活用(プログラミングやマーケティングなどの運用面)に関する具体的な事例や、マイクロソフトとパートナー企業による技術連携の進展です。これらの内容を参考にしつつ、自社での導入可能性を検討するとともに、チーム内での知識共有にも取り組んでいきたいと考えています。

今後も技術トレンドを継続的に追いながら、今回の経験を活かして、より実践的な学びと挑戦を重ねていきたいと思います。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?