LoginSignup
1
5

More than 5 years have passed since last update.

OPCELの勉強の仕方(あまり期待しないでね)

Posted at

ググっても合格体験談っぽいのがないので・・

Qittaって資格情報なものでもないので投稿するか悩んだけど現実問題OPCELに関する情報が少なかったのでこれから受験する方に少しでも参考になってくれればと思い。。

OPCELって

今、クラウド業界ではやりのOpen Stackに関する資格です。クラウドのミドルウェア的なものですね。昔は、CloudStackとかが台頭してましたが、いざこざがありOpenStackが最近の企業で導入しています。AWSとかAzureがパブリック(1リソース対大多数利用)に対してプライベート(1リソース対1企業)なクラウドを構築するのがOpenStackというイメージで自分は持っています(もし違ったらスミマセン)
NFSとかSDNとかにも関係してくる話であり、今、ITインフラ部門にとっては切っても切り離せない技術テーマでないかと思います。

OpenStackの認定資格はかつてもあったそうですが、個々のベンダーごとに(富士通とかNEC??)資格を設けており、レベルの物差しが図れなかったためLPI-Japanがこの資格を作ったそうです。詳しいところはWebとかで見れば出てくると思いますー

                                                              

難易度は?

正直難しいです。LPICの30xの上位?に屈する資格らしく範囲も膨大です。
そして受験費用が高すぎる!!!!!合格点は公式には6割とありますが、自分が受けたときは6割五分が合格点でした。

対策

一番いいのは、実際OpenStackを構築するのがベストですね。といっても困りますよね・・・
まず全体のコンポーネントがイメージできるかがポイントです。できれば図式化されている資料とかがネットに転がっているので
それを利用するといいかと。後、公式の例題は絶対しておくとよいです。ここから数問出ているのでよほど重要なのかなと感じられました。
公式参考書は全く使い物にならないので買わないことを強くお勧めします。

以上です。何か聞きたいことありましたらコメントお願いします。

1
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
5