5
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

CUI運用しているラズパイでVNC接続できるようにする

Posted at

#本記事の内容

  • CUI運用しているラズパイでVNCサーバ設定を行い、必要な時にGUI操作できるようにする。

物体検知の仕組みを開発しようとしています。
普段はCUIでラズパイを運用しているのですが、カメラで撮った写真を見たいときに、わざわざSCPでファイルをPCにダウンロードしないと確認できないので手間がかかります。
このような場合は、ラズパイをGUIで操作している方が利便性が高いので、VNCサーバ設定を行い必要な時にGUI操作できるようにしました。

25.png

#実施環境

  • Windows 10
  • TeraTarm Version 4.9.4
  • Raspberry Pi 2 Model B
  • PLANEX 無線LAN子機 GW-USNANO2A ※Raspberry Pi 2はWi-Fi通信モジュールがないため、無線LAN子機をUSBに接続しWi-Fi通信を行う。
  • 家庭内の無線LANネットワーク環境にて実施

#手順の流れ

  1. TeraTarmでsshログインする
  2. VNC設定の有効化
  3. VNCログイン用の認証方式・パスワードの設定
  4. Windows PCへのVNC Viewrソフトのインストール
  5. Windows PCからVNC接続のテスト

1. TeraTarmでsshログインする

WindowsにてTeraTarmを起動して、ラズパイにSSH接続する。

2. VNC設定の有効化

sudo raspi-configコマンドを実行する。

20.png
"3 Interface Options"を選択し、Enterキーを押す。

21.png
"P3 VNC"を選択し、Enterキーを押す。

22.png
"Yes"を選択し、Enterキーを押す。

23.png
"OK"を選択し、Enterキーを押す。

39.png
"Finish"を選択し、Enterキーを押す。

再起動を確認するメッセーが出たら、、(キャプチャー取り忘れ。)
"Yes"を選択し、Enterキーを押す。

3. VNCログイン用の認証方式・パスワードの設定

VNCログイン時の認証モードの設定を変更する。これを行わないとVNCログイン時に'No Supported Authentication Methods.'のエラーが出てしまう。

pi@raspberrypi:~ $ sudo vi /etc/vnc/config.d/common

以下を追記する。

Authentication=VncAuth

VNCログイン用のパスワードを設定する。

pi@raspberrypi:~ $ sudo vncpasswd -service

パスワードの入力を求められるので入力する。

ラズパイを再起動する。ここまででラズパイ側のVNCサーバ設定は完了。

pi@raspberrypi:~ $ sudo reboot

4. Windows PCへのVNC Viewrソフトのインストール

Windowsにインストールクライアントソフトはお好みのもので。
私はこちらのサイトからUltraVNCのソフトをインストールしました。

インストーラーの指示に沿ってインストールを進めました。
今回は、Viewerとしての利用用途でしたので、インストールする機能はViewerのみチェックしてインストールしました。

インストールが完了。Desktopアイコンにショートカットを作成しているのチェックを入れていない場合は、Program filesからプログラムのexeファイルを選択してショートカットを作成する。

00.png

5. Windows PCからVNC接続のテスト

WindowsにてUltra VNCを起動。
ラズパイのIPアドレスポートを指定し、connectをクリックする。
24-1.png
※VNCの接続ポートはデフォルトが5900の様です。

24-2.png
パスワードを入力しLog Onをクリックする。

VNC接続完了できた!

25.png

初期セットアップはお好みで実施すると良いと思います。
以降は参考として載せておきます。

"Next"をクリックする。

26.png

Countryは"Japan"を選択する。他の選択肢は自動で切り替わるので、問題なければ"Next"をクリックする。

27.png

28.png

パスワードが初期値のままなので、変更を促すポップアップが出た。パスワードをこの機会に変更する。

29.png

30.png

パスワードを入力したら、"Next"をクリックする。

31.png

"Next"をクリックする。

32.png

WiFiは利用しないので、"Skip"をクリックする。

33.png

ソフトウェアアップデートは今は不要なため、"Skip"をクリックする。

34.png

初期設定はこれで終了。"Done"をクリックする。

もしVNCアクセス時の画面解像度を変更したい場合は、以下を実施すること。

補足 VNC接続時の解像度の変更

sudo raspi-configコマンドを実行する。
35.png

"2 Display Options"を選択し、Enterキーを押す。
36.png

"01 Resolution"を選択し、Enterキーを押す。
37.png

お好みの解像度を選択して、"OK"を押す。
38.png

"OK"を押す。これでVNC接続したときの解像度が変更できた。

手順は以上。

参考文献

本記事の作成に当たり、以下の情報を参考にさせて頂きました。

5
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?