更新タイプ | 説明 | 影響 | 制御 | バージョンタイプ | ダウンタイム | フェイルオーバー |
---|---|---|---|---|---|---|
db-upgrade | DocumentDBエンジンのアップグレード (セキュリティ修正、バグ修正、機能追加を含む) |
エンジンバージョンに依存 • マイナー: 通常は最小限 • メジャー: 大幅な変更、要計画・テスト |
自動/ユーザー選択可能 (メジャーはユーザーのみ) |
マイナー/メジャー |
短時間〜長時間のダウンタイム • マイナー: 短時間のオフライン • メジャー: 長時間のダウンタイム |
可能性あり〜必須 • マイナー: 可能性あり • メジャー: 必須 |
system-update | DocumentDBインスタンスの基盤OSにパッチを適用 (AWS CLI/API での呼称) |
状況により異なる、セキュリティ向上目的 | 自動/ユーザー選択可能 | N/A |
インスタンス構成により異なる • シングル: 数分間のダウンタイム • マルチ: フェイルオーバー時間のみ |
マルチインスタンス構成では発生 シングルインスタンスでは再起動 |
ca-certificate-rotation | TLS/SSL証明書の更新 (Certificate Authority証明書のローテーション) |
通常は最小限 証明書期限切れ前の予防措置 |
ユーザー選択可能 | N/A |
通常は不要 (新しいバージョンでは再起動不要) |
通常は不要 |
hardware-maintenance | DocumentDBインスタンスの基盤ハードウェアメンテナンス | 状況により異なる パフォーマンス・安定性向上 |
自動(AWS主導) | N/A |
発生する可能性が高い ハードウェア交換等 |
マルチインスタンス構成では発生 |
重要な補足情報
重要な注意点
-
公式ドキュメントとの相違: 元のNotionドキュメントの
security-update
、engine-update
、engine-major-version-update
は、実際には**db-upgrade
**として統合されています - 証明書更新: 新しいエンジンバージョンでは、TLS CA証明書の更新で再起動が不要になりました
- Engine patches(security-update、engine-update): クラスタ全体が短時間オフラインになります
- Major version upgrade: 長時間のダウンタイムが発生し、事前計画が必要
-
OS patching:
- シングルインスタンス: 直接的なダウンタイム(数分)
- マルチインスタンス: フェイルオーバー時間のみ(通常30秒以内)
ダウンタイムについて
- Primary instanceメンテナンス時: 自動的にフェイルオーバーが発生
- Reader instance優先: 可能な限りreaderインスタンスから先にメンテナンスを実行
- 30秒ルール: 正常なフェイルオーバーは通常30秒以内で完了
最新情報の確認
この表は2025年1月時点の情報に基づいています。最新の詳細については、Amazon DocumentDB公式ドキュメントを参照してください。