5
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Laravel + heroku の環境を1行でセットアップするスクリプト

Last updated at Posted at 2017-11-15

毎回Laravel + heroku (+ postgres + Laradock) の環境を構築するのが面倒なので
コマンド一発でセットアップするスクリプトを作りました。

Laraku - quickly setup Laravel + heroku environment.
https://github.com/kamukiriri/Laraku

##動作環境
必要なもの
heroku CLI (が使える状態にあること=インストール、ログイン済み)
PHP(5.6.x or 7.1.x)
composer
git

Laradockを使用する場合
Docker

作成及び検証環境はmacOSですがLinuxでもいけるはず...

インストール

gitから落としてきて実行権限付けるだけです。

git clone https://github.com/kamukiriri/laraku.git && cd laraku && chmod 755 laraku.sh

使い方

./laraku.sh larakudemo nginx
これだけでherokuでアプリが動きます
heroku open で確認できます)

./laraku.sh larakudemo nginx postgres
更にheroku postgresを自動で追加できます
(接続情報も反映)

./laraku.sh larakudemo nginx postgres laradock
ここまでやればなんとLaradockが起動し、 http://localhost から動作確認できます!
(でもホストマシンのポート設定が全部デフォルトのままなので他と競合するかも)

ただしプロジェクトはlarakuディレクトリ以下に作られるので、適宜移動してください

詳細

./laraku.sh <project name> <webserver type> [<database type>] [<use laradock>]

project name

プロジェクト名
ディレクトリ名、herokuアプリ名、Laradockのコンテナ名に使われます

webserver type

Webサーバーの種類
nginx または apache に対応

database type

DBの種類
postgres しか対応していません

use laradock

Laradockを使用するか
laradock と指定されたときだけLaradockの初期化を行います
(きれいな仕様でないですがやっつけなので・・・)

:exclamation:注意:exclamation:
2018/08/02現在、Dockerイメージ及びコンテナ名の名前がプロジェクト毎にユニークにならない現象が発生しています
(原因はLaradockのバージョンアップに追随できていないため)

追記

以下の記事はこのスクリプトの中でやっている設定の解説です
Laravelアプリをherokuで動かすチュートリアル
というかまとめ記事を書いている途中で「スクリプト化できるのでは?」となって作られたのがLarakuになります

5
4
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?