4
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

VSCodeでJupyter対話環境を速攻で作る

Last updated at Posted at 2023-08-10

これは何の記事?

Google colabで巨大なデータを扱おうとすると、RAM容量オーバーでクラッシュする事態が発生
VScodeに切り替えることに

流れを簡単に記載するので誰かの参考になれば

環境

VScode

記事の流れ

  • 環境構築の流れ
  • ローカルcsvファイルを読み込む
  • 補足(Google colab)

環境構築までの流れ

1. VSCodeをインストール

https://code.visualstudio.com/download
image.png

2. ターミナル ⇒ 新しいターミナルを開く

image.png

3. 仮想環境

ターミナルに「python3 -m venv .venv」と入れて実行
image.png

4. Jupiterパッケージをインストール

ターミナルに「pip install jupyter」と入れて実行
image.png

※もしpipコマンドをインストールできていない場合、以下からインストール
https://pypi.org/project/ipykernel/

5. 新しいファイルを開く

ファイル ⇒ 新しいファイルからJupiter Notebookを開く
image.png

6. カーネルの選択

Pythonを選択、これで環境構築完了
image.png

ローカルファイルを読み込むまでの流れ

1. 必要なモジュールを読み込む

「pip install pandas」で実行
他にも、numpy や matplotlib など必要なものをすべて入れる
image.png

2. cdメソッドで読み込みファイルの位置を指定

「cd C: (ディレクトリ ※ファイルの位置)」を入れ実行
image.png

要はフォルダのこの部分をコピペ
image.png

※試しにpwdメソッドを実行すると、現在位置が先ほど指定したディレクトリになっている
image.png

3. 訓練データを読み込む

read_csv("ファイル名")で読み込める
image.png

補足

もし容量的にGoogle colabで間に合うなら、無理してVSCodeでしなくてもよいかも。例:Titanic分析

その際、環境構築(csv読み込ませまで)は以下参照
https://qiita.com/kame_house_0828/items/aa68ea187cf5c02b6b36

4
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?