LoginSignup
0
0

Robin Williams, Design book: @kazuo_reve 新人展開(35)

Last updated at Posted at 2022-04-11

@kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報
https://qiita.com/kazuo_reve/items/d1a3f0ee48e24bba38f1

で参照・引用しているURLを一つづつ確認してみよう。

確認する視点は3つ。

  1. 書いた時点と今とで事情が変わっていないか。

  2. 書き手と、読み手で見えかたが逆の事象はないか。

  3. 真偽の論理的な書きぶりの事項は、統計的もしくは確率的に扱った方がよくないか。

35 Robin Williams, ノンデザイナーズ・デザインブック [フルカラー新装増補版],毎日コミュニケーションズ,2008

@kazuo_reve

会社の勉強会で使用。デザインの基礎知識が満載。有益。

@kaizen_nagoya

Contrast, Alignment, Repetition and Proximity, design book #短歌 https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/da7afca95a1040d0390a デザイナ以外の人が考えるきっかけの本。 実務では、字形の種類いくつ、文字の大きさ何種類、色数何種類、明度分布、彩度分布、色調分布、色の近接分布の形、繰り返し数の上限(大きさ依存)、事業ごとに基準戦を想定して作業する場合もある。それ以上に視覚の多様性への提言が鍵。

プログラマが知っているとよい色使い(JIS安全色)

2nd edition
https://diegopiovesan.files.wordpress.com/2010/07/livro_-_the_non-designers_desi.pdf

1. 時

同じ版を違う年に出している。それぞれの最初かどうかは未確認。
1st edition, 1995
2nd edition, 2004
3rd edition, 2008
4th edition, 2014

2. 場合

P.13から引用

2.1 Contrast

The idea behind contrast is to avoid elements on the page that are merely similar. If the elements (type, color, size, line thickness, shape, space, etc.) are not the same, then make them very different. Contrast is often the most important visual
attraction on a page—it’s what makes a reader look at the page in the first place.

仮訳
対比の背後にある考え方は、類似している頁上の要素を避けることです。 要素(型、色、大きさ、線の太さ、形状、空間など)が同じでない場合は、それらを大きく異なるものにします。 多くの場合、対比は最も重要な視覚的魅力です
それが読者に先頭頁で見てもらうものです。

2.1.1 type contrast

size
weight
structure
form
direction
color
combine the contrast

2.2 Repetition

Repeat visual elements of the design throughout the piece. You can repeat colors, shapes, textures, spatial relationships, line thicknesses, fonts, sizes, graphic concepts, etc. This develops the organization and strengthens the unity.

仮訳
作品全体で設計の視覚的要素を繰り返します。 色、形、質感、空間的関係、線の太さ、字形、大きさ、図形の概念などを繰り返すことができます。これにより、組織が発展し、団結を強化します。

2.3 Alignment

Nothing should be placed on the page arbitrarily. Every element should have some visual connection with another element on the page. This creates a clean, sophisticated, fresh look.

頁に勝手に何も配置しないでください。 すべての要素は、頁上の別の要素と視覚的に関連している必要があります。 これにより、すっきりとした洗練された新鮮な外観が作成されます。

2.4 Proximity

Items relating to each other should be grouped close together.
When several items are in close proximity to each other, they become one visual unit rather than several separate units.
This helps organize information, reduces clutter, and gives the reader a clear structure.

相互に関連する項目は、互いに密接に班に分ける必要があります。
複数の項目が互いに近接している場合、それらは複数の個別の群ではなく、1つの資格群になります。
これは、情報を整理し、混乱を減らし、読者に明確な構造を与えるのに役立ちます。

3. 統計

3.1 WEB

Web designは、データが無尽蔵にある。
統計を取るのに、主観的価値評価はほぼ無限にある。
終わりはないかもしれない。

条件をつけて、有限で評価を打ち切るとよい。

3.2 社会調査

社会的な事象では、統計による検証はできないと仮定して考えるとよい。
統計は嘘をつくための道具かもしれないと。

統計の嘘。仮説(127)

社会事象は検証できない。仮説(204)

4 まとめに代えて

新人プログラマ応援 - みんなで新人を育てよう!

今、Qiitaでは、「データに関する記事を書こう!」という行事をやっている。

この文章は、テーマ2『データに関する記事を書こう!』参加記事でもあります。

いくつかの事項は、データを取ってから追記できればいいかもしれない。
あるいは、お手持ちのデータがありましたらコメントいただけると幸いです。

自分の頭で考えることが大事なのではない。
何か行動すれば、必然的に、自分の頭で考えなくてはならないところに追い込まれる。

自分の頭で考えるようになるには

「自分の頭で考える」ということ。

行動して、測定すればいい。

ぼくの先生「人がやらないことをやれ」プログラマになるまで。仮説(37)

小学校の絵の先生には、色を置いてみるという試行錯誤を教わった。
中学校の技術の先生には、人がやらないことをやれと教わった。
考え方など教わらなくてもいいのだ。
行動すれば、その責任は自分で考えて、よりよくするのが試行錯誤で、人がやらないことをやった人が考えることかも。

DoCAP 芸術でも技術でも運動でも

4.1 参考文献

@kojimadev 1年以上かけて生産性倍増+成長し続けるチームになった施策を全部公開

@torifukukaiou【毎日自動更新】新人プログラマ応援 - みんなで新人を育てよう!(2022年04月) LGTMランキング!

@torifukukaiou 【毎日自動更新】データに関する記事を書こう! LGTMランキング!

@kazuo_reve 「新人の方によく展開している有益な情報」の中で大学時代に得ておけばよかった情報

@kazuo_reve 私が集めた有益な情報・知識のまとめ

@kazuo_reve 私にとって有効だった学び方5選

@kazuo_reve 自分のQiitaの記事を分析してみた

@kazuo_reve 私が効果を確認した「小川メソッド」

@e99h2121 育児していたからこそエンジニアのお仕事に役立ったこと10選

@e99h2121「女性こそエンジニアになるべきだ?」デブサミウーマン登壇記録

@e99h2121 新人さんにすすめる有益なツール達 2022春

@e99h2121 新人さんにすすめる有益な技術書達 2022春

@ohakutsu 新卒1年目のエンジニアがQiitaの速度改善をした話

@ohakutsu 新卒2年目から見た達人プログラマーの振る舞い

4.2 自己参照

ソースコードを読むための技術: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(1)

スペックアウト手法: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(2)

変更の影響範囲を特定: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(3)

質問は恥ではないし役に立つ: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(4)

質問するときのパターン・ランゲージ: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(5)

「できない人」ほど、人に聞けない: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(6)

分からないをすぐ伝える: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(7)

15分ルール: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(8)

検索の仕方: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(9)

エラーメッセージの読み方と対処: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(10)

Google検索のコツ: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(11)

新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(12)

日報、週報、月報、年報: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(13)

新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(14)

分報(分単位報告): 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(15)

分かる: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(16)

わかったつもり: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(17)

開米瑞浩 図解: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(18)

要求仕様: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(19)

SE用語: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(20)

文章の推敲: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(21)

結城浩 数学文章: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(22)

結城浩 推敲: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(23)

あいまい表現: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(24)

やまとことば: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(25)

鍵語による見直し: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(26)

開米瑞浩 MECEとロジックツリー: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(27)

芝本秀徳 考える: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(28)

佐藤航陽 論理: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(29)

清水吉男 設計: 新人プログラマ応援 @kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報(30)

@kazuo_reve 新人の方によく展開している有益な情報」はじめ記事を参照して頂いた時にしていること。

@kazuo_reve「「新人の方によく展開している有益な情報」の中で大学時代に得ておけばよかった情報」に付け加える3つのこと。

プログラマにも読んでほしい「QC検定にも役立つ!QCべからず集」

図を使って分析すればこんなに簡単。安全(11)

5月病にならないで

文書履歴(document history)

ver. 0.01 初稿

最後までおよみいただきありがとうございました。

いいね 💚、フォローをお願いします。

Thank you very much for reading to the last sentence.

Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0