0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

C Puzzle Bookをやる動機

Last updated at Posted at 2025-05-14

ソースコードを入れてコンパイルする。

ビルドエラーを記録する。

CPU、コンパイラごとの違いを知る。

コンパイルエラーをとる方法を経験する。

ポインタがやっかいだということを経験する。

ポインタは必ずしも使わなくてもよい。ー>JAVA 言語としてポインタを排除

C/C++でも、ポインタ使わずにプログラムは書ける。

ポインタを使わないと高速にならない場合だけ、コンパイラの最適化を利用することも可能。

課題

初版は、標準化前のC言語仕様。

main() -> int main(void)に直す。
void main(void)でもよい。

int main(void)にしたら、
return EXIT_SUCCESS;
を追加する。

EXIT_SUCCESS;
を利用するなら

op3.c
#include <stdlib.h>

を追加する。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?