0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

意味のある説明の作り方

Posted at

コンピュータは、人間が考えるための道具です。
数値計算でも、機械学習でも、自動生成でも一緒です。
考えるための道具として使えば最強です。
コンピュータに使われる人は最低かもしれません。

Inspirationというソフトがありました。
https://www.inspiration-at.com/
今でもあるんですね。
Idea processorと呼ばれていました。
考えるための道具そのものです。

箇条書きに考えをまとめれば、
紙芝居(slide)に変換してくれるソフトです。

Microsoftから発売されたPowerPointも類似の機能があります。

箇条書きに書いて、紙芝居にするのが基本機能です。

各頁に書いたものは、全体で一括して表示でき、順番を入れ替えたり、上下関係、集合関係を変えることができます。
この機能を使わずに、PowerPointを使うのは無意味なだけでなく、無駄な作業を強いることになります。

Marpでスライドを左右に分割する方法
https://qiita.com/ShibuKazu/items/8c35f8b6ebe24af03cdc

[UE4]UE4でアコーディオンメニューを作る
https://qiita.com/LinPA/items/420abd464bec092f3aa2

《UI/UX》2018年のトレンドカラーでグラデーション作りました。
https://qiita.com/uto-usui/items/b2983593c16a5b1b5a22

プログラマが知っているとよい色(1)使い(JIS安全色)
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/cb7eb3199b0b98904a35

勘違い
思い込み
誤打(type miss)

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?