LoginSignup
4
1

Qiita(8)週5回の確認作業の流れ

Last updated at Posted at 2019-03-05

Qiitaに記事を書かない日も含めて、週に5回接続することとした。
週休2日。

接続した際の手順を想定する。

いいね してくださった方の確認

いいね をしてくださった方が、どういう記事を書かれているか。

その記事が、自分の記事と関連がある場合には、参考資料で参照させていただく。

まだ記事を書いていないが、近日中に記事を書きたい事項である場合には、下書きを作成し、参考資料として記録する。

記事を何も書かれていない方の場合は、他にどんな記事にいいねを押されているか確認させていただく。自分が興味のある記事の場合には、拝見し、参考資料として記録するかどうか検討させていただく。

自分の記事については、いいねをしてくださった方の視点で、わかりにくそうな事を編集したり、興味をもたれそうな事項を追記する。

段落によって方向性が違う場合があるのは、いいねをしてくださった方の方向性の違いの数だけ、本文にも方向性の違いが存在したままになる可能性がある。

プログラムの場合でも、作り手、使い手の方向性の違いによって正解はひとつとは限らない。

ver. 1.00, ver. 2.00など大改訂(maker revision)の時に、全文を読み直し、方向性の数を3つ程度に収束するように加筆する。

コメント・編集リクエストの確認

編集リクエストは、なぜか、しばしばエラーになる。
編集リクエストをいただく項目は、当方でも編集している確率が高く、かつ時間が前後して複数回編集していると、矛盾があるという指摘とともに、保存できない状態になる。

コメントいただいた事項のうち、本文にも追記した方がいい事項は、返信に本文に追記する旨の記載をして本文を編集する。

編集リクエストに伴うエラーの対処方法はまだ体系化できていない。

#twitter, facebook, はてなブックマーク等のコメント
Qiitaでのコメント同様、本文を編集した方がわかりやすくなるかどうかで編集する。

コメントいただいた方で知り合いの場合は、その知り合いの立場、性格から判断して、何を書き足すとわかりやすくなるかを考える。

コメントいただいた方で、知り合いでない方の場合は、その方の書き込みや、いいねを押したものから推測して書き足す。

#記事の見直し

現在、views, いいねが多い方から見直している。

Qiita記事 いいね と views の関係
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/d30240b2a9adec288ca9

記事集計の結果、VIEWSの数が1000件以上で、VIEWS/GOODSの値が80より小さい記事を積極的に加筆する。
その次に、いいねが10以上で、VIEWの数が1000未満で、VIEWS/GOODSの値が100より大きい記事を加筆する。

#文書履歴(document history)
ver. 0.01 初稿 20190304
ver. 0.02 加筆して公開 20190305 朝
ver. 0.03 いいねをいただき加筆 20190305 昼

最後までおよみいただきありがとうございました。

いいね 💚、フォローをお願いします。

Thank you very much for reading to the last sentence.

Please press the like icon 💚 and follow me for your happy life.

4
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
1