7
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

TensorBoardをGoogle App Engineで使えるようにしてみた

Posted at

概要

TensorBoardはCloud Storageにある学習結果ファイルを参照できるっぽいのだけれど、ローカルからCloud Storageにアクセスするのに環境構築や権限設定が面倒だったので、App Engineに環境を作ってTensorBoardにアクセスできるようにした。

といいますか、公式がそういう便利なのを用意してくれてたので、ありがたく利用させてもらいます。

GoogleCloudPlatform/appengine-tensorboard
https://github.com/GoogleCloudPlatform/appengine-tensorboard

Google App Engineを使用すると、小さなコストで認証を使用して永続的なTensorboardサーバを簡単に取得できます。

さらに、Tensorboardサーバーを起動するときにGCSから大量のデータを取得する場合は、GCSとGAE間のデータ出力に料金を払わないため、実際には永続的なGAEサーバーの料金が少なくなることがあります。

(Google翻訳)

仕組み的にはoauth2_proxyでユーザー認証の上、デプロイ時に設定したCloud Storageの指定バケットをlog_dirとして参照できるみたいです。

手順

プロジェクトファイルのダウンロード

> git clone https://github.com/GoogleCloudPlatform/appengine-tensorboard.git
> cd appengine-tensorboard

OAuth2の設定

ここではGCPの認証を利用します。

GCP管理コンソールの[APIとサービス]にある[認証情報]を開く。

[認証情報を作成]ボタンから[OAuthクライアントIDの作成]をクリック
スクリーンショット 2018-08-13 18.35.49.png

以下の内容を選択・入力して[作成]ボタンをクリック

  • アプリケーションの種類: ウェブアプリケーション
  • 名前: 適当に
  • 承認済みのJavaScriptを生成: 空でOK
  • 承認済みのリダイレクトURI: あとから設定するので空でおk
スクリーンショット 2018-08-13 18.36.05.png

これで、OAuth2認証用のクライアントIDとクライアントシークレットが発行されます。
認証情報.png

OAuth2 Proxyの設定を行います。

> cp example_oauth2_proxy.cfg oauth2_proxy.cfg
> vi oauth2_proxy.cfg
oauth2_proxy.cfg
-client_id = "my-client-id"
-client_secret = "myclientsecret"
+client_id = "GCP認証情報のクライアントID"
+client_secret = "GCP認証情報のクライアントシークレット"

App Engineの設定を行います。

> cp example-app.yaml app.yaml
> vi app.yaml

もし既存のGCPプロジェクトにデプロイする場合、service 指定しないと、default にデプロイされてしまうので、ご注意ください。

app.yaml
runtime: custom
env: flex
+service: サービス名
threadsafe: true
resources:
  memory_gb: 32
  cpu: 8
automatic_scaling:
  max_num_instances: 1
env_variables:
- EVENT_FILE_PATH: gs://ml-workshop/output/mnist_hptuning10
+ EVENT_FILE_PATH: gs://任意のバケット/output/TensorFlowの結果フォルダ
  RELOAD_INTERVAL: 600
- GCS_PROXY_CONFIG: gs://ml-workshop/oauth2_proxy.cfg
+ GCS_PROXY_CONFIG: gs://任意のバケット/oauth2_proxy.cfg
  RELOAD_INTERVAL: 600

App Engineへデプロイ

oauth2_proxy.cfgをCloud Storageへコピーします。

バケットがなかったら作成しておきましょう。

> gsutil cp oauth2_proxy.cfg gs://任意のバケット/oauth2_proxy.cfg

TensorFlowの結果についてもCloud Storageへコピーしておきましょう。

> gsutil cp -r TensorFlowの結果フォルダ  gs://任意のバケット/output/

では、App Engineへデプロイします。
GoogleさんがDockerイメージを用意してくれているので、それをデプロイする感じです。

> gcloud app deploy app.yaml --image-url=gcr.io/google-samples/appengine-tensorboard:latest

()
Deployed service [サービス名] to [https://サービス名-dot-プロジェクトID.appspot.com]

You can stream logs from the command line by running:
  $ gcloud app logs tail -s サービス名

To view your application in the web browser run:

これでURLがきまりましたので、先程作成した、認証情報の[承認済みのリダイレクトURI]に設定しておきましょう。

アクセスしてみる。

では、App Engineにデプロイできたので、URLへアクセスしてみましょう。

> open https://サービス名-dot-プロジェクトID.appspot.com

認証しろと表示されます。
Sign_In.png

この辺は通常のOAuth2の認証ですね。
ログイン_-_Google_アカウント-2.png

で、認証したら無事にTensorBoardが表示されました。
TensorBoard-2.png

やったぜ。

注意点としては、Dockerイメージが用意されていますが、TensorFlowのバージョンが古め(0.8.0)なところでしょうか。

参考

GoogleCloudPlatform/appengine-tensorboard
https://github.com/GoogleCloudPlatform/appengine-tensorboard

7
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?