#Hyper-Vで仮想マシンを作成
Hyper-Vで様々なOSの仮想マシンを作成することができますが、今回はLinuxの一つのディストリビューションであるCentosをインストールする方法をご紹介します。
↓↓Youtubeで解説した動画も公開してるのでぜひ見てみてください
【ゆっくり】Hyper-VでCentos7の仮想マシンを作成する方法
※この動画にはゆっくり音声で解説していますので苦手な方はご注意ください
#仮想マシンを作成するメリット(Linuxの場合)
Hyper-Vで環境で仮想マシンを作成することによって、WindowsOSではできなかったことができます。Linuxを導入することでCUI操作に慣れることができますし、開発環境を自分で準備することができます。開発環境を自分で準備できない場合は有料サーバを借りた場合お金がかかりますが自分でHyper-Vで構築した場合は無料です。またLinuxはWindowsやMacよりも軽く、ストレスなく操作することができます。
#それではさっそくインストール
-
1.「スタートメニュー」-「Windows管理ツール」-「Hyper-Vマネージャー」をクリックします。
※「Hyper-Vマネージャー」がない場合は、以下の記事から「Hyper-V」機能を追加してください。
Windows10ProでHyper-Vを導入する方法 -
2.「Hyper-Vマネージャー」起動後、「操作」-「新規」-「仮想マシン」をクリックします
-
4.以下の画面で任意の名前を入力します
仮想マシンを作成したい場所を変更したい場合は「仮想マシンを別の場所に作成する」にチェックを入れてください。※Cドライブ等のシステム領域に仮想マシンを作成するのはお勧めしません。Dドライブ等、システム領域とは別のドライブに作成することをお勧めします -
5.以下の画面で世代を指定します。今回は第2世代を選択しました。なお、後ほど説明しますが第2世代にする場合は「セキュアブートの無効化」をすることをおススメします。
-
6.仮想マシンに割り当てるメモリを変更します。
メモリは2GBを指定しました。デフォルトでは1GBですが少なすぎるので2GB以上をおススメします。
#仮想マシンの登録完了
仮想マシンの登録はこれにて完了です。次回Centos7をインストールする方法を紹介します!