正しい由来はわかりませんが、自分は以下のような記号の理解をしました。
?
: 調べる
=
: 含まれているかどうか
!
: 含まれていないかどうか(論理否定)
<
: 後ろに向いているから後読みになる※
※先読み後読みというのは時間軸ではなく、位置の前・後ろという捉え方をしましょう。
先読みは前を調べるのに、後読みは後ろを調べるのに使います。
(後ろ→文字列→前)
これらを組み合わせれば先読み後読みが作れます。
?=
: 肯定先読み
?<=
: 肯定後読み
?!
: 否定先読み
?<!
: 否定後読み
もう一度先読み、後読みを復習したいという方はこちらへ
正規表現 | 先読みと後読みを使ったパターン - javadrive
https://www.javadrive.jp/regex-basic/writing/index2.html
正規表現の先読み・後読みを極める! - あらびき日記
https://abicky.net/2010/05/30/135112/