0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

はじめてのアドベントカレンダーAdvent Calendar 2023

Day 24

【TOEIC 攻略】リスニング問題を時短テクニックで制覇!〜コスパ最強の方法で効率よく解く!

Last updated at Posted at 2023-12-23

以下のやり方でTOEIC800行きました。
直前に読むだけでもOK!

問題別テクニック

❌ ... 何も考えずに不正解だと考えて良い(正解の可能性が低い)
👀 ... ここに気をつけて解こう!
🟢 ... 正解の可能性が高い

Part 1

  • ❌ 写真にない名詞、動詞はバツ
  • ❌ 過去形と未来系はバツ
  • 👀 進行形は、今やっている行為か?
  • 👀 写真に人がいるかどうか
  • 👀 現在完了形→現在形

Part 2

  • ❌ 設問中に読まれた単語はバツ
  • ❌ 簡単に類推できる選択肢を疑う
  • 🟢 聞き取れない場合、ネガティブな返答
  • 🟢 一つ目の選択肢で塗り始めたら答えは1
  • 🟢 二つ目の選択肢で塗り始めたら答えは2、3
  • 🟢 orが途中で聞こえた設問では、曖昧な表現
  • 👀 最初の2~3単語は絶対に聞き取る
  • 👀 わからない問題はスキップ
  • 👀 否定疑問文→通常の疑問
  • 👀 安易にYes/Noに飛びつかない
  • 👀 WhyとBecauseはセットじゃない
  • 👀 頭の中で問いかけの文を何度も繰り返す

Part 3

(13問)

  • 🟢 聞き取れない場合、本文中に出てきた語彙と同じ解答

  • 🟢 正解は言い換えが多い

  • 👀 最初の5秒間。どこで、何のための会話なのか

  • 👀 先読みで覚えた選択肢を拾い聴き

  • 👀 時間短縮のために赤枠の部分だけ読む
    6E9CF3C5-05A4-4DDE-9EB5-5321EC3DB89F.jpeg

  • 👀 時間短縮のために赤線の部分だけ読む
    part4_passage2_ver2.001.jpeg

  • 👀 設問を大まかに分けて、聴く
    part4_passage_ver2.001.jpeg

Part 4

(10問)

  • 🟢 本文中に登場した単語を含む選択肢
  • 👀 テーマは大体こんな感じ
    • advertisement
    • announcement
    • broadcast
    • excerpt from a meeting
    • introduction (セミナー等の導入)
    • news report
    • radio broadcast
    • recorded message
    • talk
    • telephone message

解く順番について

以下のどちらかで解くと良い

解き方1: 2つ目の設問をナレーターが読み終えた時には、次の3問の先読みを始める。

解き方2: 3つ目の設問をナレーターが読み始めた時には、次の3問の先読みを始める。

詳しくは以下...

【トークが始まる前】

  • 設問3つとその選択肢を先読みします。(時間内に3問分の先読みが難しければ、2問分の先読み)

【トークが開始】

  • ナレーターが話していることを聴きながら選択肢を読み、正解を選ぶ。
  • 正解を選べば、ナレーターが話していることを聞きながら、その都度解答用紙にマークする。
  • 設問は3つあるので、3つマークし終われば、次の先読みに進む。

【トークが始まる前】

  • 設問3つを何度も読んで、問われるポイントを覚える。
  • 選択肢は余裕があれば最初の2つほど読むと、設問に対する解答がイメージしやすくなる。つまり、AとB。さらに余裕があれば、CとDも。時間は限られるので、問われるポイントをしっかりと覚えることを優先。

【トークが開始】

  • ナレーターが話していることを聴きながら、設問に対する答えを記憶。この時、選択肢は読まないで、聴くことに集中する。
  • ナレーターが話し終えたら、選択肢から正解を選び、マークする。
  • 設問は3つあるので、3つマークし終われば、次の先読みに進む。

先読みに使える時間配分

先読みに使える時間はナレーターが

  • 2つめの設問を読み終えた時は約24秒

  • 3つめの設問を読み始めた時は約16秒

  • 1つめの設問 (3~7秒、約4秒の時が多い)

  • 無音 (約8秒)

  • 2つめの設問 (3~7秒、約4秒の時が多い)

  • 無音 (約8秒)

  • 3つめの設問 (3~7秒、約4秒の時が多い)

  • 無音 (約8秒)

  • [Go on to the next page (約6秒)]

例外①: Q41-Q43、Q62-Q64、Q80-Q82、のあとは以下の文が追加される

  • Question ○○ through ○○ refer to the following (約4秒)

例外②: 図表問題は通常約8秒の無音部分が約12秒

例外③: 最初の図表問題は、その前に出題されるのが通常の出題パターンなので、4秒の余裕さえなく先読みの難易度が一層上がる。つまり、図表問題はPart1とPart2のDirectionsが流れている間に目を通しておく

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?